B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2007/07/11 (Wed) 15:03
7/6のチャゲアス仙台公演で個人的にDOUBLEツアーは千秋楽を迎え、感傷にひたる間もなく仕事に忙殺されている昨今。
さて、そんな7/6@仙台で、なんとなくDOUBLEツアーグッズのポーチ(写真参照)を買いました。
現在、タバコ入れとして愛用中ですが、実のところタバコケースとしてはでかいし化粧ポーチとしては小さい・・・まさに帯に短し、たすきに長しな一品なのです。
これはナニが一番収まりがいいんだ?と考えてみたところ、
アレか!
と勝手に解釈。
さすが、チャゲアスは淑女にやさしいなぁ。<違
さぁ、小休止は終わりだ。
さて、そんな7/6@仙台で、なんとなくDOUBLEツアーグッズのポーチ(写真参照)を買いました。
現在、タバコ入れとして愛用中ですが、実のところタバコケースとしてはでかいし化粧ポーチとしては小さい・・・まさに帯に短し、たすきに長しな一品なのです。
これはナニが一番収まりがいいんだ?と考えてみたところ、
アレか!
と勝手に解釈。
さすが、チャゲアスは淑女にやさしいなぁ。<違
さぁ、小休止は終わりだ。
PR
2007/07/08 (Sun) 19:13
CHAGE and ASKA CONCERT TOUR 2007 DOUBLE @仙台サンプラザ
昨日LIVE EARTHに行っちゃって、かなり記憶薄れ気味だけどがんばる。
会場は、客席がまさに半円形(円のもう半分側にステージがある感じ)の珍しい作りで、小さい小さいアリーナって感じ。
この日はゴッドASKA側の3階、最後列とはいえ、通常のホールの20列目くらいの距離で、高さゆえにステージ上が見渡せてサポメンも一人一人よく見えた。
※この日、マイクの音量が小さいのと、ASKAたんの声も低くて小さめなためか、全体的に会話のところどころがよく聞き取れなくて苛立った。
●恋人はワイン色
ASKAたんの「待たせたね〜」ゲット!
この会場は花道がないため、ASKAたんはステージを端から端までうろうろ。
●MC1
ASKA「一作年から昨年はお互い好きなことやってまして、僕はライフワークになってる『SCENE』っていう(ソロ)アルバムを出したんですけど・・・曲数が少ないなんて声もありましたが、(中身は)好評だったんですよ」
ASKA「彼(CHAGE)は写真にこってまして、電車のなかでね・・・」と言いながら、下から写真を撮る盗撮のフリをする。
CHAGEも、笑いながら盗撮のフリ。
ASKA「で、(CHAGEが)映画作ってアメリカで賞なんかとっちゃいまして」(拍手)「初心を忘れずがんばります」
●MC2
CHAGE「明日は七夕だけど、街に(七夕祭り的なものが)なーんにもないんだな!」
「仙台は8月なんだな」※参考:仙台七夕祭り
ASKA「ここ、(スポット)ライトが近くてまぶしい」と目をしぱしぱ
ASKA「客席も近いよな・・・俺、近くに動く人がいると・・・」(と、不満げ)
CHAGE「マイクなくても聞こえるんじゃない?(マイク使わないで)聞こえる?」
ASKA(マイク使わないで最前列のあたりを見ながら超ひそひそ声で)「聞こえる?」(もちろんこちらには聞こえない)
CHAGE「お前は優しいな!」
ASKA「年末にアコースティックライブをやります。」
ASKA「(アコースティック)ギターを作る様をね・・・」
CHAGE「長いな!・・・お前(ASKA)、カラーボックス作っても釘出ちゃってただろ」
ASKA「俺、いままでカナヅチをまともに持ったことがないんだよ」(ざわめく会場)
「小さい頃さ、俺がカナヅチ持つと、親父が『危ない危ない』って言って・・・」
7/6が誕生日の有名人
「ミヤコ蝶々」
「シルベスター=スタローン」
ASKA「シルベスタローンって言ったろ?」
CHAGE「?」
ASKA「略してシルベスタローンでいいじゃん」
CHAGE「俺、スタローンとシュワちゃんがそっちがどっちかわからなくなっちゃう」
「ランボー出てるのどっちだっけ?みたいな」
「瀬川 瑛子」
CHAGE「なんと、1958年の今日、(ビートルズの)ジョンとポールがリバプールで出会った日です」
CHAGE「お前(ASKA)、俺たちが初めて出会ったときのこと覚えてるか?」
ASKA「俺が下歩いてたら、お前上からツバ落としてきただろ」(高校の頃の話のはずよね)
CHAGE「笑」
ASKA「これからイントロのない曲(no doubt)をやるわけですが・・・(なかなか入れなくて)いつの間にかこの(MC)が伸びてまして・・・」
CHAGE「ツアーが始まったころ、このコーナーはこの半分の時間だったんです」
ASKA「帰りの新幹線に間に合わない!なんておしかりをいただいたりしまして・・・」
今回も、ゴッドASKAはぐだぐだとやり出せず、何度も歌い出そうとしては以下のように・・・。
ASKA「この曲には思い入れが・・・サンダル・・・(吹き出す)」
ASKA「この曲のレコーディングの日、こいつ(CHAGE)サンダル履いてきたんすよ」
ASKA「お客さん、ちょっとこっち見ないで・・・ちょっとだけ見てください」
ASKA「・・・プラザホテル(笑)」
CHAGE「あの隣のラーメン屋な(笑)」
(ここらへんは会話が激しく聞き取りにくくてナニを話してたのかよくわからなかった&てっきりCAは駅前のメトロポリタンホテルあたりに泊まってるとふんでたので、意外なホテル名が出てきて「!?」な感じ、実際はドコかわからん)
結局、見かねた澤近さん(ピアノ)がイントロのコードを軽く弾いてうながしてくれて歌い出せたASKA、ぐだぐだ絶好調。
※この話の間、どっかでASKAが「どんだけ〜だよ」って言った。
聞き取りづらくてなんの話かわからんかった。
●PRIDE
ASKAネ申、「昨日のニュースと手紙があった」のあたりでイヤモニことイヤホンモニターをそっと外す。
外す仕草もセクスィ。
●MC3(記念撮影)
CHAGE「cross road、熱い想い、PRIDEときて、みなさんの顔が・・・ずんだ餅です」
「俺、昔から親父に一言多いって言われるんだよな」
ASKA、1回目ちょっと動き気味、2回目で大人しくしてて撮影終了。
●メンバー紹介
CHAGEが旭さんのとこに置いてあるタンバリンを持ってしばらくうろうろ。
ASKA、マニピュレーターの小笠原さんを紹介するときに、何度かお互い(しつこく)お辞儀。
ASKA「ピアノ!YAMAHA!」(随分気に入ってるな、このネタ)
「澤近泰輔!橋下弁護士に似てるなんてね・・・」
●YAH YAH YAH
ASKAたん、1コーラス後のターンはばっちり、ラストYAH〜!の前の回し蹴り、準備はしてたものの、チャゲが邪魔でできず。
チャゲのほうをちらちら見てたけど、間を逃して諦めた。
●MC4
この日は話が全然まとまらなくてナニを言ってるのかよくわからなかった。
コブシを胸に当てて「ココだよココ!」って3回はやってた。(パッション屋良?)
あすかたん、不調だったのね。
●終了
ファルコン鈴川さんと狩野さんだけがやるアレ、この日は、狩野さんがスルーしてファルコン鈴川さんが後からちょっと小突いてた。
おのおのハグしたり客席に向かって手を振ってるとき、急に「ボッ」って音。
なにかと思ったら、ベースの恵美さんがうろうろしてたらちゃげのマイクにぶつかってマイク落とした。
恵美さんあわててマイク拾ってスタンドにつけときゃいいのに、ステージ端にいたSTAFFに渡しに行ってた、パニってたのね。
●ハケた後、舞台ソデ
ASKAネ申、ゲッツみたいにして左にハケた。
●ENDING -写真とか
駅のホーム「仙台」の写真
→新幹線で来たのね
「ずんだ餅」の写真
誰かわからないけど小学生くらいの男の子の写真
→誰?全然無関係なコ?サポメン含むメンバーの子供?
●その他
ASKAの喉が不調め。
公演が出ないで高い音は声を消す歌い方で誤摩化してたっぽ。
あと、全体的に声を抑えてた印象、1週間前の宇都宮は絶好調だったんだけどな、お疲れ?
ASKAの頭頂部が気になった。
薄毛っていうの?あーついに来ちゃったかと思ったけど、見下ろす角度とか照明のせいかもしれないと思いつつ。
後日、お友達から「きっと気のせい」と報告アリ。
「can do now」で1コーラスの途中まで旭さんがタンバリンやってるのに初めて気づいた。
終演後、会場の外で「機材席解放のため、7/9のチケット発売しております」とのことだった。
こんな具合。
・・・って個人的に千秋楽だったのにサメてんのはなぜだぜ?
もう気持ちは冬のアコースティックライブに向かってるからか?
追記は思い出し次第。
ついき
そうそう、この日は最前列が近かったためか、あすかネ申が意図的に二階、三階スタンドのほうを見てた。
MCの間、双眼鏡でガン見してたわけだけど、あすかがこっちのほう見るたんびに目があった気がしてギューンてなった(*´Д`*)=3
昨日LIVE EARTHに行っちゃって、かなり記憶薄れ気味だけどがんばる。
会場は、客席がまさに半円形(円のもう半分側にステージがある感じ)の珍しい作りで、小さい小さいアリーナって感じ。
この日はゴッドASKA側の3階、最後列とはいえ、通常のホールの20列目くらいの距離で、高さゆえにステージ上が見渡せてサポメンも一人一人よく見えた。
※この日、マイクの音量が小さいのと、ASKAたんの声も低くて小さめなためか、全体的に会話のところどころがよく聞き取れなくて苛立った。
●恋人はワイン色
ASKAたんの「待たせたね〜」ゲット!
この会場は花道がないため、ASKAたんはステージを端から端までうろうろ。
●MC1
ASKA「一作年から昨年はお互い好きなことやってまして、僕はライフワークになってる『SCENE』っていう(ソロ)アルバムを出したんですけど・・・曲数が少ないなんて声もありましたが、(中身は)好評だったんですよ」
ASKA「彼(CHAGE)は写真にこってまして、電車のなかでね・・・」と言いながら、下から写真を撮る盗撮のフリをする。
CHAGEも、笑いながら盗撮のフリ。
ASKA「で、(CHAGEが)映画作ってアメリカで賞なんかとっちゃいまして」(拍手)「初心を忘れずがんばります」
●MC2
CHAGE「明日は七夕だけど、街に(七夕祭り的なものが)なーんにもないんだな!」
「仙台は8月なんだな」※参考:仙台七夕祭り
ASKA「ここ、(スポット)ライトが近くてまぶしい」と目をしぱしぱ
ASKA「客席も近いよな・・・俺、近くに動く人がいると・・・」(と、不満げ)
CHAGE「マイクなくても聞こえるんじゃない?(マイク使わないで)聞こえる?」
ASKA(マイク使わないで最前列のあたりを見ながら超ひそひそ声で)「聞こえる?」(もちろんこちらには聞こえない)
CHAGE「お前は優しいな!」
ASKA「年末にアコースティックライブをやります。」
ASKA「(アコースティック)ギターを作る様をね・・・」
CHAGE「長いな!・・・お前(ASKA)、カラーボックス作っても釘出ちゃってただろ」
ASKA「俺、いままでカナヅチをまともに持ったことがないんだよ」(ざわめく会場)
「小さい頃さ、俺がカナヅチ持つと、親父が『危ない危ない』って言って・・・」
7/6が誕生日の有名人
「ミヤコ蝶々」
「シルベスター=スタローン」
ASKA「シルベスタローンって言ったろ?」
CHAGE「?」
ASKA「略してシルベスタローンでいいじゃん」
CHAGE「俺、スタローンとシュワちゃんがそっちがどっちかわからなくなっちゃう」
「ランボー出てるのどっちだっけ?みたいな」
「瀬川 瑛子」
CHAGE「なんと、1958年の今日、(ビートルズの)ジョンとポールがリバプールで出会った日です」
CHAGE「お前(ASKA)、俺たちが初めて出会ったときのこと覚えてるか?」
ASKA「俺が下歩いてたら、お前上からツバ落としてきただろ」(高校の頃の話のはずよね)
CHAGE「笑」
ASKA「これからイントロのない曲(no doubt)をやるわけですが・・・(なかなか入れなくて)いつの間にかこの(MC)が伸びてまして・・・」
CHAGE「ツアーが始まったころ、このコーナーはこの半分の時間だったんです」
ASKA「帰りの新幹線に間に合わない!なんておしかりをいただいたりしまして・・・」
今回も、ゴッドASKAはぐだぐだとやり出せず、何度も歌い出そうとしては以下のように・・・。
ASKA「この曲には思い入れが・・・サンダル・・・(吹き出す)」
ASKA「この曲のレコーディングの日、こいつ(CHAGE)サンダル履いてきたんすよ」
ASKA「お客さん、ちょっとこっち見ないで・・・ちょっとだけ見てください」
ASKA「・・・プラザホテル(笑)」
CHAGE「あの隣のラーメン屋な(笑)」
(ここらへんは会話が激しく聞き取りにくくてナニを話してたのかよくわからなかった&てっきりCAは駅前のメトロポリタンホテルあたりに泊まってるとふんでたので、意外なホテル名が出てきて「!?」な感じ、実際はドコかわからん)
結局、見かねた澤近さん(ピアノ)がイントロのコードを軽く弾いてうながしてくれて歌い出せたASKA、ぐだぐだ絶好調。
※この話の間、どっかでASKAが「どんだけ〜だよ」って言った。
聞き取りづらくてなんの話かわからんかった。
●PRIDE
ASKAネ申、「昨日のニュースと手紙があった」のあたりでイヤモニことイヤホンモニターをそっと外す。
外す仕草もセクスィ。
●MC3(記念撮影)
CHAGE「cross road、熱い想い、PRIDEときて、みなさんの顔が・・・ずんだ餅です」
「俺、昔から親父に一言多いって言われるんだよな」
ASKA、1回目ちょっと動き気味、2回目で大人しくしてて撮影終了。
●メンバー紹介
CHAGEが旭さんのとこに置いてあるタンバリンを持ってしばらくうろうろ。
ASKA、マニピュレーターの小笠原さんを紹介するときに、何度かお互い(しつこく)お辞儀。
ASKA「ピアノ!YAMAHA!」(随分気に入ってるな、このネタ)
「澤近泰輔!橋下弁護士に似てるなんてね・・・」
●YAH YAH YAH
ASKAたん、1コーラス後のターンはばっちり、ラストYAH〜!の前の回し蹴り、準備はしてたものの、チャゲが邪魔でできず。
チャゲのほうをちらちら見てたけど、間を逃して諦めた。
●MC4
この日は話が全然まとまらなくてナニを言ってるのかよくわからなかった。
コブシを胸に当てて「ココだよココ!」って3回はやってた。(パッション屋良?)
あすかたん、不調だったのね。
●終了
ファルコン鈴川さんと狩野さんだけがやるアレ、この日は、狩野さんがスルーしてファルコン鈴川さんが後からちょっと小突いてた。
おのおのハグしたり客席に向かって手を振ってるとき、急に「ボッ」って音。
なにかと思ったら、ベースの恵美さんがうろうろしてたらちゃげのマイクにぶつかってマイク落とした。
恵美さんあわててマイク拾ってスタンドにつけときゃいいのに、ステージ端にいたSTAFFに渡しに行ってた、パニってたのね。
●ハケた後、舞台ソデ
ASKAネ申、ゲッツみたいにして左にハケた。
●ENDING -写真とか
駅のホーム「仙台」の写真
→新幹線で来たのね
「ずんだ餅」の写真
誰かわからないけど小学生くらいの男の子の写真
→誰?全然無関係なコ?サポメン含むメンバーの子供?
●その他
ASKAの喉が不調め。
公演が出ないで高い音は声を消す歌い方で誤摩化してたっぽ。
あと、全体的に声を抑えてた印象、1週間前の宇都宮は絶好調だったんだけどな、お疲れ?
ASKAの頭頂部が気になった。
薄毛っていうの?あーついに来ちゃったかと思ったけど、見下ろす角度とか照明のせいかもしれないと思いつつ。
後日、お友達から「きっと気のせい」と報告アリ。
「can do now」で1コーラスの途中まで旭さんがタンバリンやってるのに初めて気づいた。
終演後、会場の外で「機材席解放のため、7/9のチケット発売しております」とのことだった。
こんな具合。
・・・って個人的に千秋楽だったのにサメてんのはなぜだぜ?
もう気持ちは冬のアコースティックライブに向かってるからか?
追記は思い出し次第。
ついき
そうそう、この日は最前列が近かったためか、あすかネ申が意図的に二階、三階スタンドのほうを見てた。
MCの間、双眼鏡でガン見してたわけだけど、あすかがこっちのほう見るたんびに目があった気がしてギューンてなった(*´Д`*)=3
2007/07/06 (Fri) 17:16
2007/07/06 (Fri) 13:23
今日は仙台でチャゲアスのライブ。
Maxやまびこに乗ってこれから仙台に向かいます。
一足お先に夏休み気分。
仙台に行くのは、02年、B'zのGREENツアー以来、ライブで新幹線使うのは03年のBIG MACHINE以来!
Max快適!
Maxやまびこに乗ってこれから仙台に向かいます。
一足お先に夏休み気分。
仙台に行くのは、02年、B'zのGREENツアー以来、ライブで新幹線使うのは03年のBIG MACHINE以来!
Max快適!
2007/07/04 (Wed) 13:51
たったいま来た。
>◆同封物
>『CHAGE and ASKA Acoustic Live 2007』TUG OF C&Aチケット先行受付のご案内
>『CHAGE and ASKA Acoustic Live 2007』近畿日本ツーリスト鑑賞ツアーのご案内
チケット先行受付キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
あああ胸騒ぎの水曜日。
>◆同封物
>『CHAGE and ASKA Acoustic Live 2007』TUG OF C&Aチケット先行受付のご案内
>『CHAGE and ASKA Acoustic Live 2007』近畿日本ツーリスト鑑賞ツアーのご案内
チケット先行受付キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
あああ胸騒ぎの水曜日。
2007/07/01 (Sun) 15:02
CHAGE and ASKA CONCERT TOUR 2007 DOUBLE @宇都宮市文化会館
いつも?通り、10分押しでスタート。
寝不足のわたしは直前までうたた寝、緊張感ナシ。<駄目
●恋人はワイン色
二人が逆の立ち位置で歌う
ASKAが両花道に行く、向かって右の花道でカメラを覗き込む
●MC1
ASKA「CHAGE and ASKAでござる」
ASKA「昨年はお互い好きなことやってまして、相棒は写真繋ぎ合わせたような紙芝居みたいな映画撮って、アメリカで賞なんかとってまして」
(拍手&歓声)
ASKA「ありがとう、ありがとう・・・これに奢らずがんばります」
ASKA「今日も2m10cmの距離を守っていきます」
●MC2
客席から「チャゲー」の声援が凄い
ASKA「声枯れるよ」
CHAGE「俺、朝、夏風邪引いちゃって、病院行って薬もらってきた」
ASKA「大丈夫かなぁ・・・俺が(うつらないか)」
ASKA「眠くなるよ」
CHAGE「寝たら起こして」
ASKA「俺は起こさない」
CHAGE「お客さん、起こしてください」
ASKA「俺、(ライブ中に)寝たことある!・・・(小さな声で)北海道。。。」
ASKA「口の中を潤すために塗る薬があるんだけど、間違えて他の塗っちゃって、それですごい眠くなって・・・STAFFが起こしにくるんだ」(いつの北海道かは説明ナシ)
ASKA「来月から7月です・・・あ、違うな(笑)」
CHAGE「なんで、来月は7月だろ」
ASKA「明日から7月です、だ」
CHAGE「でも来月は7月だからいいじゃん」
※これどっちがどっち言ってるのか忘れた(汗)
6/30生まれの有名人
「ラッシャー木村」(プロレスラー)
→ASKAがラッシャー木村がジャイアント馬場をリスペクトしてから「昨日は20万円分の焼肉食った」みたいなマイクパフォーマンスをやるようになって、マイクパフォーマンスの先駆け的な人だったと説明。
「田中 昌之」(クリスタルキング)
→“マー坊”の思い出話に花が咲く。
チャゲアスのMCはクリキン出現率高い?
CHAGE「マー坊はあんな頭してるから、死んだ蚊が出てきたことがある」
ASKA「俺は髪の毛固いから虫が飛んでるとウーンって言いながら途中で音がしなくなる、頭にささってるんだ」
ASKA「僕ら昔はクリスタルキングに憧れてたんですよ。昔はって・・・」
「マイク・タイソン」
CHAGE「すごい人が多いですね」
「ラッシャー木村とマイク・タイソンていういかつい人に挟まれて細いマー坊・・・」
ASKA「6/30って、来日したビートルズが武道館でライブやった日なんだよな、(CHAGE)ビートルズ好きだろ?」
CHAGE「好き好き」
ASKA「俺、いかりやさんと話したことある、ビートルズの前座やったんですよねって」
ASKA(長さんのマネしながら)「いやー、時間がなくてね、通り過ぎただけだったよ」
ASKA「この冬くらいにアコースティックライブをやるんですけど・・・11月から12月だから冬だな」
ASKA「Tシャツ着て・・・言ったからにはTシャツ着てやります!」
CHAGE「99年にFC限定でやってからもう随分アコースティックやってないけど、なんでこんなにやってないんだろうな」
ASKA「やりたかったんだけどね・・・(声を抑えて)やらせてもらえなかった・・・」
no doubtを歌い出そうとして
ASKA「MCの後、イントロもなくいきなり歌い出すのって難しいな」
CHAGE「なんでこんなことしたんだろな」
ASKA「もうやらない!」
しばらく、歌い出そうにも歌い出せないASKA、(確か)赤とんぼ的のを歌ったりしつつ
ASKA「みなさん、ちょっとこっち見ないでください」
やっぱり歌い出せないASKA、急に
ASKA「やっぱダウンタウンて面白いよな」
CHAGE「なんだよ」
ASKA「この前、ダウンタウンの番組にホリケン出てたんだけどさ・・・」
全然歌い出せないASKA、見かねた澤近さんがコードを弾く
ASKA、スイマセンスイマセンみたいにしてやっとno doubt歌える。
●MC3(記念撮影)
CHAGEがいまはいろいろ便利な時代になったけど、ライブというスタイルは変わらない、俺はライブが好きだ、という話の途中。
CHAGE「昔、鉄腕アトムでみてたような世界がそのままいま実現してる」
ASKA「そうそうそう」(と、ASKA乱入)
「昔、●●カーってあったじゃん?ばーって走って浮くヤツ」(●●は聞き取れなかったorz)
「あれ、この前できてた!・・・それだけ言いたかった」(と言って引っ込む)
CHAGE「宇都宮って初めてだよな?」
ASKA「俺は毎回やってるよ」
CHAGE「みなさん顔壊れてますんで、あまり照明つけません、あんまり動くと消えますから動かないで。(ASKAに向かって)あなた一番動いてるから動かないで」
この日はASKAもおとなしく、2回撮って無事?成功。
●メンバー紹介
CHAGE「ステージ、白と黒に別れております、餃子(白)と●●(黒)・・・」
※●●聞き取れなかった
CHAGE「餃子、白組は〜(メンバー紹介)」
ASKA「はい、高級なタレ(=黒)〜(メンバー紹介)」
ASKA「ピアノ!・・・YAMAHA!」(静岡と同じネタだ、ウケなかったけど)
「ピアノ!橋下弁護士!」(これはうけた)
●YAH YAH YAH
1コーラス終わってからのASKAのターン、間奏後の回し蹴りもキレイにきまった。
●MC4
ASKAのコンサートの前に手を合わせて成功をお願いする話。
音楽はすごい!はなし。
環境問題の話、いま、この状況を一緒にくぐり抜けられる人達がこの時代に生まれてきてる。
今回は全体的にキレイにまとまった、また教祖に一歩近づいたねあすかタン。
●終了
メンバーみんなで各々ハグしたりした後、CHAGEとASKAがそれぞれ花道まで。
CHAGEはカメラでぱちぱち写してて、ASKAがCHAGEに向かって片膝ついて両腕広げてたのもぱちり。
●ENDING -SAY YES
なんかASKAたんムセてた。
●ENDING -写真とか
「東北道 鹿沼ICの出口の標識の写真」
同じとこ使ったよぅ。
「宇都宮みんみんの焼き餃子(お土産の)」
宇都宮といえば、定番なのね。おいら達も食ってきたぜ。
●ハケた後、舞台ソデ
CHAGEはいつも通り日付と会場名が書いてあるプレート?を持って消える。
ASKAはタオルで顔を拭いながらカメラに近づいてきて、タオルから顔を出すたび変顔(ってもイー、とかそんなレベルだけど)して去ってった。
●その他思ったこと
ASKA、痩せてきた、動きにもキレがw
ASKAはコンサート、ちゃげはコンサートもライブも言うけど、ライブのほうが多い
何度か観てわかったけど、終了後、ギタリストの狩野さんと鈴川さんだけ、この二人同士はハグじゃなくて、独特のアレがある。(アレってな・・・)
お互いの右手でハイタッチした後、肘を揚げて手を曲げた状態で肘から手首の間んとこをぶつけ合う。(うまく説明できんな)
こういうの好き。
・・・シメはサポメンネタか、と。
いつも?通り、10分押しでスタート。
寝不足のわたしは直前までうたた寝、緊張感ナシ。<駄目
●恋人はワイン色
二人が逆の立ち位置で歌う
ASKAが両花道に行く、向かって右の花道でカメラを覗き込む
●MC1
ASKA「CHAGE and ASKAでござる」
ASKA「昨年はお互い好きなことやってまして、相棒は写真繋ぎ合わせたような紙芝居みたいな映画撮って、アメリカで賞なんかとってまして」
(拍手&歓声)
ASKA「ありがとう、ありがとう・・・これに奢らずがんばります」
ASKA「今日も2m10cmの距離を守っていきます」
●MC2
客席から「チャゲー」の声援が凄い
ASKA「声枯れるよ」
CHAGE「俺、朝、夏風邪引いちゃって、病院行って薬もらってきた」
ASKA「大丈夫かなぁ・・・俺が(うつらないか)」
ASKA「眠くなるよ」
CHAGE「寝たら起こして」
ASKA「俺は起こさない」
CHAGE「お客さん、起こしてください」
ASKA「俺、(ライブ中に)寝たことある!・・・(小さな声で)北海道。。。」
ASKA「口の中を潤すために塗る薬があるんだけど、間違えて他の塗っちゃって、それですごい眠くなって・・・STAFFが起こしにくるんだ」(いつの北海道かは説明ナシ)
ASKA「来月から7月です・・・あ、違うな(笑)」
CHAGE「なんで、来月は7月だろ」
ASKA「明日から7月です、だ」
CHAGE「でも来月は7月だからいいじゃん」
※これどっちがどっち言ってるのか忘れた(汗)
6/30生まれの有名人
「ラッシャー木村」(プロレスラー)
→ASKAがラッシャー木村がジャイアント馬場をリスペクトしてから「昨日は20万円分の焼肉食った」みたいなマイクパフォーマンスをやるようになって、マイクパフォーマンスの先駆け的な人だったと説明。
「田中 昌之」(クリスタルキング)
→“マー坊”の思い出話に花が咲く。
チャゲアスのMCはクリキン出現率高い?
CHAGE「マー坊はあんな頭してるから、死んだ蚊が出てきたことがある」
ASKA「俺は髪の毛固いから虫が飛んでるとウーンって言いながら途中で音がしなくなる、頭にささってるんだ」
ASKA「僕ら昔はクリスタルキングに憧れてたんですよ。昔はって・・・」
「マイク・タイソン」
CHAGE「すごい人が多いですね」
「ラッシャー木村とマイク・タイソンていういかつい人に挟まれて細いマー坊・・・」
ASKA「6/30って、来日したビートルズが武道館でライブやった日なんだよな、(CHAGE)ビートルズ好きだろ?」
CHAGE「好き好き」
ASKA「俺、いかりやさんと話したことある、ビートルズの前座やったんですよねって」
ASKA(長さんのマネしながら)「いやー、時間がなくてね、通り過ぎただけだったよ」
ASKA「この冬くらいにアコースティックライブをやるんですけど・・・11月から12月だから冬だな」
ASKA「Tシャツ着て・・・言ったからにはTシャツ着てやります!」
CHAGE「99年にFC限定でやってからもう随分アコースティックやってないけど、なんでこんなにやってないんだろうな」
ASKA「やりたかったんだけどね・・・(声を抑えて)やらせてもらえなかった・・・」
no doubtを歌い出そうとして
ASKA「MCの後、イントロもなくいきなり歌い出すのって難しいな」
CHAGE「なんでこんなことしたんだろな」
ASKA「もうやらない!」
しばらく、歌い出そうにも歌い出せないASKA、(確か)赤とんぼ的のを歌ったりしつつ
ASKA「みなさん、ちょっとこっち見ないでください」
やっぱり歌い出せないASKA、急に
ASKA「やっぱダウンタウンて面白いよな」
CHAGE「なんだよ」
ASKA「この前、ダウンタウンの番組にホリケン出てたんだけどさ・・・」
全然歌い出せないASKA、見かねた澤近さんがコードを弾く
ASKA、スイマセンスイマセンみたいにしてやっとno doubt歌える。
●MC3(記念撮影)
CHAGEがいまはいろいろ便利な時代になったけど、ライブというスタイルは変わらない、俺はライブが好きだ、という話の途中。
CHAGE「昔、鉄腕アトムでみてたような世界がそのままいま実現してる」
ASKA「そうそうそう」(と、ASKA乱入)
「昔、●●カーってあったじゃん?ばーって走って浮くヤツ」(●●は聞き取れなかったorz)
「あれ、この前できてた!・・・それだけ言いたかった」(と言って引っ込む)
CHAGE「宇都宮って初めてだよな?」
ASKA「俺は毎回やってるよ」
CHAGE「みなさん顔壊れてますんで、あまり照明つけません、あんまり動くと消えますから動かないで。(ASKAに向かって)あなた一番動いてるから動かないで」
この日はASKAもおとなしく、2回撮って無事?成功。
●メンバー紹介
CHAGE「ステージ、白と黒に別れております、餃子(白)と●●(黒)・・・」
※●●聞き取れなかった
CHAGE「餃子、白組は〜(メンバー紹介)」
ASKA「はい、高級なタレ(=黒)〜(メンバー紹介)」
ASKA「ピアノ!・・・YAMAHA!」(静岡と同じネタだ、ウケなかったけど)
「ピアノ!橋下弁護士!」(これはうけた)
●YAH YAH YAH
1コーラス終わってからのASKAのターン、間奏後の回し蹴りもキレイにきまった。
●MC4
ASKAのコンサートの前に手を合わせて成功をお願いする話。
音楽はすごい!はなし。
環境問題の話、いま、この状況を一緒にくぐり抜けられる人達がこの時代に生まれてきてる。
今回は全体的にキレイにまとまった、また教祖に一歩近づいたねあすかタン。
●終了
メンバーみんなで各々ハグしたりした後、CHAGEとASKAがそれぞれ花道まで。
CHAGEはカメラでぱちぱち写してて、ASKAがCHAGEに向かって片膝ついて両腕広げてたのもぱちり。
●ENDING -SAY YES
なんかASKAたんムセてた。
●ENDING -写真とか
「東北道 鹿沼ICの出口の標識の写真」
同じとこ使ったよぅ。
「宇都宮みんみんの焼き餃子(お土産の)」
宇都宮といえば、定番なのね。おいら達も食ってきたぜ。
●ハケた後、舞台ソデ
CHAGEはいつも通り日付と会場名が書いてあるプレート?を持って消える。
ASKAはタオルで顔を拭いながらカメラに近づいてきて、タオルから顔を出すたび変顔(ってもイー、とかそんなレベルだけど)して去ってった。
●その他思ったこと
ASKA、痩せてきた、動きにもキレがw
ASKAはコンサート、ちゃげはコンサートもライブも言うけど、ライブのほうが多い
何度か観てわかったけど、終了後、ギタリストの狩野さんと鈴川さんだけ、この二人同士はハグじゃなくて、独特のアレがある。(アレってな・・・)
お互いの右手でハイタッチした後、肘を揚げて手を曲げた状態で肘から手首の間んとこをぶつけ合う。(うまく説明できんな)
こういうの好き。
・・・シメはサポメンネタか、と。
2007/06/30 (Sat) 17:43
2007/06/26 (Tue) 00:51
@福岡公演。
・・・ホーム!!
ビリーのまねごと。
相変わらず時事ネタで攻めてまうす。
しかし通販好きなので本当に買っててもおかしくない。
(近年横に育ち気味だし)
でももともと鍛えるの好き(だった)から、我流のトレーニング論的なのがあって「ビリーには頼ってない」に全部!
(クイズダービー風に)
・・・ホーム!!
ビリーのまねごと。
相変わらず時事ネタで攻めてまうす。
しかし通販好きなので本当に買っててもおかしくない。
(近年横に育ち気味だし)
でももともと鍛えるの好き(だった)から、我流のトレーニング論的なのがあって「ビリーには頼ってない」に全部!
(クイズダービー風に)
2007/06/15 (Fri) 16:38
ソースはメルマガ。
うおおおおおおおおおおお!
チャゲアス仕事はえええええええええええええええええええ!!!!
出し渋らないところも萌える!
あああライオンとかいろいろMP3にしてヘヴィーローテ必至!!!!
(*´Д`*)=3
>“CHAGE and ASKA Concert tour 2007 DOUBLE”DVDリリース決定!
>2007年8月29日(水)発売予定
>『CHAGE and ASKA Concert tour 2007 DOUBLE』
>POBS-10001・10002 \6,090(税込)
もう大変!
8月のCSの放送に向けてケーブルテレビの契約も進めなきゃ!
うおおおおおおおおおおお!
チャゲアス仕事はえええええええええええええええええええ!!!!
出し渋らないところも萌える!
あああライオンとかいろいろMP3にしてヘヴィーローテ必至!!!!
(*´Д`*)=3
>“CHAGE and ASKA Concert tour 2007 DOUBLE”DVDリリース決定!
>2007年8月29日(水)発売予定
>『CHAGE and ASKA Concert tour 2007 DOUBLE』
>POBS-10001・10002 \6,090(税込)
もう大変!
8月のCSの放送に向けてケーブルテレビの契約も進めなきゃ!
2007/06/10 (Sun) 23:41
チャゲアス静岡公演の覚え書きを書いていて、調べていて知った事実。
個人的に最近注目しているキーボードの旭純さんのパパはフルート奏者の旭孝さんという方。
(音楽一家?)
おとうさんのHP
http://homepage2.nifty.com/7m1lot/
おとうさんのブログ(なんとはてな)
http://d.hatena.ne.jp/t-asahi/
勝手に要チェックや!
・・・自宅は町田市。(近いな)
群馬公演で、ASKAが旭さんに向かって
「純は小さい頃、カッパと遊んでたんだよな?」
ってしつこく言ってて、どこの地方だと思ってたけど町田かぁ。
確かに町田は田舎なトコもあるけども・・・。
個人的に最近注目しているキーボードの旭純さんのパパはフルート奏者の旭孝さんという方。
(音楽一家?)
おとうさんのHP
http://homepage2.nifty.com/7m1lot/
おとうさんのブログ(なんとはてな)
http://d.hatena.ne.jp/t-asahi/
勝手に要チェックや!
・・・自宅は町田市。(近いな)
群馬公演で、ASKAが旭さんに向かって
「純は小さい頃、カッパと遊んでたんだよな?」
ってしつこく言ってて、どこの地方だと思ってたけど町田かぁ。
確かに町田は田舎なトコもあるけども・・・。