忍者ブログ

B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
www.flickr.com
2025
前の月へ 01 : 12345678910111213141516171819202122232425262728 : 03 次の月へ
32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



4/12にシングルリリースとか。

ペースはやいなー。

近年売れないことに対する焦り?



ピエロっていうと、なんだかチャゲアスをイメージしちゃうのはなぜかしらー。。。

PR

まだ決めかねているんですが。


デビューは3/22。


姫からのタレコミで、KAT-TUNのベストに(まで)まちもとがアレンジしてる「Real Face」が収録されるとか。


んー。


アレンジしてるっても、彼のことだからきっとアレンジだけでなく弾き倒してるだろう。


姫のように、経済力のあるB'zのファンから少しでもまきあげようというのはわかる。


が、だ。


B'zのファンってもまちもとのCD買うようなまちもと派で、しかもくまなくお金を落とすレヴェルが何人いるか。


そんな期待できるわけではないと思うよじゃにーずさん。


ワタシもどーすっかなー、こればっかはほんとに聴いてみないとなー。


マキシは買うけどアルバムはまちもとのギターのためにだけ買うのは馬鹿らしーしなー、と思うわけです。


iTMSで配信してくれればいいのに。(ないけど)





今日は、帰りに雪がちらついていました。


週末寒くなるのかしら?


村上春樹のノルウェイの森、上下巻を購入したので、明日はこれをずっぽり読みたいと思います。


ノルウェイの森 上
ノルウェイの森 上
posted with amazlet on 06.02.17
村上 春樹
講談社 (2004/09/15)
売り上げランキング: 4,071


ノルウェイの森 下
ノルウェイの森 下
posted with amazlet on 06.02.17
村上 春樹
講談社 (2004/09/15)
売り上げランキング: 3,624




昨夜のことですが。

ツアースケジュールと申し込み方法の説明書(?)に加え、さりげなく「VERMILLION」のパンフレット(ただのチラシ)が入っててちょっとがっくり。

ウキウキワクワクのチケ申し込み告知がこれぢゃーただのDMになりさがってまうよ、、、と言いつつ、“Doll-Model”のTシャツがちょっと可愛いくない?コレ!・・・なんて錯覚だと思わなきゃ、だって1まん5せんえんもするのよ、無理。

そして今ちょっと覗いてみたら、もう売り切れてんのwwww

やっぱコアなファンはこういうとこにしかお金の使い方知らないから、けっこう持ってるんだなー。





いつも一緒に行ってる友達(姫)とドレ行こうって話してないので、まだ申し込んでいませんが、たぶん東京ドーム公演のみかしら。

大阪ファイナルが平日なのが不満ですが、夏休みを使えば行けなくもないかも。。。



旦那もたぶん行きたがるはずなので、そこらへんはe+なんかを使ってチケ取ろうと思ってます。



本日はたっぷり読書をし、いまはお風呂を出てからトリノオリンピックの女子モーグルの予選を見てました。

上村愛子選手のコークスクリューの瞬間はさすがにドキドキ。

無事、予選通過できてよかったです。


雑談ですが、このブログと名乗ってる日記もちょっとレイアウトをいじりたいなと思いつつ、手間がいろいろかかるのが十分にわかってるので先延ばしにしています。


触らぬ神になナントカ・・・。


さて、今年もそろそろこんな時期のようです。


そろそろお知らせが来るでしょうが。


https://www4.ticket-bz.com/livegym0602reserve/pc/top.asp


楽しみっすね。




というわけで、このこっぱずかしい番組に出演したB'z。



出演者やタイトルからして、夜もヒッパレとお笑いをたした(とってもさぶい)内容なんだろうと思ってたらビンゴ。

それ以上に、「愛のバクダン」(のときだっけ?)で出たこれまた「みんなのテレビ」と出演者も構成もほとんど内容が変わらず、曜日変わっただけじゃねーかとがっくり、日テレめ、時代遅れなんだよ、空気が嫁ないそういう番組わ。



といいつつも、B'zは中継でスタジオという異空間から切り離されてたので一安心。

そんで、コントはまたアンジャッシュだった。

(前回より面白かったのでよし)



でねでね、まちもとがねっ、スーツだったの!!・・・上だけ。

白いシャツが3番目くらいまでボタンが開いてて胸元がチラリズムー・・・(*´艸`)!

スーツのジャケの下に黒い革パンてどーかしらと思ったけどー。



ランキングの1位が「結晶」だなんて大嘘もいいとこですが、髪を随分すいてもらってかわいいまちもとがくしゃって笑ってるのが拝めたのでよいです。



昨日の土曜日、そろそろ車に置きっぱなしのCDとおうちで鎮座してるケースに戻してあげないとと思い、さっそく車へ向かいました。

正確には、近所のPCデポに外付けハードディスク(250GBで ,000!)とスーパーに晩ご飯の準備を買いにいった帰りについでに持ち帰ってきたのですが。



1時間半ほどCDと空のケースと格闘して、なんとかあるべき場所に収め終えると、やっぱり稲葉くんの「志庵」の中身がないことにがっくり。

(発売直後に行方不明になっていたAvril Lavigneの「Under My Skin」がB'zの「BANZAI」のケースの中から出てきて小躍りするくらい嬉しかったのはいいんですが---)



「志庵」の中身はたぶん会社にあるんだろーと思いつつも、こうやってほとんどのCDが元あるべき場所に戻ったいま、「志庵」だけがカラッポというのがどうも居心地悪くて。

(O型は変なトコにこだわるです)



本日、美容院で髪をカラーリングした後、その足でCDの中古屋さんで900でゲッツしてきました。

(*´艸`)=3=3=3=3





稲葉くんのソロアルバムで言うと、「マグマ」>「志庵」>>>「Peace of Mind」の順で好き。

(大きな声じゃ言えないけど、稲葉くんの暗いソロ、好きっす。)

ドライブ中に久々に「志庵」を聴いてみたのですが、ソロはのびのびしてていいですね。
音域もメロディーも。

B'zじゃ作毎にコレ歌えるよね?ってぽーんとやたらキーの高い音を投げられて、(はじめは)かなりがんがって歌うという香ばしいスパルタ方式。

そして改めて、B'zの楽曲の多くはメロありき、で、稲葉くんの楽曲は歌詞ありき、なんだなーと痛感しました。

彼のやりたいように思うまま作られた曲はshowbizとは全然ベクトルの方向が違うけど、そこにはありのままの稲葉くんがいるのです。

B'zでのご主人様に奉仕してる(下僕のような)稲葉くんは眺めてて非常に愉快ですけど、一人でぽつーんと自分を歌う稲葉くんもまた美味です。



ちなみに、なんで「マグマ」&「志庵」と「Peace of Mind」の差があるかっていうと、「Peace of Mind」が3枚の中で一番自分吐してるんですけど、吐露っていうかむき出し、ストリップみたいでちょい重すぎなんで苦手です。



と、年に1回くらいな稲葉くんのことを書いてもいーかなーと思ったので書いてみた。


志庵

志庵










ちょい取り上げるのが遅くなってしまいましたが。



タイトル通り、まちもとさんがKAT-TUNのデビュー曲を作曲してるそうです。。

先日のエントリで

>もっとナショナルクライアントなタイアップしてほすぃ~
とは言ったものの、まさかナショナルっていうかたぶんそれ以上の話題性のあるのが来ちゃっうとは予想すらしてませんで少々狼狽してまつ・・・(´・ω・`;)



作詞はスガシカオとかで、ジャニーズはホントに本気ですね。。。

KAT-TUNといえば、メインの亀梨くんが昨年「修二と彰」で『青春アミーゴ』を2005年No1シングルとして売り上げてんのは世間的にも記憶に新しく、ジャニサイドもこのデビュー曲をそれに迫る、もしくは越すくらいの売りを立てたいと思っているんだろう・・・間違いねぇ。



まちもと、大役だねー・・・(遠い目)。

ちょっとは稼ぐ気になったのかな?





さて、ジャニーズとB'zのつながりというと、J-FRIENDSにいなばくんが詞を提供して以来ですか。

(正確には、ジョンボンジョヴィの「Next 100 Years」を翻訳したんだけどね)

一部ビーパの間では、まちもとの作曲能力の低下が心配されるというか愚痴られてる昨今、「修二と彰」に迫るヒットを生み出せるんですかまちもと、オイラは心配。



や、別にKAT-TUNのシングルがヒットしなくてもワタシはぜーんぜん構わないのですが、まちもとの曲が悪かったからだよねとなるのだけはとても困る。

困るってか胃が痛くなっちゃうから、余計な心配はさせないでよぅまちもと。



で、その問題のまちもとの作曲能力なんですが。

これはとってもとってもグレイな部分です。

ファンとしては信じたい、でもBeingだしね、っていう。



大黒摩季がBeingからTOSHIBA EMIに移籍した後、無理矢理リリースされたベストアルバムのクレジットには、露骨に“作詞作曲:大黒摩季とBeingスタッフ”って書いてあったのにはたまげた。

もちろん、大黒摩季がBeing所属時の作品はどれをとっても“作詞作曲:大黒摩季”しか書いてない。



ねー、いやらしいねー、Beingってー。



さてさて、つまり、B'zだけはこう↑じゃーないっつー保証はどこにもない。

もちろん、すべてまちもとが純粋に作曲してるかもしれない可能性もないわけではないんだけど。



明石昌夫がいなくなった後のB'zは、ごくごく一般的にウケやすい(わかりやすい)POPな楽曲が格段に少なくなったし、アレンジも徳永くんのほぼ独壇場でベースがやたらうるさかったり技巧的になりすぎたりしてる。

となると、やっぱり楽曲面ではBeingのスタッフの力量が大きく作用してんのかなって思わざるを得ないよね。



・・・まっちゃんまっちゃん、でも100年の恋はさめないよ、オイラなんにも知らないモン(´・ω・`;)

今年のツアーも楽しみだなぁ♪





さてさて、ここで大問題だ、KAT-TUNのCDを買うか否か・・・。

こればっかりは聴いてみないとホントわからないわけであるよ。。。

で、結果的にものすっごいイイ曲でやればできんじゃんまちもと、ってかB'zでそんだけやれよなんてなっても複雑ー・・・。



あわただしい一週間が終わったなぁ・・・と、ようやっと落ち着いたカンジです。



○1/27(金)

二日遅れで「衝動」と「Bella Donna」が届く。

Amazonさん頼むよリリース日に発送なのはかまわないけどせめて翌日に届いてよ。

リア店舗じゃ前日の午後(24日)には店頭に並んでるよ。

・・・まぁこればっかはペリカン便のせいなのでどうにもなりませんが、うちの会社の住所(番地)が最近できたばっかだから仕方ないのかしら?

と言ってもリア店舗に出向くのがめんどいのでこれ以上文句言わない。



○「衝動」

パッケージの裏見ていきなりショックだったよ。

青山剛昌が、コナン君とB'zがコラボってるイラ描いた紙が入ってたの。






もうナニこのタイアップぅ。

てかナニ、コナンくん二人に囲まれてるのってか、まちもとのててて手がコナン君のてててて手にかかかか被って・・・



こここコナン君、おまいもか!?



・・・orz

ウソですごめんなさい許してください。

このイラを見てると、青山剛昌の自分の作ったキャラに対する愛がひしひし伝わってきますね。

まー名探偵コナンといえば、ずいぶん前ですけどTWO-MIX(コナンの声の高山みなみがVocalだったユニット)が作中に出演するなんて見事(?)なコラボを果たしたり、挙句に青山剛昌と高山みなみがケコーンしちゃったりして、コナンというか青山剛昌のコラボ力の強靭さは常々目の当たりにさせてもらっていたのですが・・・。



まちもとを250%くらい美化してもらっちゃってすいません。

あえて言わせてもらえば、本当のまちもとはもちょっと脂肪でコーティングされてて丸いんですけどね。

カクカクしてる剛昌氏の画風ではまちもとさんもスリムで精悍なキャラになってしまうのは致し方なし?



さて、肝心の「衝動」ですが。

珍しくサビがよかったです(といっても☆は3つ)。

2ndの「結晶」ですが、食いタンの主題歌でなければ・・むにゃむにゃ。

タイアップの悪い点は、タイアップしたもののイメージがつきすぎちゃうこと。
食いタンは原作は面白いけどTVは・・むにゃむにゃ。

いずれにせよ、「UltraSoul」レベルの曲を早く出してくれ(切実)。



(どうせ)今回も何十回と聴いてるうちに(恐ろしき)反復効果でよく聴こえてきてしまうのでしょう=3



○今春公開の映画、真救世主伝説「北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」のテーマ曲として、松本孝弘書き下ろしの新曲が発表になります。

というわけで、なぜかワタシよりこまめにこの映画の情報をチェックしている旦那が、予告編を見てなんだかハァハァしはじめた模様。

「いこう、いこうよこれ!ギターもいいyo!」

ってなんか興奮してる。



彼はばっちり北斗の拳世代なので興奮するのもわかりますが、最近、この人ワタシ以上に(B'zの)ファンなのではと思われてなりません。

・・・でもやっぱケンシロウの声は神谷明だろ?と思いつつ、観に行くんでしょう。。



○劇場版「名探偵コナン」の主題歌に決定!

>2006年4月公開となる東宝洋画系映画、シリーズの集大成となる第10作目『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』の主題歌をB'zが手掛けることになりました。



ちなみに、上記のニュースが更新されてるのを見つけて教えてきたのも旦那です。

・・・マメ男だなぁ。。(遠い目)



・・・なんだよ今年はコナンイヤーかよったくぅ=3

つくづく、もっとナショナルクライアントなタイアップしてほすぃ~(切実)と思いますねー。



大晦日は大事な年の締めの日ですが、我が家では母の誕生日でもあります。

(戸籍上は1/3が誕生日だけど、我々はあえてホントに生まれた日にお祝いしてます、毎年)



昼過ぎから妹2(18)ともろもろのお買い物のために静岡の街へお出かけ。



まず、家庭に入ってしまったワタシが、年始の挨拶のためのお年賀を購入。

(じつはここで地味に結婚したことを実感)

その後、母の誕生日を祝うケーキとお花を購入。

妹の化粧品を買うのに付き合って帰路につくと、荷物が両手いっぱいになってしまい大変でした。

あぁ年末なんだなぁとしみじみ。



お誕生日おめでとう!




ケーキどーん。




そしてお約束の年越しそば。




年越しはチャンネルをいちいち変えるのも面倒だし読書もしてたいので、TVはNHKをつけっぱなしにしながら「海辺のカフカ」を読み直してました。



そして相方からのメール。



吉田VS小川戦(フジの男祭り)で吉田が勝って、吉田が帰る途中、VIP席(?)にいた古賀(稔彦)さんの隣に、なんかミーハーっぽいすっごい笑顔の小さい人がいて強引に吉田に握手してたよ。

あれたぶんマチだね。



って((( ゚д゚))))))・・・・っうえ・・・・・・・・・・



うん、プライドに参戦してるよってのは聞いてたけど、そんなトコにいたのかオマイはっっっっっっっっ!??

しかも吉田VS小川戦なんてかなり数字出てたトコに違いなく年末の大晦日にミーハーっぷりを全国波で露呈してくれなくてもいいのにまっちょん。



「年末年始は仕事しません」



って言い切るだけあるよねそれでも芸能人かっつーの俺様だなぁ・・・・・・俺様カワイス。





そんなわけで毎年恒例の岡村スタントを見て年を越しました。


お台場から帰ってきて早速鑑賞。


一番後ろから巻き戻して確認してたら、いきなりトリだった。


トリなんて初めてですね。


いつもはだいたい9時から9時半くらいの間なのに。


セットリスト(?)は「いつメリ」と「OCEAN」の2曲。


クリスマス前にいつメリ歌ってトリやっちゃいながらさりげなくPleasure〓の告知もしちゃって(数字稼がせて)くださいという大人の理由。


思うに、B'zでトリやっても数字はどうなのかしらと思うんだけど・・・。


さて、肝心のマチモトさんは冬仕様でちょい肥え気味。


髪を後ろへ持ってってるもんで顔のデカさが強調されてなきそうだった。


ええいヘアメイクめ!!!


でもかわいいからいいや。


セットチェンジの間、タモリとその場しのぎのトーク。


「今年はどうでしたか?」は恒例としても、「特効怖くない?」なんてトーク前にもしてたんだが・・・。


で、で、で、うんマチモトご機嫌よろしいようでカァワイイなんてニヤニヤしてたら、姫からのメールでおそろいのネックレスつけてるよねって。


( ゚д゚)・・・エェエエエ!?


あぅマチモトが☆のネックレスつけてたのは確認したけど、あぁイナバくんもつけてたのね。


ごめんホントにキミに興味がないみたいだ。


というわけで二人がつけてたネックレスはこちらで買えるよ。


http://www.thirteen.co.jp/


13好きネェ=3。





しっかし久々のテレビ出演でしかもクリスマス直前特番にオソロとはいまどきのカポーだってしねぇyo。。。


・・・・でもそんな仲良しな君達がダイスキです。


2006年も地道に応援します。


忍者ブログ | [PR]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アバウトミー
HN:
mechiko
Sex:
女性
Job:
NEET満喫中!
ライブスケジュール
9/13(火) LINKIN PARK@横アリ
9/18(土) B'z@宮城
11/6(日) B'z @さいたまスーパーアリーナ
12/24(土) B'z@からくり
12/25(日) B'z@からくり
ライブ参戦録はコチラ
Last.fm -Recently Listened
コメント
[09/04 かみじょふ]
[09/03 めちこ]
[09/02 しめこ]
[12/17 めちこ]
[12/13 ヒラーモ]
れんらくさき
ブログ内検索
ケイタイ
最近のお買い物
Greatest Hits: So Far
Plays the Sound of Philadelphia - A Tribute to the Music of Gamble & Huff and the Sound of Philadelphia [Import CD]
B’z LIVE-GYM 2006“MONSTER’S GARAGE”(Blu-ray Disc)
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典なし・初回盤】
ホワット・イフ・・・(期間限定スペシャル・プライス盤)
おすすめとかあどとか

 iTunes Store(Japan)
アク解ナド
 
あわせて読みたいブログパーツ
カウンタ