B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2006/05/14 (Sun) 01:21
昨日は一日youtubeを漁り、今日はinに攻めた。
B'z LIVE-GYM 2002 BANZAI IN NORTH AMEICAツアーのLIVEとドキュメンタリーのDVD(非売品、スカパーで放送されたのを録画したやつ)から、三度の飯より大好きなMOTELとLOVE IS DEADをリッピングしてiTunesにぶちこんだりとヲタ度120%な一日ですた。
↑ふとyoutubeにアップしようかなと思ったけどめんどくさいのでやめた。
気が向いたら上げよう。
で、そんなことしてたら「Typhoon No.15 B'z LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME !!" in 渚園」のDisc1がなくなってることに気づいた。
これはショック。
探せば出てきそうだけど中古買ったほうが早いやって大人の余裕を見せてみる。
PR
2006/05/13 (Sat) 16:45
※野球の王ジャパンのことじゃないよ。
TMG Iの特典DVDを観ておるわかですが、やっぱり(?)まちもと犯したい。(おいこら)
えっと、えっと、ナニを書きたかったかというと、またTattoo彫ろうかなってふと思ってみた。
お金はあるんだ、でも痛いのが・・・<駄目じゃん
2006/05/13 (Sat) 16:35
2006/05/11 (Thu) 13:24
5/15のエキストラ募集に旦那名義でエントリーした。
これでもし当たったら、旦那に楽しんできてもらおうと思います。
仕事次第ですけど・・・
今日も雨で憂鬱。
起きてからまだ顔がむくんでる。
別に昨晩飲んでもいないし、旦那に「湿気のせいじゃない?」って言われた。
昔、あるあるでむくみに関する取材を受けたことがあって、湿気でもむくむって教えてもらったんですって。
前の会社で展示会をしてたときに
オスカーのコンパニオンつかってて
人は1日立ち仕事をして
体がどれくらいむくむかというてーまを
コンパニオンと
オレじゃないけどそのときの同僚が
調査として出たことがあったのよ。
ちなみにフジTVのひとに
顔むくんでますね*1って
一目見て言われた。。。
だそうです。
湿気でむくむ事実よりあるあるで取材された前歴のほうが驚き。
2006/05/10 (Wed) 20:46
5/9、10発表の情報より。
ニューアルバム「MONSTER」6月28日発売決定
「衝動」と「OCEAN」のリミックス新バージョン、今年4月に発売されたシングル「ゆるぎないものひとつ」と2nd beat「ピエロ」、そして、最新シングル「SPLASH!」、アルバム新曲「ALL-OUT ATTACK」、「MONSTER」を含む全14曲を収録予定。
- 初回特典
- 「B'zプレミアムライブ」招待応募抽選券を封入。
オール招待制となるプレミアムライブに、ニューアルバム「MONSTER」購入者の中から抽選で、500組1000名様を招待。
- 開催日
- 2006年9月1日(金) ※開場・開演時間未定
- 会場
- 大阪なんばHatch
OCEANてベストPleasure2に入ってたからすっかりアルバム収録済みなんだと思ってた。
初回特典当たるわっきゃねー・・・と言いつつ最低でも2口は応募してしまうであろうファソの悲しい性。
ライブ映像の世界配信事業「NETWORK LIVE」のラインナップにB’z決定
ライブ映像の世界配信事業「NETWORK LIVE(本部:アメリカ・ロサンゼルス)」に、日本人アーティストとしては初めて、B'zがラインナップに加わることが決定。
(日本での配信は現在最終調整に入っており、近日中に情報が公開される予定)
NETWORK LIVEに提供するコンテンツ収録を兼ねた“B'zプレミアムライブ”を開催。
日本人アーティストとしては初めてっていうのを強調したかったんだな。
有料ってのが激しく魅力的じゃない。
アルバム曲映像収録エキストラ募集
6/28(水)発売のニューアルバム「MONSTER」の収録曲の中から、迫力あるライブ映像を撮影するにあたり、観客エキストラを大募集。本物さながらにライブシーンを盛り上げてくれる男子!今すぐエントリーしよう!!
だんすぃを募集、とりあえず旦那に応募させてみるテスト。
ビーパのオフィにアクセスしたら、急に仰々しいストリングスにへヴィーなギターのリフ、覚せい剤でもやってるのかなイナバくんみたいなイカれたシャウトが流れ出したのでたまげた。
これはちょっと期待していいかもしれない。
今朝の話だけど、めざましでSPLASH!のクリップちょっと流れてた。
半分くらい軽部が喋ってて聴こえなかったけど、力入れてそうなわりには売れそうな曲じゃなくてガッカリ。
のくせPVにやたら力も金も入れて*1、珍しくストーリー性まで持たせてたりしてて、つかいまさらPVに凝ったってしょーがねーだろと(心で)毒づいてから起きてシャワー浴びた。
カツンのReal Faceみたいな曲を作れるのに、なんでB'zのはへんちくりんなメロディが多いんだろう?(しかもシングルに限って)
もっとキャッチーにしようと思えばいくらでもできるに。
なんだか最近は、B'zの作品には意図的に難解でクセのあるメロを持ってきてるような気がしてならない。
目的はまちもとのみぞ知る。
随分前だけど、ヒット曲の分析をしてる番組があって、難しい曲、ちょっと耳慣れないメロのほうが、何度も聴いて慣れてくるうちにクセになってしまう、とか言ってた。
これってまさにファソが陥ってしまうリピート効果のことかと思ったけど、こんな手よりもカツンみたいなメロ量産してくほうがやっぱり簡単に稼げると思う。
あんま稼ぐ稼ぐ言うなって?いや、なんていうか本当にCD売れない時代だからもっと危機感持ってもらいたいだけなんだよね。
とは言いつつも前述の仰々しいストリングスとギターのサウンド聴いちゃったらハァハァしてしまったのよネ。。。<あれイナバのシャウトは?
2006/05/09 (Tue) 00:53
について書こうと思ったのに、いまビーパオフィにアクセスしたら落ちてやんの。
もう明日でいいや、寝る!
話は変わって、たまたまいま「OCEAN」聴いてるんですけど、これ、今更だけどイイ曲だよなぁ。
最近、海猿づいてるからかもしれないけど、OCEAN聴いてると伊藤英明の勇姿が浮かんできて余計ステキ。
一時期はCalling聴くと、やたら安達祐実扮するマヤを思い出してうんざりしてたんだけど、それと比べるとこのOCEANは成功例だったんだなと1年近くたって気づいてみた。
2006/05/03 (Wed) 02:39
たまにはファンらしいことを書いてみよう。
youtubeからむやみにB'z関連のmovieを漁り中、そういや便利なリッピングツールあったっけと思い出した。
macユーザの間では有名すぎるフリーのDVDリッピングツール、HandBrakeさまのことです。
http://handbrake.m0k.org/
で、まずリッピングするならB'zのライヴDVDの中でダントツに好きな「"BUZZ!!"THE MOVIE」のLOVE PHANTOMしかねーと思い、さっそくトライ、コピーガードもなんのその、容易くmp4のできあがり。
技術の進歩はすごい、そしてその進歩の原動力となるヒトのエロを求める欲はもっと凄い。
さて、この「"BUZZ!!"THE MOVIE」のLOVE PHANTOMなんですけど、なんでいいかっつーと・・・ということを書こうとしたけどかなりめんどくさいので萎えた。
しかしせっかくここまで書いたので、箇条書きでメモだけでも。
- 稲葉の吸血鬼コス・・・は別にどうでもいい
- 着替えに使うセットの鏡・・・なんでこんな安っぽいの?
あ、文句になってしまった。
- 松本の超得意げな、自信に満ちた笑顔が素敵すぎ、八重歯
- このライブの時点で「LOVE PHANTOM」は未発表曲で、曲の良さに加え、稲葉の吸血鬼コス(着替え含)と最後のド派手なスタントなどの演出てんこもりでプロデューサーまちもとの手腕がいかんなく発揮されてるのは100歩譲っても認められるべき部分であり、かつ、本人もそれをよくわかっている。
- で、ついついこぼれるまちもとの会心の笑み、これがたまらない、何度観ても抱かれたくなる。
- CDには未収録のギターのアドリブがヤヴァイ
- 稲葉の着替えの仕上げを待つ間、まちもとのギターソロで間を埋めてるんだけど、ココがズルい。
- 映像で言うと、まちもとがマイクスタンドを倒して前に出てきてから~稲葉が上に上り始めるまでのとこ
- ここが聴きたいためにリッピングしたようなもん
- ラストのスタントのために上に昇っていく稲葉を見守るまちもとの眼差しが冷たい
- このVTRを初めて観たとき、「なんでマチモトはこんな冷たいんだ?稲葉が心配じゃないのか?」と激しく首をひねったものでした。
- が、後々、ラストのスタントは稲葉じゃなくて背格好の似たスタントマンがやっているのだと知り、「そりゃ心配もしねーわ」とやけに納得した甘酸っぱい記憶があります。
- つかスタントマンてさっさと気づけよ自分
ファンぽいこと書いた!
よし、お風呂に入って出発の準備しよう!
2006/05/02 (Tue) 15:07
http://www.yomiuri.co.jp/adv/award/yaa/
こんな広告の賞があるの知らんかったよ。
で、その第22回読者が選ぶ広告の部受賞作品が発表された模様。
- 特別作品賞
http://www.yomiuri.co.jp/adv/award/yaa/select/22/06.htm
いいよね、B'z(松本・稲葉)っていう順位付けが、敬称略じゃないからね。
特にイナバ物置についてはいつかネタにするんじゃなかろうかと誰もが胸の奥底で思っててまさかこんなカタチで来るとは思わんだ。
「PleasureⅡ」の売り上げよりもイナバ物置と松本引越センターのブランディングに大きく貢献しましたで賞?
松本引越センターのあの
でも肝心のアルバムが全然売れてない事実は言及しないお約束?
2006/04/29 (Sat) 23:03
'03のBANZAI(西海岸縦断)ツアーのDVDを引っ張り出して観てみる。
MOTELだけ拝んで満足して仕舞った。
やっぱりマチモトは素敵だ、きっとマチモトが死ぬまで好きだ、ワタシが死ぬまでかもしれないけど。
8/12(土)のチケが本格的に余った。
面倒だけどヤフオクに出します。
関係ないけど、はてなのキーワードでB'zが全角で登録されているのが疑問。
一番始めにキーワード作った人のセンスのせいなんだろう。
個人的に英数字はよっぽどの例外がない限り半角にする。
半角じゃないと美しくない。
だって、HTMLもCSSも、よく知らないけどどんなプログラム言語だって半角でしょう?
日本語に対応するために全角が出てきたのはわかるけど、英数字まで全角にする必要はないかと。
ま、別にいいんだけど=3