B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
1
2
2007/05/28 (Mon) 11:46
ZARDの坂井泉水さん死去 脳挫傷で
http://www.sanspo.com/sokuho/0528sokuho019.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/980493.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070528-205407.html
>入院先の東京・信濃町の慶應大学病院の1号棟の非常階段から、約3メートル下に転落した。
>昨年6月、がんのため東京・信濃町の慶應大学病院に入院。今年になって肺に転移が見られたため再入院していた。
(´・ω・`)!!!!!!!!!
これはショック!
肺がんで入院中だったんですね。。
(最近Beingの情報疎くなってんので全然知らなかった)
Beingの貴重な立役者が亡くなられてしまいましたね。
お悔やみ申し上げます。
声の人と歌詞の人は名前を変えて今後もBeingで活躍?
でも声の人は名前を変えてもなぁ・・・というイラン心配。
http://www.sanspo.com/sokuho/0528sokuho019.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/980493.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070528-205407.html
>入院先の東京・信濃町の慶應大学病院の1号棟の非常階段から、約3メートル下に転落した。
>昨年6月、がんのため東京・信濃町の慶應大学病院に入院。今年になって肺に転移が見られたため再入院していた。
(´・ω・`)!!!!!!!!!
これはショック!
肺がんで入院中だったんですね。。
(最近Beingの情報疎くなってんので全然知らなかった)
Beingの貴重な立役者が亡くなられてしまいましたね。
お悔やみ申し上げます。
声の人と歌詞の人は名前を変えて今後もBeingで活躍?
でも声の人は名前を変えてもなぁ・・・というイラン心配。
PR
2007/05/07 (Mon) 13:11
今朝のとくダネ!で、5/5に大阪エキスポランドで発生した風紙雷神2の脱輪事故のことをやっていた。
亡くなられた小河原さんのご冥福をお祈りします。
さて話は戻り、うっかり八兵衛よりよっぽどうっかりな大村正樹アナが、この事故状況を説明しながら、小河原さんのなくなられた原因としてメディアで表現されている「首が柵に挟まって即死」じゃなくて、もっと直接的でたぶんその通りの状況をリアルな表現でペロっと喋っちゃったのだ。
さすがにこれには朝からびっくりしました。
ますますとくダネ!からは目が離せない。
参照:大阪の遊園地でコースター車輪脱落、1人死亡19人重軽傷
亡くなられた小河原さんのご冥福をお祈りします。
さて話は戻り、うっかり八兵衛よりよっぽどうっかりな大村正樹アナが、この事故状況を説明しながら、小河原さんのなくなられた原因としてメディアで表現されている「首が柵に挟まって即死」じゃなくて、もっと直接的でたぶんその通りの状況をリアルな表現でペロっと喋っちゃったのだ。
さすがにこれには朝からびっくりしました。
ますますとくダネ!からは目が離せない。
参照:大阪の遊園地でコースター車輪脱落、1人死亡19人重軽傷
2007/04/27 (Fri) 11:27
「バイオガソリン」初出荷、27日から首都圏で試験販売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000104-yom-bus_all
自動車を持っているので、スルーできないニュース。
一番気になるのは、自動車への影響があるのかないのか。
今朝のとくダネでは、自動車への影響について大村正樹アナがこう説明していた。
ガソリンに見立てた水1940mlに、バイオエタノール60ml(薄く黄色がかってる)を入れて混ぜ混ぜして、
「コレがガソリンの3%にバイオエタノールが混合している状態です
バイオエタノールの色が消えて透明ですね。
つまり、色が見えなくなっちゃうくらいなので車には影響ありません」
と、トンデモ理論を展開していたのでたまげた。
それに対し、小倉さんがゲストの片山右京に「実際車への影響はどうなんですか?」と問いかけ、それに対する右京の解答が
「車に影響ないくらいだから環境にも大して影響ないですよ」
ときっぱり言っていた。
つまり、環境によいと思われるほどの含有量(たとえば、アメリカでは週によって違うけど10~80%の割合で含有しているんだそう)があれば、車にもそれなりの影響が出るってことだよね?
そもそもいま走ってる多くの車がガソリンを積むことを前提に作られてるわけで、そこにカーボンニュートラルだからとなんか混ぜるのはどうなんだろ。
車好きの旦那は「影響もよくわからないのに入れるのはイヤ」とキッパリ。
我が家がエコなガソリンに手を出すのは結構先になりそです。
というわけで、旦那のように過度の車好きはイヤーって思うかもだけど、世の中の大部分の人はそこまで執着してないと思うので、迷わず行けよ、行けばわかるさバイオガソリンを心置きなく使えばいいと思います。
エコ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000104-yom-bus_all
27日から首都圏50のガソリンスタンドで試験販売され、2010年度までには全国のガソリンスタンドで販売される計画だ。
バイオガソリンは、バイオエタノールと石油ガスを合成した「ETBE」と呼ばれる液体燃料をガソリンに混ぜ、バイオエタノールの混合比率を3%としたものだ。性能は一般のガソリンと変わらず価格もレギュラーガソリンと同水準になるという。一般の車でそのまま使用できる。(抜粋)
自動車を持っているので、スルーできないニュース。
一番気になるのは、自動車への影響があるのかないのか。
今朝のとくダネでは、自動車への影響について大村正樹アナがこう説明していた。
ガソリンに見立てた水1940mlに、バイオエタノール60ml(薄く黄色がかってる)を入れて混ぜ混ぜして、
「コレがガソリンの3%にバイオエタノールが混合している状態です
バイオエタノールの色が消えて透明ですね。
つまり、色が見えなくなっちゃうくらいなので車には影響ありません」
と、トンデモ理論を展開していたのでたまげた。
それに対し、小倉さんがゲストの片山右京に「実際車への影響はどうなんですか?」と問いかけ、それに対する右京の解答が
「車に影響ないくらいだから環境にも大して影響ないですよ」
ときっぱり言っていた。
つまり、環境によいと思われるほどの含有量(たとえば、アメリカでは週によって違うけど10~80%の割合で含有しているんだそう)があれば、車にもそれなりの影響が出るってことだよね?
そもそもいま走ってる多くの車がガソリンを積むことを前提に作られてるわけで、そこにカーボンニュートラルだからとなんか混ぜるのはどうなんだろ。
車好きの旦那は「影響もよくわからないのに入れるのはイヤ」とキッパリ。
我が家がエコなガソリンに手を出すのは結構先になりそです。
というわけで、旦那のように過度の車好きはイヤーって思うかもだけど、世の中の大部分の人はそこまで執着してないと思うので、迷わず行けよ、行けばわかるさバイオガソリンを心置きなく使えばいいと思います。
エコ。
2006/11/22 (Wed) 11:35
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061122-120061.html
瀕死のNHK必死杉ワロッタ。
Coccoを大晦日に拝めるなんてそりゃありがたいけど、あの、曲間のサブイ全員集合演出とか、曲紹介の司会と他出演者のサブイ絡みにどうぞCoccoタソを巻き込まないでください。
2006/09/28 (Thu) 13:30
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/35752.html
念のため、キャッシュも取っといた↓
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/35752.html&date=20060927212837
CD売れないのでその他でカバーするしかないんです、ってこった。
その金をもっとB'zに投資してほしいもんですが、ま、B'zだけと言わず新人発掘とか本業方面に。
せいぜいがんがれ。
2006/09/13 (Wed) 11:11
http://udo.jp/artist/Hoobastank/
最新アルバムEvery Man for Himselfを引っさげて*1の日本ツアー決定。
先行予約は明日から。(要ウドー会員登録)
東京、名古屋、広島、大阪。
東名阪はわかるけど広島が若干謎。
4/29のShibuya O-Eastはほんとよかったので、コレも行くです!
と、いうわけで
旦那とid:nTeTs氏と突撃予定!
2006/08/31 (Thu) 18:32
アッー!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12649
新曲2曲収録といえまたBESTですかと。
BOXセットは1万円とお得め。
・・・ま、どっちも買うですが。
うはwwwwAmazonだと15%引きで¥8,500!!
また、こんなニュースも。
クリスタル・マイヤーズ、早くも2ndアルバム発売決定
http://listen.jp/store/musicnews_15407.htm
リリースは10/25。
アメリカにあるまじきリリースのペースですが喜んで買う。
本格的に来日してライブしてほしい、ショウケースじゃなくてね。
2006/07/12 (Wed) 15:41
http://www.barks.jp/news/?m=all&id=1000025310
(大人気の)ダニエル・パウターには全く興味がないのですが、この全米大型女性新人てのがただいまイチオシのHolly Brook嬢。
そんだけ。
・・・全米大型女性新人て変な表現だよね、「全米」ていらなくね?
2006/05/25 (Thu) 16:10
http://www.daily.co.jp/gossip/2006/05/25/0000037753.shtml
今日は各メディアでこの話題ばかりですが、やってくれましたデイリー、まさかこんなフォモ臭いタイトルつけてくれるとは。
まさにタイトル勝ち、ファーストインプレッションの重要性をわからせてくれます。
勉強になった。
で、写真がホントに2ショット。
二人の間の微妙な距離とか稲葉の目線とかまちもとのはにかんだ照れ笑いとかもう・・・狙ってやってんのかなと思っちゃったあたし。
(んなこたーない)
記事(写真含)はGoogle Notebookに、写真はちゃんとダウンロードして屋根裏(違)に保存完了。
ちなみに、オリコンがたたみかけるようにこんな記事↓。
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/22742/
後年につれて数字が尻つぼみで目もあてられません。
やっぱ「ゆるぎない~」は数字にロコツに出てるよなー。
2006/05/09 (Tue) 11:10
ソースはこちら
待望のニュー・アルバム『ザ・オープン・ドア』を10月3日(火)にリリースすることが発表された。前作に続きDave Fortmanをプロデューサーに迎え制作された本作について、紅一点のヴォーカリスト・エミリーは「このアルバム制作には極限まで情熱を注いだわ。そして全てが終了した今、なんだか心が清められたような気分よ」と語っている。日本盤の発売日はまだ未定だが、ほぼ同時期に発売される予定
ベンがいないいま、ちょい不安があるのですけども(主にサウンドの世界観的に)。
とりあえず期待して待ってます。
日本盤はボーナストラック追加で通常の発売日より1~2週間早くリリースされるお約束。
(前作が日本でけっこう売れた場合に)
つーことはあたしの誕生日前後か!
さっさと出てyo!来週とかでもいいyo!待ち遠しい!