B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2006/10/21 (Sat) 15:58
CHAGE and ASKA 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート(DVD)のDisc2を起きてから(っても昼過ぎだけど)ずっと観てる。
「熱風」から「魅惑」、「棘」、「Love Affair」、「南十字星」と古い曲のラインナップが続くんだけど、これがカッコヨ過ぎてなんかいろいろ漏れた。
ちなみに、この4曲では「Love Affair」しか音源を持っていないので、それ意外の3曲はコレで初めて聴いたんだけど。
イヤァ、いいねぇTHE 歌謡曲!昭和!
つーかチャゲアス本当にいい曲多すぎ、単純に長年やってるからストックが多いとかそういう問題じゃねぇ。
生でこのライブ観たヒトは本当幸せモンですね。
わたしと記憶だけでも取っ替えてくれませんか?この2004年8月25日の夜の分だけでいいんで。。
オリジナルの音源はきっともっと薄っぺらくて安っぽい音なんだろうけど、早く全部CD集めなきゃ気が済まない。
PR
2006/10/19 (Thu) 18:47
10月24日(火)26:48~27:48放送予定
フジテレビ『メディア工房/ap bank fes ’06』
(*´д`*)~~~
ファンに返り咲いて初めての地上波だぁああア!
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 *
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
にしてもアレよね、レコード会社移籍しても相変わらずフジテレビとの密着度は高い。
2006/10/19 (Thu) 14:06
コンタクトが割れて心も折れました、今日はもうアレです。
昨夜、THE LIVE(DVD)を鑑賞してて、Opening Movieの友情出演で天海祐希が出てきてドン引きした。
このTHE LIVEは2002年のツアーを収録したものなんだけど、わたしの記憶が確かなら飛鳥ネ申は95年ころに天海祐希嬢と不倫してたハズ、女性週刊誌に載ったハズ。
(このネタは捏造だったって噂もあるけど)
そんな天海嬢、2年ほど前に吉川晃司との熱愛が発覚して去年くらいには入籍確定なんてニュースにもなっていたので、まさかそんな思いがけないトコロでお見かけするとは予想すらしてなかった*1。
飛鳥ネ申とのアレが事実であれ捏造であれどっちでもイイっちゃイイんだけど、いったんそういう報道がされた人に友情出演してもらうチャゲアスまじオトナ、神経図太ぇ!大胆不敵!
いろんな意味でやっぱチャゲアスはアダルトだなと思いました、手強い。
関係ないけど、そのOpening Movieの飛鳥ネ申がダメサラリーマンの役で、オールバックにダサい黒ぶちメガネかけてて、最後にメガネが外れてキメ顔になった瞬間に萌えたわ。
2006/10/18 (Wed) 19:08
昨夜、CHAGE and ASKA Concert Tour 01<<02 NOT AT ALLを見てた。
B'zのライブのお約束といえば序盤に「B'zのLIVE-GYMにようこそ!」で最後に「おつかれー」なんだけど、チャゲアスの場合は序盤にASKAが「待たせたねー」と言う。
(このセリフに時代を感じた方、きっと錯覚です)
このDVDでは、2曲目「もうすぐだ」のイントロの合間にASKAがそのお約束を言うんだけど、この瞬間にネ申を見た。
ちょっとはにかみつつ、無邪気に、ちょっといたずらっぽく笑いながら「待ぁたせたね~」ktkr。
ま、にインパクト置いてちょっと伸ばし気味の「待ぁたせたね~」。
言い方もアレだけどソレ以上にその笑顔は反則。モトの顔のつくりがいいんだからそんな笑われちゃ困る、しばらく悶絶した。
その後、旦那がわたしの顔を見りゃニヤけて身振り手振りつきで「まぁたせたね~」なので腹が立ったり爆笑したり。
昨今の旦那の口癖:「まぁたせたね~」「まつもとの地位がヤバイ」
追記
ライブDVD見るたび、この間ファンじゃなかったことを激しく悔やんで鬱になりそう。
ああああああ。
2006/10/17 (Tue) 22:28
すっかりチャゲアスってかASKAのドツボにハマってますが、ハマるにはそれなりの理由があって、(一応本命の)B'zのまちもととASKAには共通点があるです。
ズバリ、相当なロマンチスト。(あー、書いてて恥ずかしいわ、窓割って飛び降りたい)
まちもとの場合はソレがメロディとギターとソロアルバムのこっ恥ずかしいポエムに表れ、ASKAの場合は詞と曲、歌で表現されます。
で、やはり「いかにロマンチストであるか」をダイレクトに伝えてくるのは歌詞なわけですよ。
正直まちもとのポエムはお粗末ですが、ASKAの場合本業ですから当たり前だけどクオリティが違う、ネ申。
じゃーASKAの歌詞のドコが凄いんだよって思ったらモーニングムーンあたり読んでみてください、このエントリでは省略。気が向いたらいつか書くかも。
で、すっかり脳みそぐだぐだに茹で上がってしまい、
わたし「ねぇ、本当に世の中ではこんな(ASKAの歌みたいな)ステキ恋愛が成立してるの?」
旦那「いや、相当妄想入ってると思う」
わたし「あ、やっぱり(´・ω・`)?」
という結論に達しました。
あぶねぇ、なりふり構わず白馬の王子様を夢見続けるとこだった。
とはいえ、そんな妄想家(FF3のジョブみたいー)な飛鳥ネ申にヤラれっぱなしであることは間違いないので力(お金)の限り応援します。
あいぽっぽ!あいぽっぽ!
2006/10/15 (Sun) 23:04
CHAGE and ASKA 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート
- 出版社/メーカー: ユニバーサル・シグマ
- 発売日: 2005/03/23
- メディア: DVD
↑これを鑑賞中。
Disc1、6曲目の「モーニングムーン」でチビりそうに。
OPの16分のギターのリフだけで興奮して体がバラバラになっちゃいそぅ、生で観れたら妊娠するだろうなぁ。
※だけど旦那の言う「当時、OPで二人がやってた恥ずかしい振り付け&マイクに走り込み」はさすがにやってなかった、テラ見たス、大爆笑したい。
名曲杉、飛鳥ネ申*1素敵杉、あたしのブラウス*2も干してください。
ほんとファン続けてなかった自分を恨む、惜しい、どんだけ惜しいかっていうと、スパーンて手首切りたいくらい悔しい。
このお台場の特設会場で行われた熱風コンサート、当日ちょうど絶賛パフォーマンス中に、実は旦那と側をドライブで通ったんですよね、
あたし「うをー、チャゲアスがライブやってんね」
旦那「あ、本当だ」
あたし「すごい聴こえるねー」
旦那「うん」
そしてドライブ続行、みたいな。
ガチで路駐して外聴きしてりゃよかった、自分テラアフォス。
チャゲアスのファンを長年続けてるヒトは本当に幸せなひとです、うらやましい。
いろいろ考えると鬱で自傷してしまいそうなので、「モーニングムーン」観まくって我慢。
今日、いまさらながらチャゲアスは自分が生まれる前から活動してることをリアルに認識してなんか愕然とした。
こりゃ先が長い。
2006/10/12 (Thu) 11:08
2006/10/11 (Wed) 23:31
このDVDの「僕はこの瞳で嘘をつく」をリップしてリピートしまくってるんだけどこれヤバい。
ろくすっぽ声出ないのにそれでも必死にかすれ声を絞り出すASKAほんと(・∀・)イイ!
一方の余裕しゃくしゃくなCHAGE、最後にASKAの肩組みざまに肩をポンポンなんつって叩いちゃったりしてアァアァァァアおソロの白いコートがこれまた・・・ッ
>ajiくん
もう脳内すっかり紫に染まった、ごめん、この二人じゃナイとか言ってたけど駄目だった、あたし駄目人間 orz
2006/10/10 (Tue) 23:42
帰りに、コレを買った。
昼間、プロモ用の「PRIDE」の映像↓を見ただけでグッと来てしまい、
http://www.chage-aska.net/info/promotion/sapporo04.html
帰りにいてもたってもいられずTSUTAYAに駆け込んだ。
AmazonではほかのチャゲアスのDVDと比べてこれだけ極端に評価が低くて、理由はASKAのコンディションの悪さなんだけど、それでも実際観てみてイケたらあたしはチャゲアスのファンとしてやってけると思った。
もう本当失禁寸前ですネ申様orz
ASKAのコンディションの悪さなんか、Sな自分からしたら別の意味でハァハァでむしろ美味しいと思えたし。
二人は結構な勢いで肉団子だしASKAの劣化も目につくけど、そんなの楽曲のよさで十二分にカバーしちゃってどうでもいい。
13年前はよくわかんなかったチャゲの魅力がいまになってびしびしわかった*1、チャゲ面白すぎ、やっぱチャゲアスは二人で一つなのよね。(あ、B'zみたいねアヒャ)
「僕はこの瞳で嘘をつく」の、モニターに二人で足かけて肩組むのとか、アスカが高いとこから片手で倒立?ぽいのしながら体ひねって降りるのとか、そう、お約束をまた見れただけで幸せだった。
この13年間のブランク、本当に惜しいと思いました。
まぁその間B'zの松本狂として精力的に生きてきたんだけど、どーしてチャゲアスも両立しなかったんだ自分、と。
もう過ぎたことをいちいち言ってもしょうがないので、これからはB'zと二本立てのファンとして生きていきます。
2006/10/10 (Tue) 13:40
ここ3連休とかでさらにチャゲアス熱が燃え上がって、ライブDVDのプロモ映像とか観たら失禁しそうに。
http://www.chage-aska.net/info/promotion/sapporo04.html
なんでこんなに夢中なのかしら?ASKAに13年ぶりに恋してしもた。
二周り違う?48?バチコイ。
できることならASKAと不倫させていただきたい、チャゲ*1でもいい。
(もっと直接的な表現もできるけど旦那に怒られちゃうからやめとく)
来年のライブには行ってみるけど、FCに入るか決めるのはチケの取りやすさを把握してからで。
こう考えると、“ファンクラブに入る”って行為はよっぽど好きじゃないとできないんだなと思った。
とりあえず来年のライブに行くまでは、ライブDVD観てハァハァしておく。