・ エコパアリーナ スタンド3ゲート Eブロック 2列111番
・,500-
有給取って、姫とぷらっとこだまプランを使って静岡へ上陸。
なぜ静岡かといったら単純明快、地元だから。
地元っても、ワタシの出身市から40キロ以上は離れてんので、馴染みもクソもないのですが。
詳細なレポートに関してはメンド臭いので省略。
感想は、ァッフ初っ端から宗教ちっくぅ。
ステージはアリーナのど真ん中にその名の通り円形、THE CIRCLE、どこにいても比較的見えやすい親切設計(?)。
我々はスタンドの2列目、視界を遮るモノもなく、ステージまで25~30mくらいでしたか。
表情までちゃんと見える位置で満足。
昨年のTMG以来なので、約9ヶ月ぶりの参戦。
1曲目の「パルス」で力尽き、肩で息してる始末。
頭振ってるから首が痛いの。
この痛みはちょっと異常、今までどのツアーの初参戦の時だって首に違和感なかったのに。。
本格的にヘルニアの可能性アリ?。
曲間で首から肩をマッサージしつつ暴れ通しました、好きじゃない曲以外はほぼ。
う~ん、「X」やってくれなかったのは寂しいぞ。
なかなかマチモトが我々の近くに来てくれない・・着ても素通りしてくださる。。
でも機嫌よかったみたいでニコニコ、ワタシも嬉しい。
ヒロシのMC中に休憩してて微動だにしない君が愛しい。
久々ということもあって、B'z教静岡大会エコパアリーナ公演、思った以上に楽しめました。
アルバムいまいちだナと思っても、やっぱライブには別物、ちょっとトランスしかけちゃうもん。
TMG "Dodge The Bullet" Tour
* 日本武道館 2階 東-T列 37番
* ¥7,000-
姫と手に手をとって参加してまいりました。
今年はお互いお金がないだの忙しいだの体調不良だので、結局二人とも参加はこの1公演のみ。
例年の我々ではちょっと考えられない寂しさですが、まぁこんな年もあってもいいかしらと。
久々の日本武道館(B'z関連では4年ぶり)は、驚くほど小さく感じました。
そう、この数年、ドームだのスタジアムクラスしかまともに観ていないんですものね。。。
武道館スタンドはちょっと暴れたら軽く転げ落ちてもおかしくない急傾斜。
よって、派手に暴走することもなく、適度に頭を振りつつ楽しみました。
(*ワイフと愛息、愛娘がいました。イナバ君も来ていた模様)
サマソニ同様、もう楽しくて仕方ありませんといった様子のメンバーと我らの殿、マツモト。
なんせBassのジャックがハシャギ過多。
マツモトも何度も絡まれては「しょーがないなー」的にノリつつ案外楽しんでる。
外タレ見てて思うのが、体の奥底から楽しんで音楽やってるよなってコト。
観てるこっちも楽しいし、それ以前に、やっぱり音楽ってそうあるべきものだと思うのね。
演るヒトの感情とその表現がとても大事。
だから、本当はポーカーフェイスを決め込むマツモトはちょっと残念。(いつもそうですけど)
ライブ後半に壊れてきて、笑顔振りまいてピョンピョン跳ねだすと、やっぱりこっちも楽しいし、幸せだもの。
ライブは無事に、ハッピーに終演して、私と姫はタクシーつかまえてHRC*1に直行。
その夜は「TMG Night」ということで、(当然のように)ファンがつめかけていますた。
その日限定のカクテルTMGを啜りながら、店内に流れるTMGの歌に揃えて合唱して。
しみじみ、マツモト、相変わらずHRCとウマくやってるわいなと・・・。
(どっちかというとHRCがおいしい思いをしてるんですが)
私も姫も、翌日の仕事があるので、10:30過ぎに切り上げ。
見せを出ようとすると、TMG帰りが店の外まで行列を作っている恐ろしい光景。
「まさかマツモト来ないよね、だって今日ファイナルだよ?打ち上げはもっと別の場所で盛大にやるってぇ」
なんて話しつつ意気揚揚と帰った我々。
翌日、まさか”昨夜、マツモトHRC来たってよ”なんて報告が来るコトも知らずに・・・・・・・・・・orz
SUMMER SONIC 04
* 千葉マリンスタジアム 7-L
姫と参戦してまいりましたの。
いくら主催にテレ朝が噛んでるっても、場違い極まりないイナバコーシ、TMGを観に…。
大体このイベントって基本洋楽かつROCK中心のイベントで。
普段ビィズを好んで聴く輩と数万というココのお客サマ方がカブるコトはほとんどナイというワケで。
イナマツにとっても、ワタス達ファソにとっても超アウェー。
PM15:20
イナバ君がMARINE STAGE(千葉マリンスタジアム)に趣味のバカ悪いショッキングピンクのタンクトップを着て登場。
今思えば、このタンクトップ着てる時点でダメだよ…orz
喧しいワタシや姫だってさすがにフォローできないよそんなの。
スタンド席の入りは3割程(=ガラガラに近い&我々もココにいますた)。
アリーナ前ブロックは7割、そのうち7割が前に詰めかけ、3割は端のほうで座って続くSUM41、アヴリル、GREEN DAY待ち。
後ろブロックの入りは3割程、いわゆるガラガラ。その半分は前方に詰めていて、残りはお昼寝やダベリで続くSUM41ら待ち。
ステージ上のイナバ君から見たらなんとも見晴らしのイイ光景が広がり、涼やかな潮風が吹き抜けて行く状態。
ワタシらはのんきに席にふんぞりかえり、心行くまでそのペーパータンクトップをこき下ろしつつ眺めていまた。
でもってですね、イナバ君が一生懸命歌っていると、だんだん会場の中にヒトが増えてくるのです、続々。
後から後からこれでもかと増えてくる。
そしてイナバ君が引っ込むと、増えて来たヒトがぶわっと会場中に広まり、アリーナやスタンドがどんどん埋まって行くのです。
数年来ライブを経験していますが、こんな短時間でデカイ会場が次々埋まって行くのを見たのは始めて。
(写真はSUMで盛り上がってるオーディエンス)
SUMが出て来た頃にはすっかり会場は満員、一挙一動に大歓声、アリーナ中跳ねる跳ねる、むしろ暴れる。
ィナバ氏の惨敗を面白いようにこの目で確認しました、清々しいくらい。
要因はいくつかあったと思われます。
イナバ&TMGの参戦が決まって発表された時にはチケの余りが若干という時でしたし。
でもネェ、プロならファソでない輩も唸らせるっくらいして欲しいネェ………マ、ムリだろうけど。
Voのデリックが女性器の俗称や自分のムスコがデカイという内容のカタコトのニホンゴを叫んでるのを微笑ましく眺め、一通り楽しんだ後、遂にアヴリルたん登場。(PM18:00)
カ ワ イ イ ナ 相 変 わ ら ず !
昔と比べて歌が上手くなってネ。昔程跳ね回らなくなったけど。(っても2年前…)
若干、女らしいカラダになってるか?<コラ
実はPM19:40からROCK STAGE(幕張メッセ)にてTMG登場予定でして。
我々、世界のアヴたんをPM18:35で断念し、幕張へ…。
ROCK STAGEに着くと、TMGの前にBRIDES OF DESTRUCIONちゅーバンドがやってて。
メタル、なんですけど。
よくよく聴いてたらメンバーの名前叫んでて、「ニッキー・シックス!」と。
アァ、元モトリークルーか……ネェ、モトリークルー、押してない?押してるね?結構押してるね?エ、「Shout At The Devil」ってモトリーの歌歌っちゃってるけど…ネェ押してナイ!?
そう、15分押し…。
TMGの開始も15分押しでSTART…。
ってこれならアヴたん最後まで見てても間に合ったのに……orz
さて、TMGはヨカッタです。
ROCK STAGEのトリだったのですが、MARINE STAGトリのGREEN DAYに観客のほっっっっっっっっっとんどが流れ、TMGには1000人入ってたかなぁ??というレヴェル。
それでも我らがマツモト氏ゴキゲンニコニコ。Bassのジャックに絡まれたりエリックに肩抱かれ気味とかでそのミニマムさ強調、可愛さ倍増。(髪切って尚プリチー)
演奏はさすがに玄人の集い、安心して聴いていられました。
客は少なかったですけども、イナバ君みたく後続待ちのオーディエンスが詰めかけるようなコトもなく、和やかムード。
イナバ君今頃いじけてっかなぁ、もぅ夏フェス嫌とか言い出してたりして(;´Д`)y─┛~~
ぉ、よく書きました。
なんというか…来年以降、好んでフェスに参戦するようなことなさそうだナー、と。
THE ROCK ODYSSEY 2004
* 横浜国際総合競技場 西ゲート アリーナ F17 16番
* ¥14,000-
晴天ナリ。
イナバ君の為だけに13000払って参戦した姫と私はタワケ?
基本彼の歌はヒキコモーリゆえに実に盛り上がり難し。
arizonaとAKATSUKIで満足。
松狂な我々にはアウェー度120%ですた。
かえり、相方に迎えに来てもらう。
夜、ビーフシチュー作る。
都響スペシャル コラボレーション2004 松本孝弘「華」
* サントリーホール大 1階 20列 22番
* ¥8,000-
席は1階の20列目。
場所はマア後ろから数えたほうが早いねというカンジ。
バッグの中の再○M●をセッテイィングし終えて左後ろ見てビビる。
鬼畜・・・じゃなぃキクチ目の前にいるッ!!!
そう、1階21列目~最後尾の3列(?)は、モロど関係者エリアだったのです。。。
(だよね、冷静に考えたらPAがあるもの)
姫もワタシも彼には面割れしてるので、ハイ。
背後からのなんともいえない圧迫感に始終脅かされてる状態。
ただでさえ、普段の5倍増しっくらいに緊張して(キョドって)るマツモトが心配でハラハラ息飲みっぱなしでしたのに。
他にも、徳ちゃんにハッカイ君、野村さんがいました。(その他、Beingのおエラ方と思われる胡散臭いオッサン数名)
休憩時間にハッカイがふんぞり返って得意げに
「やっぱ最終日じゃないと(出来が)ダメだよねー」
なんてコトを大声でペラペラ喋ってるもんですから、腹立たしくなりましたワ。
オマエナニ様だヨるせーヨっていうか初日で悪かったわね・・・と。
8000円払ってなんだかとても貴重な体験をしました、ハイ、とても・・・。
惜しみないスタンディングオベーションの嵐。
当然っちゃ当然、だってヲタだらけですから。
しかしアンコールないのは・・・どうかと思うナまっちゃん。
* 東京ドーム 22ゲート 1階 1塁側 20通路 5列 127番
* ¥7,000-
BIGMACHINEファイナル。
会社の同僚、A場さんがチケあるというので連れて行ってもらえることに。
大感謝!
今回は抱擁はナシ。。
渚であったからヨシとしますか。
* 東京ドーム 22ゲート 1階 1塁側 20通路 17列 121番
* ¥7,000-
遂に、クリスマスをB'zと過ごすことになりました。
姫と参戦。
日が日なので、いつかのメリークリスマスを心待ちに。
したら、ばっちり期待に応えてくれました。
満足。
まちもと様のホワイトクリスマスも、似非クリスチャンっぽくて心に染み入りました。
* ナゴヤドーム 8ゲート 56通路 5階 R59列 351番
* ¥7,000-
一人、名古屋へ。
モトクロス?のライダーさん達ががんがんジャンプしてて、楽しかったなぁ。
(渚もあったことだし、)結構、全体的にやっつけ的な内容だった気がする。
跳んでるからイイだろ?みたいな。
* CLUB CITTA スタンディング 1369番
* ¥7,000-
初めてショウケースに参戦。
ワタシのスタンディング嫌いは変わらないけど、こんなもんかと楽しみました。
2階に、佐依子、玲哉、チヒロら関係者がいた。安室奈美恵も。
玲哉に手を振ったら、無邪気に振り返したよあのコ。
まだ幼いもんなぁ、まさか手を振り返した相手が父親で腐った妄想めぐらせてるとは到底思いもよらないだろな。。
* 渚園 G2ブロック
* ¥8,000-
B'zデビュー15周年記念ライブ、二日目。
この日は、目の前の通路をメンバーがオープンカーに乗ってセンターステージに向かうのを割と近くで眺められた。
マチモトと目が合ったと信じて止まない。(信じさせてな)
「月光」と「RUN」で号泣してしまった。
ライブで泣くのは初めて。
今までのB'z関連のこととか、いっぱいいっぱい思い出されて…。