忍者ブログ

B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
www.flickr.com
2025
前の月へ 01 : 12345678910111213141516171819202122232425262728 : 03 次の月へ
225  226  227  228  229  230  231  232  233  234  235 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


起きたらお昼前で、うとうと。


のんびりして、相方と一緒にお風呂入って、TV見たり。


金曜日から相方のPCがデスクトップになって、ノート使えない?みたいな事態になったのと、相方所有のPCが未だに98のおんぼろ窓なので、そろそろ乗り換え時にて、「PCとハードディスクレコーダー買いにいこぅぜぃ」ってなった。


もち、ハードディスクレコーダーは、私の財産であるビデオテープ(9割5分B'z)をDVDにこぢんまり(&永遠)収納、次の引越しに備えるためでありゅ。


けーずでんきとPCでぽに行ってみたけど、相方のお目当てのVAIOのtype-TだかAだかが、CPUとハードディスクのなんちゃらが気に入らないらしくて、結局来週に持ち越し。


んな事言うのは誠に結構ですが、よく今持ってるPC買ったなぁと感心しちゃう。


プレホワイトデー、相方がGODIVAのチョコくれた。


去年もだ。


来年からはGODIVA離れしようと思う今日この頃。


嬉しいけど、だってトレンディドラマみたいなんだもぉん(゜A゜;)


夜、相方ぱぱ、ママのところに顔出したら、コーヒーひっくり返して粗相。


PR

これがまたなんつーか、歌の前に稲葉が適当にコメントして、「それでは、聴いて下さい」って言った後、マチモトが稲葉の方に頬寄せてさぁ、そりゃ稲葉も半ダチ確実よね。


そりゃ当初からやたら近いな距離がとか思ってたけど。


そんな事されたらオラァハァハァしますよって。


松本、いいニオイしてるだろうなぁ…。



目が覚めたら、14時。


結局相方は説明会だかに行かなかった。


想像した通りになったわ=3


相方は大丈夫かとちょっと触ってみたら、すっごい熱いので、風邪引きやがったと少々うんざり。


起こして、薬飲ませて、ちょっと話して。


なんとなくエッチして昼寝して起きたら21時過ぎ。。


こんな生活、高井戸にいた時によくしてたなぁ。。。



Mたんがたんすじウマイって言い出して、Yキがセッティングしたわけで。


S夫妻、H、Yきー、Yき、Kちゃん、我々で中目黒の虎の穴へたんすじ食いに行ったのです。


悲しい事に、ワタシああいうトコ行くと、必ずという程、焼き係になってしまうのでつ。。


もう必死こいて焼きながら、肉食ったりしながら。


Mたんは酒が入ると説教臭くなるしで大変。


(でも肉はうまかった!)


次行く?ってなって、相方、次の日説明会だかあるし、ムリって言ったのに本人行く気。


本人は「途中で抜けられるよ」とか生易しい事言ってやがっておまぃはバカかと。


このご機嫌なメンツを見たら途中で抜けられるか否かなどわかるだろと言いたいところでしたが、かなりお酒も入っていたようでしょうがないのでついてって。


明け方解散して、詰めたらなんか逆切れされて、あたしなんか悪い事したかな?みたいな。


挙げ句に「俺が弱ったら助けてくれるの?」なんて人の事試しやがったからこの豚野郎って。


元はと言えばてめぇを心配して帰るきっかけを作ってやったのに自分から尻尾振って参加してって最後の方でげんなりしててバカかと。


別れてもいいと思ったわ、本当に。


あたしの気持ちわかってくれないなら一緒に帰りたくなかったけど、寒いしそろそろ帰ろうと思って、明大前まで行ったら、この白豚めが真っ白なカオしてがくがく震えてゲーとかやってんの。


さすがに放置も可哀想だから腕引っ張ってあげたよあたしだって鬼じゃないし。


散々でウチ帰ってさっさと寝る。



相変わらずエセランキングの1番獲得→「次B'zでぇす」というお約束のやる気ゼロなタモリ、拍手。


トークの初っ端にいきなり松本朝型(早朝)起床ネタ振って、稲葉のトーク時より潤滑に会話がとりあえず成立。


さて次は稲葉くん?とか思ってたら、「じゃ、スタンバイ」って。


稲葉トーク抜きに番組進行させるなんて恐ろしいよMすて。


この瞬間、世の何万というイナヲタが喉を掻きむしったことでしょうか。


まぁそれはヨシ。


演奏はお約束の、恥ずかしいセットを用意され有無を言わさず羞恥プレイというところ。


稲葉くん喉の調子よくてよかった、歌詞間違えてやっぱちゃんと生であると確認、一安心。(やっぱキミは歌がウマィな。)


曲はあんま期待してないので、まぁまぁという感じで…。


それより、4年振り出演の鈴木亜美、解散ZONEまでいて、数字狙って行ったなァテロ朝。



WHITE ROOM
WHITE ROOM
posted with amazlet at 05.07.27
YOSHII LOVINSON
東芝EMI (2005/03/09)
売り上げランキング: 9,413


イイよYOSHII LOVINSON~。(相方が買ったんだがorz)


B'zと決定的に違うのは、ゲージュツか否かってトコロでしょうか。


B'z≠ゲージュツ(ry



さっきから愛バク適当に聴いてるけど。


別にいつもの事で歌詞なんてロクに聴いちゃいなくて、カラオケで歌えればいいかくらいにフレーズは頭に入っていると思うけど。


よく、●●の曲を聴いていたからワタシは救われましたなんておめでたい話を聞くけれど。


あぁそんなステキで都合のいい話ねぇなぁ。


正直、ビィズなんてもう10年聴いてますけど、ただの一度も救われた覚えなんてないし。


無駄に明るくてこっちを喚起するような歌がいくつかあるけど、歌詞のことなんて考えちゃいないしそれ以前にたいていそういう歌は好きじゃない。


要するに歌聴いてるだけで治っちゃうような症状なんて元々大した事ねぇんだって。


それでもコレを聴き続ける理由はたった一つで、テイのいい現実逃避場所だから、The Best。


ギターのリフ追ってる間は、イヤなこと考えなくて済むじゃない。


じゃなんでビィズか?ったら一番スキだから、以上、で。


誰だってオナニーする時に、憧れの対象とか、萌えるシチュエーション想像するでしょ。


それとおんなじで、たまたまビィズが一番多くツボにはまるんだからしょうがない。


ルックスとか音楽的なこと含めて。


と、いうわけで最高の現実逃避を今後も追っかけざるを得ない22歳と半年くらい。



という愛のバクダンリリースな本日。


モノは相方が昨日の夜買って来てくれたので。


起きて、仕事いかねぇって思って布団に丸まってて。


昼過ぎに起きて、バクダンをiTunesにオトして。


「Fever」「甘く優しい微熱」とか聴いたら、バクダンがシングルにならざるを得ない理由がわかったよね(ry


がんがれよB'z。


とりあえず本日、アルバムの収録曲の一つDLして、ついでにGIZAから愛バクの着うたもDLしてあげたよ。


Being支えてるなぁ漏れ。。。


よく寝た…。



1.jpg


「愛のバクダン」(初回)


* アーティスト: B’z


* 出版社/メーカー: バーミリオンレコード


* 発売日: 2005/03/09


なんつージャケだ、せめて写真くらい使え。


プロモには近年稀に見る力の入れようなのに。


いいね、その危機感。



おうちに帰ると、緊張の糸が切れたみたい。(相方が愛のバクダンを買って来てくれていた、さすが。)


布団に入ったら、涙が出て来た。


相方に甘えた


忍者ブログ | [PR]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アバウトミー
HN:
mechiko
Sex:
女性
Job:
NEET満喫中!
ライブスケジュール
9/13(火) LINKIN PARK@横アリ
9/18(土) B'z@宮城
11/6(日) B'z @さいたまスーパーアリーナ
12/24(土) B'z@からくり
12/25(日) B'z@からくり
ライブ参戦録はコチラ
Last.fm -Recently Listened
コメント
[09/04 かみじょふ]
[09/03 めちこ]
[09/02 しめこ]
[12/17 めちこ]
[12/13 ヒラーモ]
れんらくさき
ブログ内検索
ケイタイ
最近のお買い物
Greatest Hits: So Far
Plays the Sound of Philadelphia - A Tribute to the Music of Gamble & Huff and the Sound of Philadelphia [Import CD]
B’z LIVE-GYM 2006“MONSTER’S GARAGE”(Blu-ray Disc)
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典なし・初回盤】
ホワット・イフ・・・(期間限定スペシャル・プライス盤)
おすすめとかあどとか

 iTunes Store(Japan)
アク解ナド
 
あわせて読みたいブログパーツ
カウンタ