忍者ブログ

B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
www.flickr.com
2025
前の月へ 01 : 12345678910111213141516171819202122232425262728 : 03 次の月へ
183  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今朝の電車で、三国志1巻の終わりのほうまで近づいた。

今のところ、関羽が一番好みかも、大人な冷静さに弱い。

けど、実際会ったら(会うわけないけど)張飛のほうが性格が合って仲良くなれそう。



午前中、業務絡みでニュースを漁っていたら、こんな記事を発見。

「「海辺のカフカ」を選定-NYタイムズの今年の10冊」
http://www.sanspo.com/sokuho/1202sokuho002.html

日本の作品が選ばれるのはとても珍しいとのことで、一気に興味が。

村上春樹のそういいう作品があるよってことは知っていたけど、カフカだけでなく村上作品は一つも読んだことがないのでよけいに興味が増した。



昼、ゆうちゃんと渋谷のBook1stで上下巻共に購入。

まだ三国志が残り12巻あるのと経済的に厳しーのよーくわかってて購入orz

なんか憑いてるかもしれない・・・。


海辺のカフカ (上)

海辺のカフカ (上)







海辺のカフカ (下)

海辺のカフカ (下)








PR


今日は相方とともに、起きたのは9時。

いつもよりちょこっとのんびりできた。

生理の血が止まらないので病院に行きたいと言ったのは火曜日、水曜日は一週間でもとくに忙しい日だから午前休は厳しいのと、木曜日、つまり今日は相方がたまたま午前休を取っていた日なので、木曜日に行こうとなった。



うちから歩いて30秒のところに、市内でも有名な婦人科や産婦人科をやってるプチ総合病院みたいのがある。

10時過ぎに家を出て、まもなくプチ病院に到着。

小児科、産婦人科、婦人科、内科なんかがあって、やっぱり母子が目立っていた。

受付を済ませると、11時50分くらいからの受診になりますと言われた。

東京の総合病院はいつもめちゃくちゃ混んでて、最寄の総合病院なんかは、前日に予約をしないと当日診察してもらえないシステム。

当日診察してもらえるだけいーやと診察を待っている間はHモから借りた三国志を読んでいた。


医師はおとなしそうな40代くらいのおじさんだったので、ちょっとがっかり。

見せる場所が場所なので、できるならやっぱり女医さんのほうがいい。

婦人科を受診したのは人生で2回目だけど、前回も男の人だった。

前回の医師も今回のひとも、おとなしそうでおっとりとしたしゃべり方なのは同じ。

やたら元気な人よりも、ちょっとくらいのんびりしてる人のほうがほんの少し安心できる、、、気がする。



あの独特の診察台に乗るのはやっぱりイヤなものです。

まず、ガーっと椅子自体が後ろに倒れながら高くなっていって、無理矢理脚を開かれる。

ちょうど腰らへんに上からカーテンがひいてあって、診察をしている医師が見えないのはせめてもの救い、といっても緊張と恥ずかしさがなくなるわけではない。



たぶん、スコープみたいな器具で子宮と卵巣を見られる。

もしかしたら、カーテンの向こうには、オイラの子宮と卵巣がTV画面みたいのにでかでかと映っているのかもと思うと、ちょっぴり見てみたいと思った。

次に、超音波で確認。

「子宮にも卵巣にも異常はないですね、ホルモンバランスが崩れて生理が長引いているだけでしょう、出血もほぼ止まりかけていますから大丈夫ですよ」

という診断でした。

なんだホルモンバランスが崩れてるだけかと当人の気は楽でしたが、会社に行くと結構心配されてしまいますた・・・。



いくら相手が医師といえども、地味に他人でしかも男性に股間を見られたショックは結構なもので、一日テンション低めで仕事をこなしたのでありました。



生理の血が止まらないカンジなので、明日午前休して病院行ってきます。

卵巣に(また)炎症とかありませんように。



本の虫を呼び起こします宣言通り、通勤時間を利用して少しずつ読んでます。

おとといの帰りから読み始めた石田衣良の4TEENと読み終え。

現代の荒んだ14歳達が主人公で、でもさわやかでやさしい気持ちになれるライトなストーリーでした。

無言で相方に読めと圧をかけてみたけど響くかしら。



次は、Hモに借りた北方謙三の三国志を読んでくぞー。



BON JOVIの東京ドーム4/7公演に参戦ケテーィ。

(相方がチケ取ってた)



(かなりイレギュラーな)仕事上、システムの方と絡むことが多い。

正確には、唐突に突撃してあーだこーだとダベっているだけなのですが。

で、内容はほんと他愛もないインターネット界隈のあーだこーだだったりするんだけど。



今日はbrickたんとこんなやり取りがあった。

b「mechikoさんは(ネット)オタクですね」

me「そうかなぁ・・・」

b「じゃ、geekですね」

me「はてなのキーワードのニュアンスならそこまで悪いカンジじゃないね・・」

確かにオイラはオタクとしての自覚がある、けどそれはB'zの松本孝弘ヲタとしてであって、自分はここで意味しているコンピュータオタクだと思ったことは一回もないしむしろ恐れ多い、本物のgeekの人たちに。

確かに、仕事上一日中ネットに繋がってる以上、なにをするにつけてもネットを通してやらざるを得ない、というかそれが便利な環境。

ゆえに、世間一般の人よりは確かにネットに慣れ親しんでるのは事実なわけですが。

でも、根っからのアンチ精神が災いしてかApple派だしカワイーと思ったからFirefoxとかThunderbirdとかモジラ大好きだしみたいな・・・ってなレベルなのに「Thunderbird使ってるなんてgeekだよ」なんてねぇ・・・。



geekだかそうじゃないだかわかんにゃいけど、はっきりしてるのはインターネットが面白くて好きーってことだけです。(馬鹿っぽいなコレ)

なんでもできちゃう便利ツールかつおもちゃ、みたいな。


ことのしだいはこちら


http://sasanqua.bz/archives/2005/111129-2304.php





ultra soulの映像だけでじゅーーーぶん満足。


なんせマチモトが白い裾が無駄に長いジャケット着ててまるでお姫さ(自粛


ほんと、この人のこと大好きだーって実感して、2ヶ月ぶりくらいにとても興奮して生きてるって気がしますたw


普段使ってるVaioじゃうんこノイズが入るので、ためしに相方のIBMで試してみた。


ら、再生前にアカウントのIDとPassを要求されることなく再生できた。


つまり、コレ、誰かが持ってたらソレ親にしていくらでも複製可能。。


通常、iTMSで購入した楽曲ファイルは、購入アカウントのデータが入ってて、他PCで再生するときにはまずそのアカウントのIDとPassが必要になって、かつ、それもPC5台までと決まってる。


今回のは、必死で4枚買わなくても、いずれネット上で出回るしうまくいけば友達からもらえるからのんきに待ってればいいよ、ってことになっちゃわない??


いいのかコレで??


これじゃーCDを律儀に4枚買う人が減るじゃないかー、ツメが甘い!


・・・と、ちょっと向こう側の立場になってみた。


そんなわけでHOMEはそんな感じで入手します。



・・・。


正確には、Plesure〓についてる動画ダウンロードコード@iTMSカードを買いました。(CDはおまけ)


まず昼過ぎ、Amazonで購入したのが届く。


現物をナマで拝見し、そこで初めて動画ダウンロードコード@iTMSカードが外から見えて選んで購入できる状態だと知る。


Amazon氏はそんなワタシの希望など意に介さないようで、機械的にOCEANのカード入りを送りつけてきた。


こんなんでは、あらかじめ店頭で買えばよかった・・・。


(前回は特典に14種類のカードが入ってたんだけど、中身がわからないようになってたからさ、今回もてっきり;略)


・・・うるとらそうるが欲しい・・・orz


ギリギリした気持ちを押し殺して、とりあえず動画だけでもDLしようと試みると、


11/30 AM10:00からとなっております


だそうで・・・欝。


とりあえず「May」と「RING」と「ultra soul」、「It's SHOWTIME!!」をリピートしながら自分を慰めてあげる。


ひとしきりフトちゃんと共にこの売り方のあくどさを非難しつつ、帰りがけ、TSUTAYAに行ってやると心に決める。





そして帰り、府中のTSUTAYAへ直行。


平積みの台の前に立ち、





「ultra soul」(のカード入り)だけ買うつもりが「今夜月の見える丘に」まで買ってしまった(完全敗北)。





ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww松本おまwwwwwwwwww反則wwww!!!!!


ってカンジ・・・。


ただでさえ年末は相方の誕生日+クリスマスなんかでイベント被ってんのにそこにリリース重ねてきた挙句、どう足掻いてもファンならば複数枚買わざるを得ない仕組みつくりやがって、ってかいまiTunesにPC乗っとられちゃうう深刻な脆弱性見つかったばっかだっつーのに松本のアフォ!!!!!!!


目の前にいたら目の前からのど仏にチョップ入れてそのあと犯してやるっくらいの勢いで・・・負けたぉorz





で、帰宅して試してみたら、明日の10時からのはずがもうDLできたので「OCEAN」だけDLしてみた。


相変わらずSONYのVAIOではノイズ入るお<動画


こんなことしてっからSONYは堕ちてくんだよ。


おとなしく会社のPCで見ます。




http://u-maker.com/170276.html

流行っているのでやってみた。

mechikoさんは池袋 です!

●池袋系のあなたは、大人の落ち着きと子供の無邪気さの両面を持ち合わせている人です。急なアクシデントにも余裕で対応したかと思うと、新しいゲームに大はしゃぎするかわいさも。そのギャップがたまらない魅力となり、周りの人をとりこにします。それが時には行き過ぎて、人を振り回してしまうこともありますが、憎めないと思われるのは、あなたの人徳でしょう。TPOに合わせてのふるまいを器用にこなし、どんどん社会に進出していくので、うらやましがられる反面、やっかみを持つ人もいます。けれど、それさえも自分を育てる栄養にしてしまうのが、あなたの強さです。『どれが本当のあなたなの?』と興味を持たれることも多いはず。ミステリアスな雰囲気を武器に、世間を楽しく泳いでください。

●mechikoさんを狙っている異性は、5人います。

よりによって特に好きになれない街に分類されてしまった模様。

東口に西武、西口に東武がある不思議な街、池袋。

サンシャイン60は以前、処刑場で出るって噂、一回行ってみたいなぁっくらい、それ程度。



>大人の落ち着きと子供の無邪気さの両面を持ち合わせている

結構合ってるっちゃ合ってる。

忍者ブログ | [PR]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アバウトミー
HN:
mechiko
Sex:
女性
Job:
NEET満喫中!
ライブスケジュール
9/13(火) LINKIN PARK@横アリ
9/18(土) B'z@宮城
11/6(日) B'z @さいたまスーパーアリーナ
12/24(土) B'z@からくり
12/25(日) B'z@からくり
ライブ参戦録はコチラ
Last.fm -Recently Listened
コメント
[09/04 かみじょふ]
[09/03 めちこ]
[09/02 しめこ]
[12/17 めちこ]
[12/13 ヒラーモ]
れんらくさき
ブログ内検索
ケイタイ
最近のお買い物
Greatest Hits: So Far
Plays the Sound of Philadelphia - A Tribute to the Music of Gamble & Huff and the Sound of Philadelphia [Import CD]
B’z LIVE-GYM 2006“MONSTER’S GARAGE”(Blu-ray Disc)
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典なし・初回盤】
ホワット・イフ・・・(期間限定スペシャル・プライス盤)
おすすめとかあどとか

 iTunes Store(Japan)
アク解ナド
 
あわせて読みたいブログパーツ
カウンタ