忍者ブログ

B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
www.flickr.com
2025
前の月へ 01 : 12345678910111213141516171819202122232425262728 : 03 次の月へ
26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝、目が覚めたらいつも家を出る時間だった。

生理になって調子が悪いのでという理由で遅刻して、昼前本当にイベントが始まった。

これでなんかアリになったな<違


駅前の販売店で文芸春秋を購入。

近田春夫の「考えるヒット」でB'zの「ゆるぎないものひとつ」を取り上げていた。

この人はB'zが大好きなんだけど、それにしても退屈すぎる「ゆるぎない~」をベタ誉めできてるのは凄いと思う。

それに加え、たぶんMステ出演時の彼らの相変わらず垢抜けない格好までもを“B'zのステージは、彼らの金銭的成功とは完全にたち切れたところにある”と誉めてしまった。

なんつーかただださいかっこよくないだけなのだけど、こうやってもっともらしい単語で弁解すれば擁護できちゃうもんなんだなぁと。


とにかく、「ゆるぎない~」に微塵も心動かされなかった私が悪いのでしょうか?

まだまだおケツが青い証拠?



悪いけど音楽を聴く耳はそれなりに養ってきたつもりだし、好きなアーティストでも響かない曲ならうんこだし、響くどころか腰砕けな曲なら崇め奉る。

近田春夫には響いても私にはうんこは相変わらずうんこに変わりないのでした。




さて、バファリン飲んだところで仕事をしてしまいませう。

PR


ぴあのプレリザーブでゲットしたチケをファミマで発券。

東京ドームの41ゲート、2階8通路29列・・・ってこの前のボンジョヴィより悪い席だ(苦笑)

ステージより天井のほうが全然近いよ!

旦那のが届いたらより悪いほうをヤフオクに出す、かも。



チケットぴあありがとう(土下座)

旦那のほうも穫れちゃったから、実際ダブったんだけど・・・。

ぴあの割り振り分が多かったのか、先行でたくさん出したのか、どっちかしら?


というわけで、二人ともカード決済のため8/12東京ドーム公演のチケが2組ある状態。

ついさっきまでの私のように、まだ「8/12穫れねぇええ!」ってもだえてる方がいましたら連絡ください。

先着順、定価でお譲りします。



CD買ったときにmusic freak magazineの4月号もらってきた。

もらったのはいいけど、いつもまともに記事読まないんだな、面白くないから。


面白くないといえば、このmusic freak magazineの「NEW DISC REVIEW」ってコーナー。

その名の通り、(Being以外の)新譜CDを申し訳程度に紹介してるBeingファンからしたらおまけにも満たない地味なページなんだけど、コレの各CDのレビューって音楽とかの専門学校に通ってる学生が無償で書いてるの。

ね、Beingってのはケチなとこですぉ。



なんでんなこと知ってるかっつーと、専門在籍時代に毎月何件か募集がきてたもの。

で、面白そうだなって1回だけ書いた*1っきり、こちらになんのメリットもないのでそれで終了。

でも真面目にライターになりたいコはまめに毎月書いてたっけな、ろくに読まれないコーナーの文章を。。


あーあたしってひねくれてるなー。



*1:Pink!の「GET THE PARTY STARTED」だった




だるいな、ローソンチケットの会員になった意味がねぇ。

もうほんと8/12放棄すっかな、うちでセクースでもしてたほうがいいや<コラ



別に8/12公演のチケが取れないからというわけではなく、別件で真摯に欝なこのごろ。



「SPLASH!」

なんだサイダーかとかFLASHかとか一瞬困惑したのだけども、6/8リリースのSg.のお名前です。

ちなみに2nd beatは「MVP」らしい。


初回盤は¥1,575でDVD特典つき、DVDの内容によってジャケの色が異なるそう。

去年のCIRCLE OF ROCKツアーから「愛のバクダン」、「パルス」、「Fever」の3曲の映像を持ってきたんだそうで・・・・ぅぉぉおおおおい「X」はドコ行った!?と声を荒げてしまうわけだ。

なんならマネキンビレッジでもいい、どうせならBIG MACHINEツアーでお目見えした(幻の)「MOTEL」でもいいよ*1



1,575×3=¥4,725か、安いもんじゃねーか買ってやらぁ。

・・・なんて言える様になるくらい大人になりました(号泣)。

(むしろ学生のころのほうがお金あった、社会人なりたての2年くらいはキツかったなぁと回想)



こういう卑怯な数字上げ作戦は常套ですけども、シングルでやるのは珍しい。

相当危機感感じてる系?

ピエロクオリティな楽曲出せばそんな卑怯な手を使わなくても売れるんだよ。

ビーパから巻き上げることよりも、ビーパ以外の人の購買をもっと視野に入れなさいっつの。



*1:ツアー違(ry




CDTVにB'zが出るってわけでだらだら観てたわけですが、さぁやっとB'z出ました、二人のメッセージ話してる途中に



「ランク王国」は1時50分から放送します



なんてテロップ入れるとは何事。

あんまり(ビーパにとっては)非常識すぎて緑茶吹くとこだった。

腹立つどころか呆れてしばらく笑ってしまったよ。



歌?うん、どーってことないので割愛。

相変わらずまちもとの髪がとぅるとぅるしてたくらいか。



そういえば最近のCDTVのゲストライブって、2コーラスすっ飛ばして1コーラス→間奏(B'zならまちもとソロ)→サビになった。

他のコンテンツ削っていいから前みたいにちゃんと全部演ってほしいんだけど。


さて明日はしばらくできなかったFF12を再開しよう。



http://d.hatena.ne.jp/mechiko/20060410/1144654187

で申し込んでみたTOKYO FMプレが2つともスカ。

ううむ手強いな8/12。

今後も続けて確保作戦続行。



あんま穫れなくてかつ8/12のサマソニにLinkinPark出るならそっち行っちゃうぞ。



あ、そうだまだ観てなかったと思って観た。



すっかりムチムチパンパンしてるまちもとがちっちゃくてかわいいよ、髪が明るくて眉毛だけ黒々してた。

リス度120%。



ゆるぎないものひとつのリリースに伴って「お二人のゆるぎないものとは?」って質問に二人揃ってまじめに「B'z」なんて答えちゃっておまいらアフォかと。

公共の電波使ってノロケてんじゃねぇyo!

嘘でも「家族」とかせめてボカして「音楽」だろぅ。

そんなラヴラヴ(死語)なおまいらが大好きだ畜生め。


今年の大阪FINALはハグしてね、ぎゅーって。


と、いうわけで昼前にAmazonさんからピエロ・・・じゃないか、「ゆるぎないものひとつ」が届いて、弾む心抑えて封を開けてiTunesにぶっこむ。


ここ昨今のリリースでこんなに待ちわびた作品はなかったよ!(2ndのほうを、だけど)


速攻ピエロをPlay~♪こりゃライブで超盛り上がりそうだ d(*゚∀゚)=3


アレンジが明石昌夫だったら100点満点だった。


さらに、旦那が言うように、1曲目がピエロ、2曲目がB'z版Real Face、おまけにゆるぎないものだったらまさに最強だった。


とはいえ、メロもサウンドも詞もB'zが一番キラキラしてた頃(90年前~半ば)っぽくて、一人でニヤニヤしてしまいますた。


にしても、詞、いいね!本領発揮だね稲葉!


歌も実に活き活きしてるよ!


彼の妄想ワールドにはどうも略奪⇒逃走癖があって、「ピエロ」は「Crazy Rendezvous」と大して状況的に変わらない。


(略奪⇒逃走のみならず駆け落ちとか、背徳なシチュ昔っから好きよね)


こういう、発狂寸前の稲葉スキだなー、ラヴ松本を想う気持ちが暴走して昇華するとこういうピュアにイカれた歌詞がチン!て出てくるのね。


「ゆるぎない~」の歌詞見てると、どうもメンタルになんらかのダメージ受けた後っぽい。


それが松本が原因だったとしてー、で、なんかハァハァしながら(小さい)松本をポンコツカーに押し込んでビビりながら(小心者だものね)逃走をはかる妄想をしてるキミが安易に想像できるよ。


自らをピエロと称するその自虐っぷり大スキ。


こういう欲情しまくり稲葉くんの変態的にピュアな歌詞を聴いてるときだけは彼のこと好きになれる。


いいね、聴けば聴くほど稲葉くんの(尋常じゃない)興奮に同調してアドレナリンが出てくるyo!(*゚∀゚)=3


ところで、全然関係ないけど東雲(しののめ)って言葉で中学時代を思い出した。


中学の校歌の出だしが「東雲に~♪」だったんだな。


ん?「ゆるぎないものひとつ」?あ、一回聴きました、はい。


ゆるぎないものひとつ
B’z KOHSHI INABA
バーミリオンレコード (2006/04/12)


Real Faceといいピエロといい、やればできるんじゃんまちもと。


もうお遊びはやめて商業路線に戻っておいでよ、大歓迎だよ。


それでもって、上木彩矢バージョンのピエロ聴いてみました。


うん、かっこいいじゃないか!


アレンジだけで言ったらB'zバージョンより全然かっこいいぞ!w


これでホーンが入ってきたら(Being時代の)大黒摩季の歌みたいだ。


さすが葉山たけし!(笑)


・・・いっそB'zも葉山たけしにアレンジしてもらったら?(コラ


大黒摩季が去ったいま、Beingの女性ROCKシンガーとして堂々と後釜に収まった感じですな。


でもこんだけ歌唱力があれば全然いっか、それに若いしカワイイっていうのは十分な強みだ。


下手したらこの分じゃ昨今低迷気味の倉木を簡単に追い抜くぞー。


ここ最近はBeingで稼げてるのB'zくらいなので、上木筆頭にその他大勢も(B'zばっか頼ってないで)もっとがんばってほしいところ。


ピエロ
ピエロ
posted with amazlet on 06.04.12
上木彩矢 稲葉浩志 葉山たけし 麻井寛史
GIZA (2006/04/12)


忍者ブログ | [PR]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アバウトミー
HN:
mechiko
Sex:
女性
Job:
NEET満喫中!
ライブスケジュール
9/13(火) LINKIN PARK@横アリ
9/18(土) B'z@宮城
11/6(日) B'z @さいたまスーパーアリーナ
12/24(土) B'z@からくり
12/25(日) B'z@からくり
ライブ参戦録はコチラ
Last.fm -Recently Listened
コメント
[09/04 かみじょふ]
[09/03 めちこ]
[09/02 しめこ]
[12/17 めちこ]
[12/13 ヒラーモ]
れんらくさき
ブログ内検索
ケイタイ
最近のお買い物
Greatest Hits: So Far
Plays the Sound of Philadelphia - A Tribute to the Music of Gamble & Huff and the Sound of Philadelphia [Import CD]
B’z LIVE-GYM 2006“MONSTER’S GARAGE”(Blu-ray Disc)
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典なし・初回盤】
ホワット・イフ・・・(期間限定スペシャル・プライス盤)
おすすめとかあどとか

 iTunes Store(Japan)
アク解ナド
 
あわせて読みたいブログパーツ
カウンタ