忍者ブログ

B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
www.flickr.com
2025
前の月へ 01 : 12345678910111213141516171819202122232425262728 : 03 次の月へ
240  241  242  243  244  245  246  247  248  249  250 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


相方がティファニーの指輪OKしてくれて、本当に嬉しいの。


知ってると思うけど、ブランドって別に興味がないけど嫌いでもないし。


簡単に言っちゃうと、オンナノコの憧れかなぁ、多分お姫様願望みたいの。


ほら、ミーハーだから、前から、かえちゃんとこうなる前からティファニーの指輪は欲しいなって思ってたの。


だからね、とっても嬉しいの。


小さな夢が叶うの。


だからね、あたしもね、相方が欲しいもの、頑張ってあげたいなって思ってるの。


PR

火曜日のことなんですけど。


今日は木曜日で一昨日の事なんてネタにしたって自分的にも世間的にも新鮮味薄いと知りつつ・・・書く。


久々にTOKYO一週間を買った、というか買う気になった。


なぜなら、今年度ブリッコNo.1に君臨するであろう大塚愛が表紙を飾っていたからでは決してなく


クリスマス特集


だったからですよ・・・。


クリスマス。


それは私が1年の中で最も愛するビッグイベント。


独り身だろうが相手がいようが問わず、Viva X'mas。


決して敬虔なクリスチャンってワケじゃない、親指立てる勢いで無宗教だし。


でもねでもねでもね。


あの、寒くてコート着込んで、マフラーに顔埋めて、クリスマスに彩られた街並み歩くだけでハッピーになってしまうの。


高校の頃、毎年クリスマスには、必ず街に出て、ナニするともなしにブラブラしてたっけ。


やかましいジングルベルに合わせてフリフリ踊ってるサンタの人形とか、キモチイ音量でどこからともなく聴こえて来る「もろびとこぞりて」とか、お約束のクリスマスツリーとか、サンタの格好して客にクーポン券とか配ってるヒトとか。


年末も迫ってきて、穏やかな幸福感の中に感じる、ちょっと忙しない雰囲気とか。


専門の時なんか、クリスマスを家族と祝いたいが為にわざわざ地元に帰ったり。(そのまま年末年始も過ごすんですが)


大 好 き で す 。


ぉっと、熱くなりました。


ひとしきり、クリスマス情報を鼻歌歌いながら眺めて、どこのイルミネーションがいいかなとかってワクワクして。


(と言いつつゴテゴテのイルミネーションはそんな好きではなく、理想はやはり静岡駅前のあの控えめな飾り付けくらいでいい←イモ)


ツリーとオーナメント買って飾らなきゃ、とか、ケーキ、シャンパン♪とか・・・。


相当フライング気味ですが、今後、クリスマスに向けて、週末の買い物が楽しみでならないのであります。



昨日は迎えにきてくれてありがとう。


疲れてるのかな、助手席に座ったら、なんだかとっても安心しました。


むしょうに相方に甘えたくなって。


いつもいつも一緒にいたいなって思っています。


依存しすぎかな?


でも、素直な気持ちなの。


今日も手をつないで寝ようね。


明け方、いつも一人で畳のほうまで転がってるけど・・・。


眠りに落ちるまでは、ちゃんと手を繋いでてね。



1.jpg


ご覧のように、キレイなカンジに仕上がっております。


満足。


今回行ったトコロは、個人のお宅の一室でこぢんまりと営業?されておいでです。


ネイリストさんはとても気さくでフランク、親切丁寧で親しみやすい方でした。


いわゆる「サロン」の雰囲気がちとニガテな方にはオススメです。


ちなみに、ミニチュアピンシャーのシャギー君がいます。


このコもまた人懐こいワンコです、癒されます。(短い尻尾を付け根の辺りからフリフリしてるのがキュート。)


そんなこんなで西日暮里から調布に舞い戻って、ドライブへ繰り出しました。


この日の目的地は江ノ島、逗子、横須賀方面。


そろそろイワク付きプレイスじゃないと楽しめなくなってますんで、果敢に挑みに行きました。



コフレ 【(フランス) coffret】


〔小箱の意〕


宝石や化粧品などの小物を入れるための,小さなケースやバッグ。また,それに入れて販売される化粧品のセット。


簡単に言うと、クリスマス商戦を狙った、各化粧品メーカーがこの時期にこぞって発売するお得な値段の化粧品のセットや限定品のコトです。


・・・毎年踊らされちゃうんだよne-


専門くらいの頃からクリニークを使うようになっていまして。


学生の頃からエェ顧客っぷりを発揮していた気が・・・。


販売員のウソっぽい白衣とか好きなんですヨ、清潔感におわせようとしてますって見え見えなのがオツ。


乗せられてる乗せられてるって知りつつ気づかないフリの購入、たまりませんなぁ<何ガ?


オセオセの販売員が多いんですけど、控えめにアドバイスのみレベルの販売員に巡り合った時の感動。


ぉうし、ベースメイクとトリートメントのセット予約ダァ ========ヘ(°▽°)ノ


最寄のクリニークは、聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店に。


先日(文化の日)、そこにお買い物に行きまして、聖蹟桜ヶ丘は案外欲しいものが網羅されてるステキスポットだと発見。(東京のイナカですが)


あぁ、多摩、地味に住みやすい。



a・ne・mi・a


━━ n. 【医】貧血症; 無気力.


a・ne・mic


ィヤー、びっくりしました。


今朝のことです。


毎度の如く、京王線新宿方面急行に乗ってましたら。


千歳烏山を過ぎたあたりで、ちょっと頭痛と吐き気がしてきて、視界がちかちかして。


気づいたら視界がシャットダウンしていて、前のめりにそのまま倒れました。


アレって貧血らしいですね。


相方と周りの方に抱えられて桜上水で降り、動けるようになるまで休んでいました。


朦朧とした意識の中で、相方がワタシの名前をいつも呼んでる呼び方で呼んでるのが聞こえましたが。


アレって結構恥ずかしいですね。。



ココロ晴れやかにする為にはいかなる手段も厭いません。


雨の中、わざわざ清水に行ってまいりました。


八王子から中央道、河口湖で下りて、樹海の中を走り、国道52号線から清水へ。


なぜ相方がそんなルートを好き好んでチョイスしたのかわかりませんが。


霊峰富士って言うじゃないですカ。


The 名所 of sicideじゃないですカ・・・麓の木がいっぱい生えてるトコ。


そりゃちょっとそっちに向かった途端に君なら体調崩しても全然不思議ナイじゃない。


なんでわかってるのにそういうトコに行くのかしら ▼・ェ・▼??


昨今、せっかく感じなくなってきたワタシまで


「ぁちょっと肩・・・ゲホッ」


みたいな。


不可解な痰詰まりに苛まれ続け、52号をワケわからん道へナビしたらすっごいイナカミチに迷い込んじゃって雨はザンザン降ってるし道は明らかに地図通りじゃなくなってるとかで、結構焦ってましたン。


まぁ無事に清水にたどり着き、愛犬まちゅの元へ。


あの馬鹿犬ったら顔合わせた途端に本当に顔に向かって猛攻してきますの。


相方なんてファーストアタックをモロ額に食らい、赤くなってると思ったら擦り傷・・・。


それ以降、警戒しちゃってるもんだから仲イイも悪いも・・・。


せっかくの韓国土産の(布製のカワイイ)キーホルダーも与えた途端に食いちぎられました☆


本当、落ち着きなくてすいません、と謝りたい。


ひとしきり鼻の穴舐めさせた後、バイバイして帰ってきました。


落ち着きないのも、頭が悪いのも、八方美人なのも、全部飼い主譲り・・・ナノカシ?



ふふ誰かの何かをパクっといて。


Mちーと久々にメッセ。


忙しいのに、わざわざ時間を割いてくれて感謝です。


Mっちゃんさんも。


そしていつも相方に心配かけてしまいます。


みんなありがとう、ごめんなさい。


試行錯誤の日々。


そろそろ疲れてきました。


週末は、実家に行こうと思います。


愛犬まちゅに癒されてきます。


正直、本当にカワイイです、親バカと罵られようが構いません。


(手元にいるなら某番組の「今日のわ●こ」に出しても恥ずかしくないとまで思っております)


そうだ。


相方が急に、地震対策とか言ってささやかに板チョコ一枚買って冷蔵庫にしまっていました。


非常食のつもりらしいです。


・・・▼・ェ・▼



ごめん、徳ちゃん、キミやっぱ凄い(ただのタラシじゃないね)。


さて、本日、手元に都響の映像が届きました。


(思えばもう3ヶ月も前のことですか。)


オウチのPS2でうまく再生できなかったので、マップルちゃんでヘッドフォン着用鑑賞。


ちょっと過剰に臨場感出ちゃったけど、十分すぎる程堪能できました。


内容としては、「生のオーケストラとエレキギターがいかに一体感をもって感動を与えうるか」って感じだったんですが。


音的には、アレンジはお馴染みの池田くん徳ちゃんで実はいつものB'zと変わらなかったりして、自然に受け入れられたのですけど。


問題は音響ですよねー。


生音の反響とギターのアンプ出力音がどう混じるかって話ですよ。


当日、会場にいましたオイラの位置は、1階の後ろーのほう、2階席が屋根みたいになってるいわゆる洞穴みたいなトコ。


構造的に生音はふわーんて広がりつつ一番届くのが遅い上に色んなトコからの反響も結構してる。


マツモトのはでっかいスピーカーでドンって出力しつつ反響も伴う、と。(いわゆる館内放送ですな)


ァハ。


そうよ、当日、「一体感」て言葉に首を傾げても当然だわアタシ。


でもさすがコレは一番いいとこにマイク据えてあるだけあってまとまってるわね!


共演者(都響の方)インタビューは(マツモト)賛辞の嵐!


(音楽的に)素晴らしい内容、でも頭にはギブソンを持ってくる地味なイヤらしさ!


Beingドキュメンタリーとして、お約束の出来に仕上がっています。





ワタシ、中学の頃、吹奏楽部だったんですよね。


一番低音の金管楽器をやってて。


皆で演ることの楽しさって部活レベルとはいえ、知ってるつもりなんです。


無償に、演奏したくなりました、みんなで。


本当、うまく演奏できた、というか皆と息があった時の感動ってなかなか口では言い表せない爽快感と充実感、快感。


恥ずかしながら、ついつい自分が都響のメンバーでこの場でユーフォニアム吹いてるの想像したら、失禁しそうになりました。


やっぱオンガクって楽しいんですよ、安易ですけど。





まぁ相変わらず、マツモトらしく悪趣味な正装(?)ですこと。


休憩後の第2部からの衣装。


黒ラメスパンコールのベストにはのけぞりそうになりましてん。(当日は遠くてそこまで見えませんでした)


中学の吹奏楽部でマーチングをやっていて、当時、ガードのオンナノコ達の為に衣装を新調して。


旗も変えたんですよね。


親達が布買いに行って、キレイな白い薄い布に一つ一つスパンコールを縫ってた姿をふと思い出してしまいました。(お人好しなウチのママがなぜかやってた)


客席見たら、そのラフな格好してるキミらはほっとんどがビーパであろうと思われ…。


ヲイラもそうです、すみません(汗


締めのLOVE PHANTOM、マツモト君が歌メロ弾いちゃうのはどうかと思うけど…。


しかもテンポやたら早い。


あんま忙しなくて、まるで運動会の徒競走みたいですね(微笑


なにはともあれ、(多分)成功に終わって何よりでした。


参加できてよかった、毎度の事だけど。


とりあえず人生悔いなし。


バイオリンの中川さんがマツモトの音を官能的っつってくれただけで救われ。


リップサービスでも。



1.jpgここ最近ココロ病み気味なワタシを気遣ってか、相方が


「競馬に行こう」


と言い出したのは金曜日くらいだったでしょうか。


(真意は神のみぞ…)


東京競馬場は、ウチから一駅。


歩いても行ける距離。


ワタクシ、薄々自分の特性として博才ないの気づいてますので、今までギャンブルといったスロット友人の代打ちしかしたことなかったんですが。


気晴らしに行こうと出かけた秋の午後。


本日は菊花賞開催日。(@京都ですが)


まぁ、はい、予想に難くなく負けっぱなしジャーマン。ビギナーズラックなんて言葉ワタシの辞書にはないの。


相方は元はとったかなっくらい。


しょっぱいですが、なんとも我々らしい☆


パドックで馬間近で見れて「カワイー♪」といって喜んでるのがワタスにはお似合いです。


だって勝てる勝負じゃないとしたくな(以下略


今後も誘われたらほいほいとついてく感じの娯楽でしょう。


気晴らし、といえば、写真の。


付け爪しました。(ラメスカルプ)


気晴らし、というより、気分一新、リフレッシュ。


維持費に一抹の不安が残りつつ………。


忍者ブログ | [PR]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アバウトミー
HN:
mechiko
Sex:
女性
Job:
NEET満喫中!
ライブスケジュール
9/13(火) LINKIN PARK@横アリ
9/18(土) B'z@宮城
11/6(日) B'z @さいたまスーパーアリーナ
12/24(土) B'z@からくり
12/25(日) B'z@からくり
ライブ参戦録はコチラ
Last.fm -Recently Listened
コメント
[09/04 かみじょふ]
[09/03 めちこ]
[09/02 しめこ]
[12/17 めちこ]
[12/13 ヒラーモ]
れんらくさき
ブログ内検索
ケイタイ
最近のお買い物
Greatest Hits: So Far
Plays the Sound of Philadelphia - A Tribute to the Music of Gamble & Huff and the Sound of Philadelphia [Import CD]
B’z LIVE-GYM 2006“MONSTER’S GARAGE”(Blu-ray Disc)
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典なし・初回盤】
ホワット・イフ・・・(期間限定スペシャル・プライス盤)
おすすめとかあどとか

 iTunes Store(Japan)
アク解ナド
 
あわせて読みたいブログパーツ
カウンタ