忍者ブログ

B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
www.flickr.com
2025
前の月へ 01 : 12345678910111213141516171819202122232425262728 : 03 次の月へ
43  44  45  46  47  48  49  50  51 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もうなんかすっごい忘れてたんだけど、イナバ君のDVD(昨年末のen)、やっぱ買おうかなって思っちゃったのはこの前の土曜日の夜。(CDTV見てたの)


「遠くまで」見てたらドキュソって。。(´・ェ・`)


近日購入予定?



なんて恥ずかしいネーミング。


3/9(水)リリース決定。



ビィズ、遂に機動。


姫から年明けて速攻メールで連絡有。


8月のぽっかり空いたスケジュールが気になるけど、夏フェス参戦なんて噂もある。


ってかB'zとして参戦したら、壮絶なチケ争奪戦になるよぅ(´ι_` )=3


昨年サマソニ、イナバとTMG参戦決定した直後にチケ、SOLD OUTしたからなぁ(汗


あぁ、怖い、ヲタパワー。


っていうか、フェスに出るような分際ではないことを早めに気づいてくれないかな。


人種が違うことを・・・。


今年もまちもとに懐搾取される日々の始まり。


姫と、いけたら幕張、名古屋、大阪、東京参戦かな?


ほんとは、一回、相方にも観て欲しいんだけど。(自称初期ヲタだもんね)


機会があったら・・・。


お金貯めなきゃ・・・(´・ェ・`)



帰ってからは録画しといた年末恒例Mステスーパーライブ鑑賞。


B'zは珍しくケツ3。


今年は活動してなかったので、ちょっとひっぱりたかったんでせぅ。


まちもとは多分ストパー直後で、髪が物凄いトゥルントゥルンで萌え。


色も濃いめ。


相変わらずイネバのカオは柴犬並に小さくて、まちもとのカオのデカさが強調され。


(そうそう、気づいたんだけど、イナバくんがPeace 0f Mindのプロモ中にずっと左頬にできてた吹き出物みたいなのがすっかり消えていた。アレはきっとソロによるストレスとかなんかそういう…うん、クスリでもやってたに違いない)


曲はアリガト、イネバは喉の調子が珍しくよさげ。


(いつもみたくハードスケジュール組まれてないからか、REC中だしね)


可愛いマチモト見れて今年も無事に最後まで過ごせそう ( ´艸`)


ビーパのグリカ(写真)も届いたことだし、明石屋サンタ見ながら寝まつ。



忘年会から帰って来て、金曜の夜の開放感も手伝って、TMGのライブDVD「Dodge the Bullet」鑑賞会。


Dodge The Bullet
Dodge The Bullet
posted with amazlet at 05.07.24
ビーヴィジョン (2004/12/15)
売り上げランキング: 24,573


B'zライブより楽しげで快活なマチモト堪能。


相方がぽつりと


「TM(N)のライブのてっちゃんのソロを彷彿とさせ…」


とか言うのであやうく鉄拳制裁寸前でした。



Dodge The Bullet
Dodge The Bullet
posted with amazlet at 05.07.24
ビーヴィジョン (2004/12/15)
売り上げランキング: 24,573


ごめんねあんま見てなくて。


でも近年の本体(B'z)のツアーよかよっぽど楽しそうだね。



といっても、堂本●一のミュージカルではなく。


高校っくらいの時、妹2が読んでいる「りぼん」を読んでいて。


中でも、「HIGH SCORE」というギャグ漫画が好きでした。


りぼん史上の主なギャグ漫画家といえば、さくらももこ(同郷)、岡田あーみん(大好き)等。


「HIGH SCORE」のギャグセンスはどちらかというと岡田あーみん寄りで、画ヅラ的にも好きで単行本までひっそり買っておりました。


で、その作者の名前が津山ちなみ。


本日、某サイトをたまたま覗いたら


「少女漫画家のペンネームの由来」


をまとめているトコがあり。


津山…B'z稲葉の出身地


ちなみ…B'z松本の前妻の名前


ってサラっと書いてあり、あんまりたまげて一人、キョドってしまいますた…


当時のワタシよ、なぜ気づかなかった?


津山出身も千波も当たり前以上に知ってたくせに!!!!!!!!!!


と、今更ながらに驚愕の事実を目の前につきつけられてしまい、光一ばりにFry Awayするとこでした。


帰宅途中、コンビニで買った唐揚げ棒むしゃむしゃしてっと、冬、って感じがします。


「TOKYO一週間」購入、紙のニオイがたまらなく香しい。


…という本日はTMGのライブDVDリリース日だったんですが、DVD1枚買うお金さえなかったのホホホ。(明日は給料日ぃ!)


相方の申し出を丁寧にお断りし、明日、多分HMV襲撃です。






HOUSE OF STRINGS
HOUSE OF STRINGS
posted with amazlet at 05.07.24
松本孝弘 徳永暁人 池田大介
バーミリオンレコード (2004/11/24)
売り上げランキング: 16,693





その名の通り、ストリングスを意識したせいか、なんだか過剰気味なエコーがイマイチでしたが、全体的に(やっぱり)素敵な仕上り。


クリスマス商戦をジャスト意識してアタマとケツに「WHITE CHRISTMAS」「HOLY NIGHT」を据えるのも憎らしい。


が、実は(今は知らないけどあんな顔して)クリスチャンだからって言っちゃえば納得できるようなできないような?松本。


「Theme Of ULTRAMAN」は、都響の時と比べると、格段にテンポが遅くなっていて、緊迫感ないしモタいしで微萎え。(都響は松本が焦って露骨に走っちゃってる部分とか、それはそれでよかった・・・)


都響では最大の見せ場の「LOVE PHANTOM」も、アレンジのギターとストリングスのバランスの悪さが引っかかって、なんとなく馴染めない。(メロディーをギターがなぞるからよくないんだなありゃ。やっぱり原曲のギターのバッキングに失禁なので、コレがないとナァ、といったところ)


なんだかんだで、一番好きなのは「Strings Of My Soul」だったりするっちゃ (*´д`*)ハァ。


もともと、ストリングス前提に作られてた楽曲だしね。


欲を言えば、メタリカの「S&M」みたいに、バンド+オーケストラみたいに、あれくらい大仰にやって欲しいところ。


ギターだけじゃなくてね。


まぁ今回コネを作ったわけだし、今後、可能性はなきにしもあらずとして、地味ーに楽しみにしております。


今年はお休み言いながら結局リリース(金儲け)せずにいられない松本を愛しく思いつつ、おかげで冬は暖かくハッピーに過ごせそうです。



ごめん、徳ちゃん、キミやっぱ凄い(ただのタラシじゃないね)。


さて、本日、手元に都響の映像が届きました。


(思えばもう3ヶ月も前のことですか。)


オウチのPS2でうまく再生できなかったので、マップルちゃんでヘッドフォン着用鑑賞。


ちょっと過剰に臨場感出ちゃったけど、十分すぎる程堪能できました。


内容としては、「生のオーケストラとエレキギターがいかに一体感をもって感動を与えうるか」って感じだったんですが。


音的には、アレンジはお馴染みの池田くん徳ちゃんで実はいつものB'zと変わらなかったりして、自然に受け入れられたのですけど。


問題は音響ですよねー。


生音の反響とギターのアンプ出力音がどう混じるかって話ですよ。


当日、会場にいましたオイラの位置は、1階の後ろーのほう、2階席が屋根みたいになってるいわゆる洞穴みたいなトコ。


構造的に生音はふわーんて広がりつつ一番届くのが遅い上に色んなトコからの反響も結構してる。


マツモトのはでっかいスピーカーでドンって出力しつつ反響も伴う、と。(いわゆる館内放送ですな)


ァハ。


そうよ、当日、「一体感」て言葉に首を傾げても当然だわアタシ。


でもさすがコレは一番いいとこにマイク据えてあるだけあってまとまってるわね!


共演者(都響の方)インタビューは(マツモト)賛辞の嵐!


(音楽的に)素晴らしい内容、でも頭にはギブソンを持ってくる地味なイヤらしさ!


Beingドキュメンタリーとして、お約束の出来に仕上がっています。





ワタシ、中学の頃、吹奏楽部だったんですよね。


一番低音の金管楽器をやってて。


皆で演ることの楽しさって部活レベルとはいえ、知ってるつもりなんです。


無償に、演奏したくなりました、みんなで。


本当、うまく演奏できた、というか皆と息があった時の感動ってなかなか口では言い表せない爽快感と充実感、快感。


恥ずかしながら、ついつい自分が都響のメンバーでこの場でユーフォニアム吹いてるの想像したら、失禁しそうになりました。


やっぱオンガクって楽しいんですよ、安易ですけど。





まぁ相変わらず、マツモトらしく悪趣味な正装(?)ですこと。


休憩後の第2部からの衣装。


黒ラメスパンコールのベストにはのけぞりそうになりましてん。(当日は遠くてそこまで見えませんでした)


中学の吹奏楽部でマーチングをやっていて、当時、ガードのオンナノコ達の為に衣装を新調して。


旗も変えたんですよね。


親達が布買いに行って、キレイな白い薄い布に一つ一つスパンコールを縫ってた姿をふと思い出してしまいました。(お人好しなウチのママがなぜかやってた)


客席見たら、そのラフな格好してるキミらはほっとんどがビーパであろうと思われ…。


ヲイラもそうです、すみません(汗


締めのLOVE PHANTOM、マツモト君が歌メロ弾いちゃうのはどうかと思うけど…。


しかもテンポやたら早い。


あんま忙しなくて、まるで運動会の徒競走みたいですね(微笑


なにはともあれ、(多分)成功に終わって何よりでした。


参加できてよかった、毎度の事だけど。


とりあえず人生悔いなし。


バイオリンの中川さんがマツモトの音を官能的っつってくれただけで救われ。


リップサービスでも。


忍者ブログ | [PR]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アバウトミー
HN:
mechiko
Sex:
女性
Job:
NEET満喫中!
ライブスケジュール
9/13(火) LINKIN PARK@横アリ
9/18(土) B'z@宮城
11/6(日) B'z @さいたまスーパーアリーナ
12/24(土) B'z@からくり
12/25(日) B'z@からくり
ライブ参戦録はコチラ
Last.fm -Recently Listened
コメント
[09/04 かみじょふ]
[09/03 めちこ]
[09/02 しめこ]
[12/17 めちこ]
[12/13 ヒラーモ]
れんらくさき
ブログ内検索
ケイタイ
最近のお買い物
Greatest Hits: So Far
Plays the Sound of Philadelphia - A Tribute to the Music of Gamble & Huff and the Sound of Philadelphia [Import CD]
B’z LIVE-GYM 2006“MONSTER’S GARAGE”(Blu-ray Disc)
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典なし・初回盤】
ホワット・イフ・・・(期間限定スペシャル・プライス盤)
おすすめとかあどとか

 iTunes Store(Japan)
アク解ナド
 
あわせて読みたいブログパーツ
カウンタ