円山町の「TOM BOY」というこじんまりとしたカフェで。
id:sangurealタン、Hのり、よーこちゃんと。
名物?スパチー。
スパゲティーとチーズ、明太子、豆腐が入ったグラタンみたいなの。
美味しかったのでぜひまた行きたい。
毎朝行ってるローソンのドリンクの棚に、ポーションがあったよ!
まさか渋谷の片隅でポーションが販売されているなんて!
今日は忙しくなりそうだし、200ギル払って早速購入!
で、実食!
・・・リポビタンD崩れみたいな味*1・・(´・ω・`)。
ポーションてこんなんなの?
嘘でももっと美味しい味で作っておいてほしかったなァ・・。
*1:原材料は果糖ぶどう糖液糖、砂糖、ローヤルゼリー、プロポリスエキス、エルダー、カモミール、セージ、タイム、ヒソップ、フェンネル、マジョラム、マンネンロウ、メボウキ、メリッサ、酸味料、香料、カフェイン、保存料(安息香酸Na)、リン酸塩(Na)、ビタミンB6、ビタミンB1、青色1号
明日入っていた飲み会の予定がリスケしてしまったので、今日飲みにいっかと帰りに調布のい志ヰというやきとりやさんへ。
一番人気のつくね、でかい。
肉詰めピーマン。
レバーとねぎま。
超うまい、レバてき!
ごちそうさまでした。
明日からダイエットめで・・・うぅ。
先日の台湾旅行のイベント係の打ち上げがありました。
今日はふぐ!
昨年の韓国旅行後の打ち上げも同じ店だったので、ちょうど約1年ぶりになりますか。
ふぐ刺しどーん。
てっちり鍋の具どーん。
ふぐがおろしたてで、肉がプルプルしてました。
ごちそうさまでした。
本日、相方が急に
「築地にご飯食べに行こう」
と言い出してそういう運びに。
相方は営業時代に博報堂や電通系の代理店にちょくちょく行ってたりして、そのたんびに築地でランチしてたとか、贅沢なヤツめー。
日曜ということもあって、20号はサンデードライバーが溢れ、危ない危ない。
16時過ぎにやっとこ築地に到着。
市場は今日はお休みということで築地の町は閑散としてたけど、相方行き着けのお寿司屋さんは24時間営業。
写真にあるように、まぐろの中トロ中落ち丼(゜Д゜)ウマー!
おなかいっぱい。
夕方、ヒラーモがアイスと共に買ってきてくれたのです。
何ヶ月ぶりでしょうか、もうこんな季節なんですね。
・・・帰りはほんと寒かった、そろそろワタシの挙動が鈍くなる時期。
【今日の催促】
楽天から、10月末に期限切れるポイントあるよ(だから買い物すれ)っていうメールきた。
ケンコーコムで生理用品とかいろいろまとめ買いだ、オー。
夕方、とってもソフトクリームが食べたくなって、Wに
「ソフトクリーム食べたい」
ってなんの気になしに言ったら、2000円渡されて、急遽、ampmにGの人数分買ってきなよって。
・・・えそんなつもりじゃなかったんですけど。
でも、フトちゃんと買ってくるはめになり、二人で10個ソフトクリーム買って来ました。
おいちかったです。
W、ごめんなさい (´・ω・`)
そろそろ恒例化してきましたSP打ち上げ。
会社の近くのスペイン料理屋さんにて。
オリーブ好き☆
エスカルゴ食べたの人生初でした・・・
やらかくておいちい。
オリーブオイルがじゅーって。
自家製タルト、甘すぎなくておいちい。
そんで、次回も頑張ってくださいってわけですね。。。
と、いうわけで。
本日は、SPの打ち上げで、下北沢で牡蠣を食べてきました。
幹事は、我らがYっぴー。
メンバーは、P、Yっぴー、W、Hのり、相方、ワタシの6人。
相方はSPじゃないのですが、前回の我々のとある企画に大いに貢献してくれたので特別ゲストでした。
というわけで、食前にとても美味しい(と感じた←注:下戸)白ワインを思い思いに啜ってさぁ本番。
こんなでっけぇ牡蠣、見たことねっス、しかもナマ!
若干ハァハァしながら一口、塩じゃなくて潮が程よくきいててホント美味ぃ!
肉厚で、ぁー生きててよかったと思えた人生上数少ない瞬間でした。
牡蠣、思ったより安かったです、コレなら仲間内で気軽に行けるカンジ。
お店の場所は、下北沢のABC MARTを入ったトコの2~3軒目。
お店の外に牡蠣の殻がいっぱい入った木箱があるのですぐわかると思います。
(ここはAセンセに胸張って紹介できるカモ)
生きてる限り、食欲、性欲、睡眠欲は多少欲を出しても満たすべきだなと痛感しました。