B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2006/03/03 (Fri) 00:00
サマソニ06は8/12、13。
B'zの東京ドーム公演は8/10、12、13。
・・・wwwwwwうぇwwww、ww(゚Д゚)
どう見てもWブッキングです。
本当にありがとうございました。
ちぇすたーーーーーーーー!
っていうよりマイクーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぅぅうぅっぅぅ!!!
早くサマソニタイムスケジュール出せよおおお、調整次第ダ・・。
PR
2006/03/02 (Thu) 00:00
http://megalodon.jp/fish.php?url=http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060302-0009.html&date=20060301105700
(ウェブ魚拓使用)
M-1優勝後は大物有名人と共演する機会が激増したという2人。小杉が「B'zさんに会えれば、ショックで毛も生えるはず」と自虐ネタを繰り出すと、
小杉・・・?ってあの向かって左のほうか。
2006/02/27 (Mon) 00:00
2/18、星組のベルばらの東京公演(5列目真ん中)に家族でいる。
娘が宝塚が好きらしく、まちもとは息子が騒がないように息子の面倒を見ている。
てかまだ娘幼稚園とかでしょ?
幼稚園でヅカ好きとかあんま聞かねーなぁ。。。
妻の趣味では?
2006/02/23 (Thu) 00:00
2曲歌ってくれるといいな。(衝動とゆるぎないものひとつ)
KAT-TUNも出るとか。
ナマでコラボってくれないかしらまちもと。
2006/02/22 (Wed) 00:00
3/15、GIZAから神木彩矢というシンガーがデビューする模様。
http://kamikiaya.jp/
Beingにしては珍しくはっきりした顔立ちのカワイメのコじゃないでしょーか・・・化粧のせい?
(驚くほどのっぺりしたしょうゆ揃いだからなー)
プロフィールを覗いてみます。
パンクロックも好んで聴き、同時にギターも始めた。
最近ではレッチリやグリーン・デイ、ミシェル・ブランチ、アヴリル・ラヴィーンなどを聴くことが多い。
というわけで、写真でも薄々想像がつきますが、アヴリルのフォロワー路線であることはほぼ間違いなさそうです。
パン工場のライブでも「ギリギリchop」を歌ってたりとか・・・。
いろんな意味でそれでいいのかと問い詰めてみたいとこですが、同じBeingの畑からファンを獲得していくのが堅実な手なので彼女(というよりマネジメントサイド)も必死なのでしょう。
フォロワーは構いませんけど、Tommy heavenly6だかTommy february6だかみたいな露骨すぎる(ライ●ドア並みの)インスパイアはやめてほしいところ。
続報:
2枚目のシングルがB'zのカヴァー。
歌詞はイナバくんが書き直し、編曲は葉山たけしとか。
・・・歌詞書き直す必要あるん?(´・ω・`)
ていうかKAT-TUN(Being外)にしろこのコ(Being内)にしろ、B'zのネームバリュー(?)宛てにしすぎだなぁ。。
2006/02/21 (Tue) 00:00
B'zのファンクラブ、通称ビーパの会員になってもう10年も過ぎたのかとほんのり驚愕。
記念品は、ティッシュカバーケース。
10年たってやっとまともな(実用的な)記念品をいただいた気がする。
あーんど、まちもとさんは今日は大阪にいる模様。
2006/02/21 (Tue) 00:00
http://megalodon.jp/fish.php?url=http://www.nikkei.co.jp/kansai/women/31629.html&date=20060221010605
(WEB魚拓使用)
そして、「GIZAクリエイターズスクール」(大阪市)に入り、本格的なレッスンを受け始める。先生のアドバイスを思い出しながらカラオケでの練習を重ねたが、のめり込むほどに焦りが募った。同校に通うプロ志望者だけでも約100人。ライバルに勝つため、往復の通勤や残業の時間も歌いたいと思った。
今の課題は音楽の幅を広げること。これまでは好きな洋楽、特にロックを中心に歌ってきた。「いろいろなジャンルに対応できないと逃してしまうチャンスもある」。オーディションでもあと一歩のところで涙をのんだ悔しい経験を糧に、大きく成長しようとしている。「B’Zのように多くの聴衆を感動させる力のあるシンガーになりたい」
Beingのカモにされないようにがんがってほしいですね。