B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2008/05/10 (Sat) 23:41
今日は、雨のなか日本武道館に行ってきました。
本日のセットリストはつづきをよむの中に。
レポートは書く元気がないので、最低限「メンバーの小さな幸せ」だけでも。
イナバくん「小さな幸せを見つけることが苦しみになってる(笑)」
シェーン「レストラン行ったときに玄米があったとき」
バリーさん「ビートルズが演った同じステージに立ってること」
イナバくん「小さい?」
増田社長「電気屋(家電量販店)行くのが好きなんですけど、モノ買って帰りに別の電気屋入って買ったやつが(2軒目の店より)安かったとき」
太田くん「赤ワイングラスで頼んで1杯目より2杯目が多かったとき」
イナバくん「義務なので言いますが・・・車乗ってる人はわかると思うんですけど、車線が合流するときに怖そうなダンプに先に譲ってそのあとダンプがハザードたいてくれたとき」
↑聞いてたまちもとが爆笑、かわいかったぁ
まちもと「このまえそば屋さん行ったんだけど、お昼で混んでて並んでたの。で、前のほういくと(椅子に)座れるじゃない?で、座ろうとしたら後ろに年配の夫婦がいたの。で、どうぞどうぞ、いえいえどうぞどうぞって椅子に座らせてあげて順番まで譲ってあげたの。俺いいことしたなーって(笑)」
イナバくん「いいことすると自分も幸せになるってことですね」
※ 5/11追記
そうだそうだ思い出した。
東京公演ということで音楽番組とかから花が来てたんだけど、面白かったのがイナバくんへ祝20周年っつって舘ひろしから花が来てた。
ナニ繋がり?
▼近況
先月よりワケあって本物のなんというか心の病というか頭の病になってしまいまして、病院行って薬もらったりと人生史上新境地にいます。
症状的にはとにかく無気力で体調も悪く、今日もライヴ開演するまでは体調最悪で本気で家で寝てたいと思ってたくらいで。
(ライヴ始まってからはこらえましたが)
とりあえず5/12〜16の間、1週間有給使ってゆっくり休むことにしました。
このブログでわたしの生存確認されてる方も少なからずいらっしゃるのでこんな感じで報告でした。
▼ジンクス?
わたしがライヴ行くと中日負ける。(浮気だめ?)
前回はさいたま行ってヤクルトに負け、今日は武道館で巨人に負け。
来週は1週間まるまる休み、おうちでゆっくり応援しますyo。
本日のセットリストはつづきをよむの中に。
レポートは書く元気がないので、最低限「メンバーの小さな幸せ」だけでも。
イナバくん「小さな幸せを見つけることが苦しみになってる(笑)」
シェーン「レストラン行ったときに玄米があったとき」
バリーさん「ビートルズが演った同じステージに立ってること」
イナバくん「小さい?」
増田社長「電気屋(家電量販店)行くのが好きなんですけど、モノ買って帰りに別の電気屋入って買ったやつが(2軒目の店より)安かったとき」
太田くん「赤ワイングラスで頼んで1杯目より2杯目が多かったとき」
イナバくん「義務なので言いますが・・・車乗ってる人はわかると思うんですけど、車線が合流するときに怖そうなダンプに先に譲ってそのあとダンプがハザードたいてくれたとき」
↑聞いてたまちもとが爆笑、かわいかったぁ
まちもと「このまえそば屋さん行ったんだけど、お昼で混んでて並んでたの。で、前のほういくと(椅子に)座れるじゃない?で、座ろうとしたら後ろに年配の夫婦がいたの。で、どうぞどうぞ、いえいえどうぞどうぞって椅子に座らせてあげて順番まで譲ってあげたの。俺いいことしたなーって(笑)」
イナバくん「いいことすると自分も幸せになるってことですね」
※ 5/11追記
そうだそうだ思い出した。
東京公演ということで音楽番組とかから花が来てたんだけど、面白かったのがイナバくんへ祝20周年っつって舘ひろしから花が来てた。
ナニ繋がり?
▼近況
先月よりワケあって本物のなんというか心の病というか頭の病になってしまいまして、病院行って薬もらったりと人生史上新境地にいます。
症状的にはとにかく無気力で体調も悪く、今日もライヴ開演するまでは体調最悪で本気で家で寝てたいと思ってたくらいで。
(ライヴ始まってからはこらえましたが)
とりあえず5/12〜16の間、1週間有給使ってゆっくり休むことにしました。
このブログでわたしの生存確認されてる方も少なからずいらっしゃるのでこんな感じで報告でした。
▼ジンクス?
わたしがライヴ行くと中日負ける。(浮気だめ?)
前回はさいたま行ってヤクルトに負け、今日は武道館で巨人に負け。
来週は1週間まるまる休み、おうちでゆっくり応援しますyo。
PR
2008/04/26 (Sat) 02:21
土曜日(明日)のチケットが確保できなかったので、本日午後休をいただいてさいたまスーパーアリーナ公演に参戦してきました。
「つづきをよむ」以下で大いにネタバレするので、イヤな方はスルーで。
開演前、会場前をテレビクルーがうろうろファン捕まえてインタビューしてて、なんかBeing系の音楽番組で特集でも組むのかなと思ったらめざましテレビのクルーでワロタ。
さらに聞いてたら(近くにいたから聞こえたんだもん)「じゃ、B'zサイコーって言ってください」とか言っちゃってんの、TVなんてヤラセです。
ちなみに、明日(土曜日)のめざましどようびで放送されるかも的なことを言ってた。
我々が映り込んでないか不安いっぱい。
(TVに映りたくないから場所どいてやるなんて悔しいからしない)
セトリは三重公演と一緒。
実際体感してみて、ACTION収録曲とそれ以外の曲がバランスとれててちょうどいい気がした。
これまでのELEVENとかGREEN、CIRCLE、MONSTERみたいなアルバムツアーではアルバム収録曲の大方を演奏する(そんで中だるみ強)みたいなイメージだったので、今回くらいのバランスが好ましいです。
あと、ギターの音いつもより小さくなかった?
特に高いの音域のほうがすごく小さかったような・・・。
それでは以下レポ兼ねたネタバレ。
いつものように踊りまくってるのであまり細かいことは覚えてませんが。
「つづきをよむ」以下で大いにネタバレするので、イヤな方はスルーで。
開演前、会場前をテレビクルーがうろうろファン捕まえてインタビューしてて、なんかBeing系の音楽番組で特集でも組むのかなと思ったらめざましテレビのクルーでワロタ。
さらに聞いてたら(近くにいたから聞こえたんだもん)「じゃ、B'zサイコーって言ってください」とか言っちゃってんの、TVなんてヤラセです。
ちなみに、明日(土曜日)のめざましどようびで放送されるかも的なことを言ってた。
我々が映り込んでないか不安いっぱい。
(TVに映りたくないから場所どいてやるなんて悔しいからしない)
セトリは三重公演と一緒。
実際体感してみて、ACTION収録曲とそれ以外の曲がバランスとれててちょうどいい気がした。
これまでのELEVENとかGREEN、CIRCLE、MONSTERみたいなアルバムツアーではアルバム収録曲の大方を演奏する(そんで中だるみ強)みたいなイメージだったので、今回くらいのバランスが好ましいです。
あと、ギターの音いつもより小さくなかった?
特に高いの音域のほうがすごく小さかったような・・・。
それでは以下レポ兼ねたネタバレ。
いつものように踊りまくってるのであまり細かいことは覚えてませんが。
2008/04/22 (Tue) 10:49
http://bz20th.com/
今年はB'z 20th、またベスト盤が出るということで。
しかも10年前(98年)の10周年と同じ2回にわけて、今回は6月に「B'z the Best "ULTRA Plesure"」、9月に「B'z the Best "ULTRA Treasure"」なんだって。
今年は20周年てAnniversary Yearだから100歩譲ってヨシとしよう。
でも、こうなると05年に出した「PleasureⅡ」がモロ中途半端でイミフwwwwですね。
こんなことしてっから隣りの同僚さんに
「また出すの?」
とか言われる始末になるわけ。
そんなこと言われなくても朝イチでわたしだって頭抱えたyo!
・・・が。
冷静なのはココまで。
初回特典DVD!!!!!!!!!!!!!!!!
juiceツアーの「LOVE PHANTOM」キタ━━━[ ^_^]ー。ー]‘ ё ’) ゚d_b゚】●`へ´○)´炳`)`蔵´)‘∀‘) ゚ー´)━ !!
しかも8/9@千葉マリン公演といったらひどい雨風と落雷で残り数曲残して途中で中止せざるをえなかった、B'z至上唯一の中断公演!
残念ながらあの日、スタンド2階(屋根がある)にいたおかげで濡れれず、池みたいになってるアリーナが羨ましかった。
(当事者の人達はさんざんだったみたいですが)
帰り、ビショ濡れの友達たちと興奮冷めやらぬなか、大合唱しながらスタジアムを後にしたのは懐かしい思い出・・・。
やばいやばいこの1曲だけでも破壊力は異常、すっかりテンションMAX、むしろ早くjuiceツアー映像化してよ。
隣りの同僚さんも「おでかけしましょ」を見つけただけで「買う」って決めてた、なんという破壊力よ。
Amazonだとすぐに手元に来ないので、これはちゃんとリアル店舗で予約して買わなきゃ(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
「ULTRA Treasure」の収録曲はリクエスト(1人3曲まで投票OK)によって決まるとのことで、こういった機会に日の目を見ることの少ない
STARDUST TRAIN
紅い陽炎
LOVE IS DEAD
破れぬ夢をひきずって
のどれかをねじこむつもりです。
(個人的にシングルは対象外)
今年はB'z 20th、またベスト盤が出るということで。
しかも10年前(98年)の10周年と同じ2回にわけて、今回は6月に「B'z the Best "ULTRA Plesure"」、9月に「B'z the Best "ULTRA Treasure"」なんだって。
今年は20周年てAnniversary Yearだから100歩譲ってヨシとしよう。
でも、こうなると05年に出した「PleasureⅡ」がモロ中途半端でイミフwwwwですね。
こんなことしてっから隣りの同僚さんに
「また出すの?」
とか言われる始末になるわけ。
そんなこと言われなくても朝イチでわたしだって頭抱えたyo!
・・・が。
冷静なのはココまで。
初回特典DVD!!!!!!!!!!!!!!!!
juiceツアーの「LOVE PHANTOM」キタ━━━[ ^_^]ー。ー]‘ ё ’) ゚d_b゚】●`へ´○)´炳`)`蔵´)‘∀‘) ゚ー´)━ !!
しかも8/9@千葉マリン公演といったらひどい雨風と落雷で残り数曲残して途中で中止せざるをえなかった、B'z至上唯一の中断公演!
残念ながらあの日、スタンド2階(屋根がある)にいたおかげで濡れれず、池みたいになってるアリーナが羨ましかった。
(当事者の人達はさんざんだったみたいですが)
帰り、ビショ濡れの友達たちと興奮冷めやらぬなか、大合唱しながらスタジアムを後にしたのは懐かしい思い出・・・。
やばいやばいこの1曲だけでも破壊力は異常、すっかりテンションMAX、むしろ早くjuiceツアー映像化してよ。
隣りの同僚さんも「おでかけしましょ」を見つけただけで「買う」って決めてた、なんという破壊力よ。
Amazonだとすぐに手元に来ないので、これはちゃんとリアル店舗で予約して買わなきゃ(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
「ULTRA Treasure」の収録曲はリクエスト(1人3曲まで投票OK)によって決まるとのことで、こういった機会に日の目を見ることの少ない
STARDUST TRAIN
紅い陽炎
LOVE IS DEAD
破れぬ夢をひきずって
のどれかをねじこむつもりです。
(個人的にシングルは対象外)
2008/04/20 (Sun) 23:09
B'z ACTIONツアーの三重公演のセトリメモ。
セトリ一覧はいつものように「つづきを読む」内に格納。
三重公演からはアリーナツアー。
今回気になった追加曲は「OH! GIRL」。
この曲はPleasureのイメージが強いので、なんだか否応なくPleasureツアーへの期待がワクテカさせられるとか書いといて次のさいたま公演でやんなかったら怒ってやんよ。
続いて「夢見が丘」!!!!!!
今年のツアー、ホール公演中はACTION収録曲以外ちょくちょく変更してきたけど、アリーナツアー以降も変更すんでしょか?
エー・・・「夢見が丘」は固定で頼む。
▼BURN -フメツノフェイス-について
「BURN -フメツノフェイス-」は、リリース前からCSで聴きまくってたので食傷気味。
あとはライヴで「バーンバーンバーンバーンバーン!」て合唱すればいいだけ。
「yokohama」と「希望の歌」はどっちも1回聴いた感じでは微妙なだけだったのに、2回、3回と聴いてたらこの2曲セットでヤミツキに。
「yokohama」:この歌なに?横浜のネガキャンでもしたいのかな?
「希望の歌」:ACTIONから露骨になってきたんだけど、B'zっていつのまにいじめられっ子援護歌謡ROCKになったんだろ?
セトリ一覧はいつものように「つづきを読む」内に格納。
三重公演からはアリーナツアー。
今回気になった追加曲は「OH! GIRL」。
この曲はPleasureのイメージが強いので、なんだか否応なくPleasureツアーへの期待がワクテカさせられるとか書いといて次のさいたま公演でやんなかったら怒ってやんよ。
続いて「夢見が丘」!!!!!!
今年のツアー、ホール公演中はACTION収録曲以外ちょくちょく変更してきたけど、アリーナツアー以降も変更すんでしょか?
エー・・・「夢見が丘」は固定で頼む。
▼BURN -フメツノフェイス-について
「BURN -フメツノフェイス-」は、リリース前からCSで聴きまくってたので食傷気味。
あとはライヴで「バーンバーンバーンバーンバーン!」て合唱すればいいだけ。
「yokohama」と「希望の歌」はどっちも1回聴いた感じでは微妙なだけだったのに、2回、3回と聴いてたらこの2曲セットでヤミツキに。
「yokohama」:この歌なに?横浜のネガキャンでもしたいのかな?
「希望の歌」:ACTIONから露骨になってきたんだけど、B'zっていつのまにいじめられっ子援護歌謡ROCKになったんだろ?
2008/04/15 (Tue) 01:08
先日の日曜日、旦那氏の実家(っても車で10分)に遊びに行って、ご飯をいただきながらだらだらTVを見てたときのこと。
近未来×予測テレビ ジキル&ハイドっていう番組で、地下マニアが選ぶ絶景地下スポット・ベスト3という企画をやってた。
大谷石地下採掘場についてはコチラ参照で。
巨大地下空間「大谷資料館」
大谷石(Wikipedia)
ということで、「大谷石地下採掘場、アアあれあれ、MayのPVのロケ地!」と唐突に思い出した。
(B'zのファンにはおなじみですが)これこれ。
MayといえばB'zのなかでも1、2を争う大好物なシングル曲。
ノンタイアップ、大島康祐アレンジ(!)、ノスタルジックなメロディ、未練タラタラなリリックに加えて、PVは黒スーツイナバ×(とても所帯染みた)超短髪まちもとに加えてB'z史上最もFantasyな(意味不明の)内容と、ツボポイントてんこもり。
これをきっかけにちょっと調べてみたら、かつてこの大谷地下採掘場で採掘されていた大谷石は、
なんてロマンチック。
こんな悠久の堆積物のなかでオノレらを投影させたドーベルマン2頭をじゃれ合わせるなんてエロイ、こんな耽美なシチュエーションにまだまだ触覚ビンビンきます。
話を戻し、この採掘場跡、てっきりすごい山のなかにあると思い込んでたら案外簡単に行けるよう。
昨年チャゲアスの宇都宮公演行くときに利用した東北自動車道の鹿沼IC降りて13kmほどのとこだそうで思ったより近ーい。(一度行ったことがあるだけで強気)
あー、ひんやりした地下で脳内Mayでぐるんぐるんさせながら煩わしいこと全部忘れてぼーっとしたい、疲れてるな、年内に行けたらいいな、行こう。
▼Be with! vol.77届く
読むのは週末で。
グッとくるグッズが清武Tシャツしかない。
近未来×予測テレビ ジキル&ハイドっていう番組で、地下マニアが選ぶ絶景地下スポット・ベスト3という企画をやってた。
第2位:大谷石地下採掘場跡(栃木県宇都宮)
大正8年から昭和61年にかけての約70年間、大谷石が採掘された場所。
総面積は東京ドームがすっぽり収まるほど。
太平洋戦争当時、軍需工場としても利用された。
※最近ではGLAYや長渕剛が、ここでプロモーションビデオを撮影した。
大正8年から昭和61年にかけての約70年間、大谷石が採掘された場所。
総面積は東京ドームがすっぽり収まるほど。
太平洋戦争当時、軍需工場としても利用された。
※最近ではGLAYや長渕剛が、ここでプロモーションビデオを撮影した。
大谷石地下採掘場についてはコチラ参照で。
巨大地下空間「大谷資料館」
大谷石(Wikipedia)
ということで、「大谷石地下採掘場、アアあれあれ、MayのPVのロケ地!」と唐突に思い出した。
(B'zのファンにはおなじみですが)これこれ。
MayといえばB'zのなかでも1、2を争う大好物なシングル曲。
ノンタイアップ、大島康祐アレンジ(!)、ノスタルジックなメロディ、未練タラタラなリリックに加えて、PVは黒スーツイナバ×(とても所帯染みた)超短髪まちもとに加えてB'z史上最もFantasyな(意味不明の)内容と、ツボポイントてんこもり。
これをきっかけにちょっと調べてみたら、かつてこの大谷地下採掘場で採掘されていた大谷石は、
日本列島の大半がまだ海中にあった新生代第三紀の前半、火山が噴火して噴出した火山灰や砂礫が海水中に沈殿して、それが凝固してできたものとされている。
んだそうで。なんてロマンチック。
こんな悠久の堆積物のなかでオノレらを投影させたドーベルマン2頭をじゃれ合わせるなんて
話を戻し、この採掘場跡、てっきりすごい山のなかにあると思い込んでたら案外簡単に行けるよう。
昨年チャゲアスの宇都宮公演行くときに利用した東北自動車道の鹿沼IC降りて13kmほどのとこだそうで思ったより近ーい。(一度行ったことがあるだけで強気)
あー、ひんやりした地下で脳内Mayでぐるんぐるんさせながら煩わしいこと全部忘れてぼーっとしたい、疲れてるな、年内に行けたらいいな、行こう。
▼Be with! vol.77届く
読むのは週末で。
グッとくるグッズが清武Tシャツしかない。
2008/03/27 (Thu) 00:47
今日はB'zのまちもとさんの47歳のお誕生日。
よくも悪くもわたしの人生大きく狂わせた人よ、今年も守りに入らずにがんばってください。
▼メモリが届いた!
ココで書いたようにiMacのマッテルちゃんのためにメモリ購入。
おうちに帰ってさっそく1GB増設、ばっちり、ヒャッホウ(゚∀゚)=3!
▼今日のドアラ
24日から続くイベント出演@セントレア。
今日、先生は寝坊して1時間遅刻したのだそうです。
昨夜遅くまで飲んでたのか知らないけど、先生、2月くらいからまともに休めてないはず。
イベントや営業で表に出てなくても取材があったり本業関連の撮影なんかをしてたっぽいし、さすがに疲れてるんじゃないでしょうか。
(だからといって遅刻を擁護しきれないけド)
余計なお世話かもしれないけど、ドアラ先生がオーバーワークで体壊したりしませんように。
(金曜パ開幕!これからが本番!)
土下座で謝るドアラ先生、切ない。
よくも悪くもわたしの人生大きく狂わせた人よ、今年も守りに入らずにがんばってください。
▼メモリが届いた!
ココで書いたようにiMacのマッテルちゃんのためにメモリ購入。
おうちに帰ってさっそく1GB増設、ばっちり、ヒャッホウ(゚∀゚)=3!
▼今日のドアラ
24日から続くイベント出演@セントレア。
今日、先生は寝坊して1時間遅刻したのだそうです。
昨夜遅くまで飲んでたのか知らないけど、先生、2月くらいからまともに休めてないはず。
イベントや営業で表に出てなくても取材があったり本業関連の撮影なんかをしてたっぽいし、さすがに疲れてるんじゃないでしょうか。
(だからといって遅刻を擁護しきれないけド)
余計なお世話かもしれないけど、ドアラ先生がオーバーワークで体壊したりしませんように。
(金曜パ開幕!これからが本番!)
土下座で謝るドアラ先生、切ない。
2008/03/26 (Wed) 13:18
ココでちょっとつぶやいたんだけど、やっぱりフメツノフェイスPVのディレクターはMARTIN FOUGERさんだったモヨウ。
ド素人に見抜かれるほどワンパターンではどうかと思うyo?
いや、つまり持ち味ということで前向きに捉えればOK?
ちょっと前にビデオキャプチャを購入して、暇さえあればVHSをデータ化している昨今。
久々にBANZAIとかARIGATOのPV見たら「意外とよくできてんじゃん」と(いまさら)感心した。
ビィズの人たちはアメリカかぶれなので米人の起用はよくあることで、確かに米人の技術やセンスは一歩も二歩も先行ってるかもしれないけど、特にPVに関しては日本人が撮ったののほうが好きだな。
しっくりくるというか、B'zのサイズの映像に成ってる気がする。
(SPLASH!(笑)とかすごい違和感ある)
・・・ただの好みの問題ですが。
▼で、近況
かまってチャンみたいに思われるのがヤなのであんまウツウツ言いたくないんだけど最近特に正直しんどい。
4月から自動車の免許取りに行こうかと思ってたのに平日働きづめで休日バタンキュー(死語)な生活してたらとても無理orz
ストレスなのか浪費がすごいです。
●iMacのメモリ。
いままで1.5GB積んでると思い込んでたのに1GBしか積んでなかったのに絶望して増設。
●ASHLEEの3rd AL
たまたまMTV見てたらASHLEEの特集やってて、「リリースもないのになんで特集やってんだ」と思ったら新譜出る予定だった。
「リリースもないのに」って思ったのは、そんときに流れてるPVがあまりにも過去の作品に似てたし映像だけじゃなくてサウンドも歌い方も変わってなかったから。
あ、ちょっとASHLEEが大人っぽくなってたくらいか。
1~3rdの間にイメージほとんど変えてこないアイドルって珍しい。
●ついでにね。
ド素人に見抜かれるほどワンパターンではどうかと思うyo?
いや、つまり持ち味ということで前向きに捉えればOK?
ちょっと前にビデオキャプチャを購入して、暇さえあればVHSをデータ化している昨今。
久々にBANZAIとかARIGATOのPV見たら「意外とよくできてんじゃん」と(いまさら)感心した。
ビィズの人たちはアメリカかぶれなので米人の起用はよくあることで、確かに米人の技術やセンスは一歩も二歩も先行ってるかもしれないけど、特にPVに関しては日本人が撮ったののほうが好きだな。
しっくりくるというか、B'zのサイズの映像に成ってる気がする。
(SPLASH!(笑)とかすごい違和感ある)
・・・ただの好みの問題ですが。
▼で、近況
かまってチャンみたいに思われるのがヤなのであんまウツウツ言いたくないんだけど最近特に正直しんどい。
4月から自動車の免許取りに行こうかと思ってたのに平日働きづめで休日バタンキュー(死語)な生活してたらとても無理orz
ストレスなのか浪費がすごいです。
●iMacのメモリ。
いままで1.5GB積んでると思い込んでたのに1GBしか積んでなかったのに絶望して増設。
Transcend 1GB JETRAM 200pin DDR2 667 SO-DIMM ノートブック用 JM667QSJ-1G
posted with amazlet on 08.03.26
トランセンド・ジャパン
売り上げランキング: 10040
売り上げランキング: 10040
●ASHLEEの3rd AL
たまたまMTV見てたらASHLEEの特集やってて、「リリースもないのになんで特集やってんだ」と思ったら新譜出る予定だった。
「リリースもないのに」って思ったのは、そんときに流れてるPVがあまりにも過去の作品に似てたし映像だけじゃなくてサウンドも歌い方も変わってなかったから。
あ、ちょっとASHLEEが大人っぽくなってたくらいか。
1~3rdの間にイメージほとんど変えてこないアイドルって珍しい。
Bittersweet World
posted with amazlet on 08.03.26
Ashlee Simpson
UMD (2008/04/22)
売り上げランキング: 39031
UMD (2008/04/22)
売り上げランキング: 39031
●ついでにね。
BURN -フメツノフェイス-
posted with amazlet on 08.03.26
B’z
VERMILLION RECORDS(J)(M) (2008/04/16)
売り上げランキング: 51
VERMILLION RECORDS(J)(M) (2008/04/16)
売り上げランキング: 51
2008/03/21 (Fri) 17:39
ビーパオフィでフメツのフェイスのPVがフルで視聴できるようになってました。
B'zの関連(公式)サイトでPV視聴がフルでできるようになったのは今回が初、のはず。
このご時世に会員限定サイトでもやっとフル公開なんて遅れすぎw
ダウンロードできるわけでもあるまいしせいせい見せてくれりゃいいのに、B'zはPVに関しては昔から本当に出し惜しみしてきましたね。
(高校生のわたしはB'zのフルPV見たさにスカパー契約したものでした。バイトしたぜー)
今回のビデオは通して暗くてイナバ君以外はメンバーの顔もよう見えませんネ。。
バンドをがっと前方から捉えた形で効果を組み合わせる作りは前回のSUPER LOVE SONG(笑)に似てる。
ディレクターは同じMARTIN FOUGERさんかしら?
楽曲に関して初めて通してちゃんと聴きましたが、意外と(久々に?)気に入り、さっきから繰り返し聴いてます。
サビよりAメロの後半
1コーラス目だと「最後はどうなっていたいか~思っている」
2コーラス目だと「息をのむよなきれいな~瞬間をうむ~」
のメロディーとコード進行がトテモ好み、カッコイイ。(ものすごい局所な)
ライブで定番の盛り上がり曲になれそう、いまから楽しみです。
チケットまともに確保できてないけど。
B'zの関連(公式)サイトでPV視聴がフルでできるようになったのは今回が初、のはず。
このご時世に会員限定サイトでもやっとフル公開なんて遅れすぎw
ダウンロードできるわけでもあるまいしせいせい見せてくれりゃいいのに、B'zはPVに関しては昔から本当に出し惜しみしてきましたね。
(高校生のわたしはB'zのフルPV見たさにスカパー契約したものでした。バイトしたぜー)
今回のビデオは通して暗くてイナバ君以外はメンバーの顔もよう見えませんネ。。
バンドをがっと前方から捉えた形で効果を組み合わせる作りは前回のSUPER LOVE SONG(笑)に似てる。
ディレクターは同じMARTIN FOUGERさんかしら?
楽曲に関して初めて通してちゃんと聴きましたが、意外と(久々に?)気に入り、さっきから繰り返し聴いてます。
サビよりAメロの後半
1コーラス目だと「最後はどうなっていたいか~思っている」
2コーラス目だと「息をのむよなきれいな~瞬間をうむ~」
のメロディーとコード進行がトテモ好み、カッコイイ。(ものすごい局所な)
ライブで定番の盛り上がり曲になれそう、いまから楽しみです。
チケットまともに確保できてないけど。
2008/03/13 (Thu) 00:26
B'zのNew Single「BURN ‐フメツノフェイス‐」のジャケ写が公開されました。
またまちもとさんのお目目が見えません。
さて、最近のB'z関連のネタというと、taknak氏がまちもとさんの実父情報を仕入れておられました。
詳しいことはtaknak氏のブログで。
びぃづの人達の肉親情報というと、昔から実家が商売やってたり自ら語ったりファンが嗅ぎ回って情報が出回りやすかったりといなばくんのほうがいろいろ知られており、一方のまちもとさん身辺は意外とヴェールに包まれてる感じで。
もう13年ちかくまちもと派を自称してるわたしも、知らないこといっぱい。
(調べないだけとも)
そしてこのたび、taknak氏経由で前田紅華さんという書道家の方のブログを通して父上を初めて拝見した次第です。
この写真見ると、この親にしてあのまちもとありと妙に納得しました。
きっとまちもとさんもあと30年もしたらこんなおじいちゃんになってるんでしょうか。
しかしベンツて、親孝行ってレベルじゃねーぞw
まちパパのベンツ、SLクラスのラインナップはコチラ。
「800万くらいでしょ?」
なんつってたかくくってたら目からウロコ、一番安くて1,100万(笑)。
まちもと家のことなので、同じSLでもきっとハイエンドモデル乗るに違いない、そしたら1,900万(笑)。
(車でハイエンドって言い方すんのかな?知らね)
わたしがいままで貢いだお金はそのベンツのワイパーのゴムくらいの役には立っているでしょうか?
今度から都内(特に区内)ドライブ中に高齢者マーク付いてるベンツ見つけたらガン見することにします。
(高齢者マーク付けてなそうなので、早く義務化するべき)
またまちもとさんのお目目が見えません。
さて、最近のB'z関連のネタというと、taknak氏がまちもとさんの実父情報を仕入れておられました。
詳しいことはtaknak氏のブログで。
びぃづの人達の肉親情報というと、昔から実家が商売やってたり自ら語ったりファンが嗅ぎ回って情報が出回りやすかったりといなばくんのほうがいろいろ知られており、一方のまちもとさん身辺は意外とヴェールに包まれてる感じで。
もう13年ちかくまちもと派を自称してるわたしも、知らないこといっぱい。
(調べないだけとも)
そしてこのたび、taknak氏経由で前田紅華さんという書道家の方のブログを通して父上を初めて拝見した次第です。
この写真見ると、この親にしてあのまちもとありと妙に納得しました。
きっとまちもとさんもあと30年もしたらこんなおじいちゃんになってるんでしょうか。
しかしベンツて、親孝行ってレベルじゃねーぞw
まちパパのベンツ、SLクラスのラインナップはコチラ。
「800万くらいでしょ?」
なんつってたかくくってたら目からウロコ、一番安くて1,100万(笑)。
まちもと家のことなので、同じSLでもきっとハイエンドモデル乗るに違いない、そしたら1,900万(笑)。
(車でハイエンドって言い方すんのかな?知らね)
わたしがいままで貢いだお金はそのベンツのワイパーのゴムくらいの役には立っているでしょうか?
今度から都内(特に区内)ドライブ中に高齢者マーク付いてるベンツ見つけたらガン見することにします。
(高齢者マーク付けてなそうなので、早く義務化するべき)
2008/03/10 (Mon) 18:43
B'zホールツアーが3/7の青森、3/9の秋田公演を持って全部終了。
次は来月、三重からアリーナツアーが始まります。
青森、秋田のセトリは郡山、奥州と同じ東北メニューでした。
▼最近の個人的B'zメモ
3/9(日)、ドアラサイン会@千葉の行き返り、車のなかでBUZZ!、once upon time in 横浜、Typhoon No.15あたりを観つつ一人熱唱しつつ思ったことなどなどを。
※最近やっとLIVE-GYMモードになってきた。
※チョイスはBAD COMMUNICATIONがあるかないかで。
⇒個人的B'zのピークは'95だったな
自分の気持ちのピークが、じゃなくて“彼らの”ピークが。
イナバくんがピチピチしてるし卑猥だしシャウトも本能的だし、なにはともあれ心から楽しそうだ。
(一方まちもとさんに関してはアクションが大人しくなったけど基本的なとこは変わってない気がする。)
とくに95のBUZZはセトリ的にも集大成ってラインナップで、どこ切ってもかっこいい金太郎飴状態。
こう感じるのは、たんに彼らの老いや衰えとかのせいなのかな?
それとも、子供が産まれたとか人生的な環境の変化のせい?時代のせい?
なにはともあれ、やっぱり一番大きいのは歌詞で、世界水泳以降特にシングルで頻発してる「ガンバレ諦めるな希望はあるよ」ソングが正直全然響かない。
たとえば「もう一度キスしたかった」のような、キレイにまとまった短編小説のような内容のある詞はもう書いてもらえないんでしょうか(´・ω・`)。。
・・・単にわたしが90~95年くらいのB'zが大好きだってだけなんだけど。
⇒やっぱりTyphoon No.15のDisc1がなくなってる
あと、横浜DVDのSHINEで映像がばちばちっと飛ぶ(´;ω;`)
中古屋まわってみたけどなんばDVD(笑)1枚しかなかった。
チャゲアスの古いCD集めまくってたころ(06年末)はB'zのDVDいっぱい並んでたのになぜだぜ(´・ω・`)?
(ないにこしたことないんだけど)
素直に買いなおすか。
⇒ふーめーつのフェイスッ!
ということで、そろそろパウダーファンデがなくなったので、エスプリークプレシャスのファンデを購入。
べっ、別にB'zがタイアップしてるから買ったわけじゃないんだからねっ!
次は来月、三重からアリーナツアーが始まります。
青森、秋田のセトリは郡山、奥州と同じ東北メニューでした。
▼最近の個人的B'zメモ
3/9(日)、ドアラサイン会@千葉の行き返り、車のなかでBUZZ!、once upon time in 横浜、Typhoon No.15あたりを観つつ一人熱唱しつつ思ったことなどなどを。
※最近やっとLIVE-GYMモードになってきた。
※チョイスはBAD COMMUNICATIONがあるかないかで。
⇒個人的B'zのピークは'95だったな
自分の気持ちのピークが、じゃなくて“彼らの”ピークが。
イナバくんがピチピチしてるし卑猥だしシャウトも本能的だし、なにはともあれ心から楽しそうだ。
(一方まちもとさんに関してはアクションが大人しくなったけど基本的なとこは変わってない気がする。)
とくに95のBUZZはセトリ的にも集大成ってラインナップで、どこ切ってもかっこいい金太郎飴状態。
こう感じるのは、たんに彼らの老いや衰えとかのせいなのかな?
それとも、子供が産まれたとか人生的な環境の変化のせい?時代のせい?
なにはともあれ、やっぱり一番大きいのは歌詞で、世界水泳以降特にシングルで頻発してる「ガンバレ諦めるな希望はあるよ」ソングが正直全然響かない。
たとえば「もう一度キスしたかった」のような、キレイにまとまった短編小説のような内容のある詞はもう書いてもらえないんでしょうか(´・ω・`)。。
・・・単にわたしが90~95年くらいのB'zが大好きだってだけなんだけど。
⇒やっぱりTyphoon No.15のDisc1がなくなってる
あと、横浜DVDのSHINEで映像がばちばちっと飛ぶ(´;ω;`)
中古屋まわってみたけどなんばDVD(笑)1枚しかなかった。
チャゲアスの古いCD集めまくってたころ(06年末)はB'zのDVDいっぱい並んでたのになぜだぜ(´・ω・`)?
(ないにこしたことないんだけど)
素直に買いなおすか。
⇒ふーめーつのフェイスッ!
ということで、そろそろパウダーファンデがなくなったので、エスプリークプレシャスのファンデを購入。
べっ、別にB'zがタイアップしてるから買ったわけじゃないんだからねっ!