B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2011/09/02 (Fri) 14:30
B'z LIVE-GYM2011 〜Long time no see〜の7/24 Club Nokia(LA)公演に参加するためにLA旅行してきましたメモ。
そもそも海外公演がアナウンスされた時点で全く行く気はなく。
行く気がなかった理由は
・遠い
・スタンディング嫌い
が主要2点。
実際FCから会報が届いた時点で、LA公演のみ会員申込あり、チケ付きトラベルパッケージあり、チケはバルコニー席、という詳細を知り、スタンディングじゃなきゃアリじゃんと傾きまして。
かみじょたんが↑が発表される前から前のめりに行く気まんまんで、こちらも傾いたところで同伴をキメました。
今後こんな機会でもないとアメリカ行くこともなさそうだし、とも思い。
はしょって。
7/23(土)、千葉マリンスタジアムで開催されているプロ野球オールスターゲーム第2戦に魂飛ばしながら成田へ、成田遠い。
かみじょたんと成田で合流、キチ仕様スーツケースどん。
カウンターでチェックイン用の書類的なのとVIP(ですよ的な)パス、おまけのバゲージタグをもらった。
パスの裏側にはFC会員番号、名前、ライブの席までばっちり印字。
チェックイン後、少し時間があったのでかみじょたんは1杯。
飛行機はシンガポール航空、エコノミークラスなのでサービスは普通。
添乗員のみなさん男女共に知的ですごく好感度高かった。
あとみんなおなじ素敵な香りの香水つけてて、最後になんて香水か聞かなかったのが悔やまれるレベル。
(帰りの飛行機で聞いたけど、みんな好きなモノ付けてて決められたもんは付けてないよって言われてションボリ)
人生初の長距離フライト、行きは9.5hくらいだったか。
チェックイン時、おそらくパック旅行で席が人数分抑えられてるだけだったため、遅くにチェックインした私たちはなんと別々に座ることに…。
途中4hくらい寝て、残りの時間はぼーっとしながら周りを観察してました。
あと、半年くらい前からAmazonのウィッシュリストに突っ込んでポチらないでいたChris Brownの「F.A.M.E」を聴いたらやっぱりとてもよくて、帰国したらすぐ買わなきゃって思った。
ロサンゼルス国際空港(LAX)には現地時間の7/23の午後くらいについた覚え。(ざっくり)
空港、あまり人がいず閑散としてるくらいの感覚で、さっぱり感が広島空港に似てるなと思った。
入国審査はあっさり通過。
ただ、両手指紋と顔写真を撮られた。
(これで米国国防省に死ぬまでマークされることができる)
税関通る時は税関のおねいさんに顔見るなり「あうふ!」って言われて「あうふ?」って言ったら「あんたのTシャツよ!」って。
そうですこの日アルフのイラストのTシャツを着てたんでした。
「あいらいくアルフ!日本でよくTVで見てたわ」っつったら「私も好きよ!」って言ってた。アルフがつなぐ国際交流オススメ。
私の次に税関通ったかみじょたんが「あなたはアルフじゃないのね」って言われてポカーンな感じでしたスマンスマン。
無事に米国に入国できたのはいいんだけど、フライト中2回も機内食出されて胃がかなり悲鳴を上げており、たまらず空港内のお店で胃薬を購入。
シニアじさまの店員さんに胃薬どれ?って聞いたら「ここらへんの」ってざっくり教えられてわからず、黒人のおねいさんに聞いたら「これね」って教えてくれたコンドームかと見紛うようなパッケージのお薬を購入。(これがまさかの米ドル初買い物)
タブレットなのでそのまま口に放り込んだら「湿布食べたらこんな味するよねー、きっと」みたいな味でした。(匂いもTHE 湿布)
たぶん効果の程はゼロ。
カリフォルニアつまりLA、西海岸、空青い!椰子の木!という見た目にもあまり米国に来た実感もわかぬまま、大味な見た目のバスに乗せられてユニバーサル・シティのヒルトンユニバーサル・シティへ運ばれてる間、時差ボケでたまらず30分程寝る。
ホテルについて、諸注意・説明を受けたり、旅行前にオーダーしてたツアーグッズを受けとって部屋へ。
(ツアーグッズ、ホテルのランドリー用のビニール袋にダイレクトに入れてあった…)
14階(13だっけ?)のお部屋からはハイウェイが見下ろせて、ワー車社会ってキャッキャ。
この写真→のぐーっと左側にはユニバーサル・スタジオとユニバーサル・シティがあるです。
長くなったので一旦切り上げ、続きはまた後日に。
ここらへんのかみじょたんの旅行記はコチラ。
そもそも海外公演がアナウンスされた時点で全く行く気はなく。
行く気がなかった理由は
・遠い
・スタンディング嫌い
が主要2点。
実際FCから会報が届いた時点で、LA公演のみ会員申込あり、チケ付きトラベルパッケージあり、チケはバルコニー席、という詳細を知り、スタンディングじゃなきゃアリじゃんと傾きまして。
かみじょたんが↑が発表される前から前のめりに行く気まんまんで、こちらも傾いたところで同伴をキメました。
今後こんな機会でもないとアメリカ行くこともなさそうだし、とも思い。
はしょって。
7/23(土)、千葉マリンスタジアムで開催されているプロ野球オールスターゲーム第2戦に魂飛ばしながら成田へ、成田遠い。
かみじょたんと成田で合流、キチ仕様スーツケースどん。
カウンターでチェックイン用の書類的なのとVIP(ですよ的な)パス、おまけのバゲージタグをもらった。
パスの裏側にはFC会員番号、名前、ライブの席までばっちり印字。
チェックイン後、少し時間があったのでかみじょたんは1杯。
飛行機はシンガポール航空、エコノミークラスなのでサービスは普通。
添乗員のみなさん男女共に知的ですごく好感度高かった。
あとみんなおなじ素敵な香りの香水つけてて、最後になんて香水か聞かなかったのが悔やまれるレベル。
(帰りの飛行機で聞いたけど、みんな好きなモノ付けてて決められたもんは付けてないよって言われてションボリ)
人生初の長距離フライト、行きは9.5hくらいだったか。
チェックイン時、おそらくパック旅行で席が人数分抑えられてるだけだったため、遅くにチェックインした私たちはなんと別々に座ることに…。
途中4hくらい寝て、残りの時間はぼーっとしながら周りを観察してました。
あと、半年くらい前からAmazonのウィッシュリストに突っ込んでポチらないでいたChris Brownの「F.A.M.E」を聴いたらやっぱりとてもよくて、帰国したらすぐ買わなきゃって思った。
ロサンゼルス国際空港(LAX)には現地時間の7/23の午後くらいについた覚え。(ざっくり)
空港、あまり人がいず閑散としてるくらいの感覚で、さっぱり感が広島空港に似てるなと思った。
入国審査はあっさり通過。
ただ、両手指紋と顔写真を撮られた。
(これで米国国防省に死ぬまでマークされることができる)
税関通る時は税関のおねいさんに顔見るなり「あうふ!」って言われて「あうふ?」って言ったら「あんたのTシャツよ!」って。
そうですこの日アルフのイラストのTシャツを着てたんでした。
「あいらいくアルフ!日本でよくTVで見てたわ」っつったら「私も好きよ!」って言ってた。アルフがつなぐ国際交流オススメ。
私の次に税関通ったかみじょたんが「あなたはアルフじゃないのね」って言われてポカーンな感じでしたスマンスマン。
無事に米国に入国できたのはいいんだけど、フライト中2回も機内食出されて胃がかなり悲鳴を上げており、たまらず空港内のお店で胃薬を購入。
シニアじさまの店員さんに胃薬どれ?って聞いたら「ここらへんの」ってざっくり教えられてわからず、黒人のおねいさんに聞いたら「これね」って教えてくれたコンドームかと見紛うようなパッケージのお薬を購入。(これがまさかの米ドル初買い物)
タブレットなのでそのまま口に放り込んだら「湿布食べたらこんな味するよねー、きっと」みたいな味でした。(匂いもTHE 湿布)
たぶん効果の程はゼロ。
カリフォルニアつまりLA、西海岸、空青い!椰子の木!という見た目にもあまり米国に来た実感もわかぬまま、大味な見た目のバスに乗せられてユニバーサル・シティのヒルトンユニバーサル・シティへ運ばれてる間、時差ボケでたまらず30分程寝る。
ホテルについて、諸注意・説明を受けたり、旅行前にオーダーしてたツアーグッズを受けとって部屋へ。
(ツアーグッズ、ホテルのランドリー用のビニール袋にダイレクトに入れてあった…)
14階(13だっけ?)のお部屋からはハイウェイが見下ろせて、ワー車社会ってキャッキャ。
この写真→のぐーっと左側にはユニバーサル・スタジオとユニバーサル・シティがあるです。
長くなったので一旦切り上げ、続きはまた後日に。
ここらへんのかみじょたんの旅行記はコチラ。
PR
この記事にコメントする