B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2007/10/22 (Mon) 16:58
なにかと話題の初音ミク。
えりちんちゃんのblog経由で初音ミクのオリジナル曲、ウタエナイウタっていうのを発見した。
これがかなり好み。
えりちんちゃんのお友達のid:biccoさんという方が作っているらしい。
えりちんちゃんのblogはクローズドなので、もったいない(?)からわたしのとこでもさらっと紹介しておこうと思う。
オリジナル曲だなんて溢れる才能に嫉妬です、いいなぁ素敵。
80's後半~90初頭のなんとか電子音をうまく使いこなせてたころの若干ROCKの混じったJ-POPに目がない人におすすめ。
Beingファンにも受けがいいはず。
初音ミクがオタクにウケる理由として、
・アンドロイド萌え
・無駄にかわいいキャラ
があると思う。
不完全な発音とか音の伸ばし方が本当にロボットっぽくてイイ。
(生身のりアルさを目指すら適当に歌手志望のおにゃのこつれてきて歌わせればいいんだものな)
あと、この「ウタエナイウタ」の歌詞にもあるように、ご主人様に一途で忠実なアンドロイド(メイドに通じる)っていうイメージがオタク心をくすぐるんだと思う。
(くすぐられてるのあたしだけか?)
えりちんちゃんのblog経由で初音ミクのオリジナル曲、ウタエナイウタっていうのを発見した。
これがかなり好み。
えりちんちゃんのお友達のid:biccoさんという方が作っているらしい。
えりちんちゃんのblogはクローズドなので、もったいない(?)からわたしのとこでもさらっと紹介しておこうと思う。
オリジナル曲だなんて溢れる才能に嫉妬です、いいなぁ素敵。
80's後半~90初頭のなんとか電子音をうまく使いこなせてたころの若干ROCKの混じったJ-POPに目がない人におすすめ。
Beingファンにも受けがいいはず。
初音ミクがオタクにウケる理由として、
・アンドロイド萌え
・無駄にかわいいキャラ
があると思う。
不完全な発音とか音の伸ばし方が本当にロボットっぽくてイイ。
(生身のりアルさを目指すら適当に歌手志望のおにゃのこつれてきて歌わせればいいんだものな)
あと、この「ウタエナイウタ」の歌詞にもあるように、ご主人様に一途で忠実なアンドロイド(メイドに通じる)っていうイメージがオタク心をくすぐるんだと思う。
(くすぐられてるのあたしだけか?)
PR