
復活?否、復旧といった感じ?
日付を見たら、もう2ヶ月も放置しちゃってたなー。
理由というか言い訳
- OPENだった
・・・っていう表現しかわからん。
書こうと思うことは全部表のブログに書いてた。
(ってもこちらとあちらを両方走らせてるときは、エントリ内容が全く同じだったりするから、どっちかにまとめちゃえばいいわけなんだが・・)
- 忙しかった
言い訳として最もふさわしくない単語だよねこれ。
- 読んでた
無償に本が読みたくなって。
いや、読みたい、とかじゃなくて、なんか空き時間は読書しなきゃみたいな脅迫観念みたいのがあった。
だから、いっぱい読んでた。
ちなみにブクログはこちら。
別にすごくご立派な本を読んでたわけじゃないんだけど。
活字を頭に入れたかった(継続中)。
でも・・・でもっていうわけでもないけど、毎日はてブチェックとRSSとグラフは酷使してたよ?
というわけで、なんとなくまた今日からはぢめます。

自分でもがっかりするような時間に会社に来ました・・・。
明日の朝にはこの忙しさから解放されると思いますが。。。
今夜は久しぶりの徹夜です。
・・・望んじゃいませんが。
あぁ、ゆっくり休みたいっす・・・orz

新年始まったぞーで総会があってばたばたして(MVPのVTR作ったので)、2週目は1週目にやれなかった仕事を片付けてたら過ぎ去って、先週はキラーパスがけっこう振ってきて、今週もそんな感じで来週の水曜が会社説明会用のVTR制作の締め切り日。。。
やっとそのVTRの制作にとりかかったのは昨日で、来週の水曜まで間に合うわけねーべっつって、今週の土日はおうちにPC持ち帰ってまるまる二日は制作作業に没頭します。
・・・orz =3
というわけで二日間ひきこもります。
俗世間さまさようなら。
と、ミュージックファイターにB'zが出るのを待ちながら・・・

久々の更新でいきなりコレです。
昨夜、やっぴーと旦那のグループの新年会があり、オイラはY-きくんと突撃参戦させてもらいました。
(オイラの上司Wも参加してまして&突撃っていうか普通に旦那に誘われていたのですが)
で、引越前の会社所在地(南平台町)にある、オサレな居酒屋さん(うちの会社の人はよく利用してる)に行ったわけです。
その時はもうオイラとY†きくん以外は揃っていて、場もいい感じに盛り上がりかけているところ。
我々もそそくさとアルコールを飲んで仲間入りし、1時間ほどしてオイラなんか既にほろ酔い状態のときです。
いきなり、だれかが小声で
「千原兄弟だ」
って言うですよ。
「えっえっえっどこ?」
なんてミーハーなオイラが身を乗り出すと、たった今、我々のテーブルの目の前を千原弟がトイレに行くために通ったというじゃないですか。
(我々のテーブルは、トイレの入り口のすぐ傍でした)
「うぇ、弟いるってよ」
ってワクワクしながら待ってると、出てきた弟ホンモノ!
黒いジャンバーみたいの着てて、思ったより背が高くて、ちょっと猫背気味にズボンのチャックを上げながら目の前を通り過ぎざまこっちをチラ見したときに目が合いました。
オイラはタバコふかしながら馬鹿ッ面でポカーンと煙吐いてて、一瞬殺されるかと思いました。
その後、彼らは1時間ほどで解散し、我々は終電ギリギリまであーだこーだ飲みながらくっちゃべっていますた。
兄のほうはいなくて、どうもごく親しい友人関係で飲んでたっぽいです。
昨年はフジテレビの「スベらない話」を楽しく見てたんで、今後もひっそりと応援します、千原弟。

本日、会社の総会が行われました。
場所は南平台にあるおしゃれなレストラン。(よく、ランチに行ってます。)
結婚式ができるようになっていて、1Fにチャペルが、2Fに式場ができるスペースがあり、今回はこの2Fを貸しきって実施されたのでした。
いつも結婚式をしてる場所だけあって、いかにも、というカンジの会場。
↓気合入れをしてるやっぴー。

われわれ準備部隊は昨日からツメツメでして、MVP用の動画ができあがったのは総会がスタートするちょうど1時間前でした。
そしてすぐに会場に直行し、音響や映像の準備を。
19時を10分ほどおして総会がスタート。
まずは結婚のお祝いがあって、先日入籍したわれわれはすいませんすいませんと恐縮しながらお祝い金もらってすいませんのコメントして終了。
続いてアルバイトの5000時間勤務受賞者の発表があっていきなりワタシの名前が出てきたもんでびっくり。
(ワタシとあとサトちゃんでした)
5000時間て確かに長いけど、それで賞金いただいちゃっていいものかどうか・・・あぁすいません。
続いて奨励賞の発表。
奨励賞はがんがった派遣社員、契約社員、アルバイトがもらえる賞で、今回は3名の受賞者だそうで、あー疲れたとすみでぐったりしてたらまた名前呼ばれてびっくり。
もうほんとすいませんと頭下げまくって戻ってきました。

母の実家へ年始のご挨拶に。
まちゅ嬢に再会。

戌年だし、なんかちょうどいいなこの写真。
ご存知ない方にご説明。
まちゅ嬢とは、2002年の冬に我が家の近くのどぶに捨てられてるとこを妹2が拾ってきたわんこ(♀)です。
当時はまだ2ヶ月くらいで、泥にまみれてプルプルしてたよう。
たぶん、パピヨンとなんかの雑種。
パピヨンの特徴が濃いので、めんどくさいときはパピヨンて言い切ります。
命名はもちろんワタシで、マチモトのまっちゅからまちゅと名づけました。
大きくなるにつれて吠えるようになり、アパートの大家から犬どっかにやるかまとめて出てってくれと言われ、仕方なく伯母の家に預けるようになって今に至ります。
伯母、伯父、祖父に年始の挨拶とお年賀、旧年中に出せなかった年賀状を渡し、その後はまちゅ嬢を囲んでまったりお茶など。
うなぎぱいちょうだい。

ぶひ。

疲れた。


あけましておめでとうございます。
今年もまったりがんばります。
カニー。

別にからしつけて食べませんが・・。
ママと妹1、2に1万円ずつお年玉をあげました。
貯金もがんばろう。

というわけで出社。
会社的には普通に営業日だったのですが、ウチの部署はお休み。
も、ワタシとかよーこちゃんは年明けのメルマガの編集をしなきゃならず出社、という感じで。
さっそく、昨日いただいた加湿器を稼動。

どーん。
グッドデザイン賞を受賞しただけあってかわいらしいのは何よりですが、実用性がちょっとアレでした。
決して機械オンチじゃあないワタシでも珍しく取扱説明書を見ました・・・見なきゃわかんなかったので・・・。
でもとってもいいカンジにしゅーしゅー蒸気を出してくれました。
たぶん社内で2個加湿器使ってるのワタシだけです。
(両脇に2個のフォーメーション)
あ、肝心の仕事はちゃんと終えて、Yーき、Hのり、相方と道玄坂でうどん食べて帰ってきました。
2005年もおつかれさまでした。

先日、会社にめがねを忘れてしまったため、いったん会社(渋谷)まで取りに行ってから、そっから高速に乗りました。
(渋谷から3号線で東京ICまで行き、そっから東名につながっているのですよ、というミニ知識)
横浜町田を過ぎたあたりで素敵な夕日。

このあたりから厚木らへんまで10キロ近い渋滞。
30分ちかくダラダラ走って、反対車線でおー酷い事故が。
っと覗いてふと前方を見たら、いきなり渋滞解消してるし、見学渋滞かよってうんざりしながら熱海を目指しますた。
(略)
熱海到着。
18時38分発の静岡行きに乗ることにする。
(乗り換えなくて便利)

熱海から清水までは1時間弱で着いてしまった、案外早かったー。
ボックス席なので、つかの間の小旅行気分で読書。
20時前には実家について、天国からの手紙(ゲストがやたら豪華になってた)を見ながらまったりしました。
ピーコさんお久しぶり。


今日は、わが部署(メディア)の忘年会が開催されました。
編集G、マーケG、コンテンツ企画G、タイアップG、CSGの総勢(約)30名の大所帯。
場所は渋谷パルコPart1の8Fにある雰囲気のいい居酒屋さん。
普段あまり関わらない方々もいて、初めは緊張しつつも盛り上がるにつれて打ち解けてぶっちゃけ話などを賑やかに。
と、宴もタケナワになった頃、今日で退職される方へプレゼントの贈呈。
おつかれさまと思い思いにねぎらいの言葉をかけていると、
「では続いて○○○さんの入籍のお祝いでーす」
って
またワタシーーーーー(´・ω・`;;)!?
みたいな。
もうこんな感じ↓
ジャージがワタシ、プレゼントをくださってるのが本部長(ワタシを採用した張本人)です。

プレゼントの中身は、なんといま人気の±0の加湿器!
http://www.pmz-store.jp/prodocuts/humidifier_aroma.html
このオレンジのやつですね。
っとグッドデザイン賞もらってんだコレ、確かにカワイス。
我が家は確かに乾燥していますが、風呂場に水張っておけばなんとかなっちゃうので、みなさんにいただいたものだしせっかくだからオフィスで使おうと思います。
みんなのきもちをシェアしましょう。(と、かっこよく言ってみる)
あらためて、みなさん、お気遣いありがとうございました!
つくづく、自分は幸せなヤツだと思いました。
2005年もおつかれさまでした!
・・・明日もまだ仕事あるけどっっっ!(仕事納め)