忍者ブログ

B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
www.flickr.com
2025
前の月へ 01 : 12345678910111213141516171819202122232425262728 : 03 次の月へ
221  222  223  224  225  226  227  228  229  230  231 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あ~そろそろ起きようかなと思いつつうつらうつらしていたら、ぐらぐら っと地震が殴り込みをかけてきたわけです、朝から、不意打ち。


正直ビビって動けずに、微動だにせず息を潜めていたのですよ。


そしたら向こうのほうから、シャワー浴びるためにトランクス一丁になって浴室に向かおうとしていた相方が、奇声をあげて飛んで来て、ひたすら防御しているワタシの上に四つん這い(→orz)になってかばっているつもりらしいんです。


ワタシはとりあえず地震が30秒程してやっとこ去るのを待つしかなく。


だって怖いんだもん。


仕事中も何度か余震があって、その度に心臓縮めてましたが何か?


PR

春眠ナンタラと申しますように、なんせ暖かくて眠くてたまらず、実は夕方くらいまで睡眠だらけ。


18時頃、美容院で髪を切って帰ってきた相方に起こされ、非常に気が進まないままお出かけの仕度。


相方のPC(5年以上前に購入した98)がそろそろダメーになり、遂に新しいPCの購入に踏み切ったのです。


お目当てはVAIOのType-T のなんたら。


(ちなみにワタシはMacのG5のノートが出たら買います。まだ発売するか否かもハッキリしてないお。。。)


ワタシよくわからないんですけど、欲しいスペックのが最寄のPC DEPOTになくて調布まで足を伸ばし、そこでソレ速攻ご購入。


・・・ついでにワタシが前前から欲しかったペンタブレットも一緒に(ちゃっかり)買ってもらいました。


その後、実家に顔を出し、ご飯やお小遣い(汗)いただいたり、高校の卒業アルバムなど発掘して爆笑しつつ和やかに日曜の夜はふけていったのでした。



インタビュー内容は二人の昨年の活動内容から今回のアルバム制作に関して、というわかりやすいもの。


アルバム制作の話題になった途端、まちもと、自分から


「コンセプトないのがコンセプト」


って少々うんざり気味の疲れた笑顔で言い逃げ。


ここ一連のプロモーションでさんざん聞かれて、さんざん同じ事言って来たんだからもう勘弁、どうせ聞かれるなら自分から言ってしまえぃという投げやりさがたまらない、しかもそんな困ったように笑いながら。


別にコンセプトなんてなきゃいけないもんじゃないと思うけどね。


当初からコレコレコウイウノがやりたくて作りました!っていう場合はそのコレコレがコンセプトになるだけで。


ないならないなりに、でも創る事が生業だから生み出してしまうんだから。


アルバム通してのソレがなくても、創っている時には、何かしら考えて理想系に近付けたりとかあの音楽がステキだったからああいう雰囲気にしてみようとか考えているはずなんだから。


そもそもトータル的なコンセプトが必要か必要じゃないかっていうのは創り手の制作時の問題で、実は聴く側には大した問題じゃないと思う。


がっちりコンセプトの据えてある作品だって、そうでないモノだって、どう聴いて楽しむかは聴いてるワタシの問題で。


要はコンセプトも聴き所もないアルバムだとしても、今日、今、この暖かい昼下がりにPCのキーボードひっぱたきながら聴いている「Brighter Day」はステキだと思う、ソレでいいじゃないかと。


なんて書いてたら、専門の時に音楽雑誌創るってんでコンセプト決めるのに2ヶ月くらいかかってた事を思い出した。


毎週、5時間近く会議して。


そこでわかったのは、無理矢理決める必要のないモノで、加えて、納得してなきゃ面白いものが創れないってことですた。



はい、昨日帰ったら届いてました会報誌65号、いつもより早いペースで。


今回の見所はズバリ

俺の女はまぶいぜ~


世界で一番!


今夜も原宿・六本木~


俺を狂わせる

ですかね。


松本が高校生の時にやってたバンド名が”スーパーイマージュ”w、でソレで歌ってたのが”俺の女”ってww。


(公式にはココで初めて明かされたネタか)


…人って色々な経験があるんですネ。


”まぶい”に時代を激しく感じずにはいられません。


だってもう30年近くも昔の話なわけで、そのセンスがアリかナシかはワカリマセン、だってワタシまだ産まれてない…。


でもですね、コレを笑い飛ばせるこの懐の余裕ですね。


たまんないですね。


若くて馬鹿やってたけどまぁ今じゃ税金2億くらい払ってるからね、みたいな。


昔のアレコレも笑い話にできちゃう成功者ってのがいました、そこに。


さて、やっぱり、なんですね。


PSP買ったか、おまぃは。


相変わらず新しいもの、流行ものに目がないな、節操もなく、見た目によらず。


確かB'zの中でゲーム担当(?)なのはイナバ君だと記憶してたんだけど。


(セガサターンの話とかしてたよね、97年くらいに)


数年前に、「最近の若いバンドマンはツアー先のホテルとかで籠ってゲームやってるんだって、ロッカーなら飲め」っくらいの発言してたのは何だったんだろうね?


そんな変わり身の早さもたまらない松本。


松本誕生日企画で松本ヒストリーみたいなのがありましたが、最近ファンになった人にはありがたいですね。


とりあえず44歳おめでとぅまちもと。


インタビューでは「今回のアルバムはコンセプトも聞き所も特になぃよ」って言ってるようなもんだけど、そんな適当さでも今日ドライブで聴いてたら結構よかったよ、「睡蓮」が桜に凄く似合ってた。



1.jpg本日はとてもお天気がよく、今週の頭くらいから急に暖かくなって桜が一気に咲いたので、絶好のお花見チャンスだったわけで。


WやAくんもお花見してた模様、我々も乗り遅れまいと愛車のランサーに乗り込んだのでした。


相方曰く、


「奥多摩湖満開だって」


という言葉通り、ランサーは一路秋川渓谷方面へ快走。


我々が住んでいる市はとかく桜の多いところで、20号を避けて裏道を走っている途中に満開のキレイな桜を車中から見上げる事ができました。


BGMはとりあえずB'zの最新アルバム流してたんですけど、「睡蓮」って曲がとても桜にあってそれだけでお腹イッパィ。


そして車は東京を東へ東へ向かい、秋川沿いの山道から奥多摩周遊道路へ。


コレが(多分)危険な道で、19:00以降から翌朝まで通行禁止になっちゃうっていうんだから不思議。


急カーブの多い道を多摩湖方面にひた走ると、後ろから追っかけてくるのも、反対方向へ向かうのも、走り屋さんみたいのかバイクばっか。


ソレ目的の連中しかいなくて、特にバイクなんかに後ろにつかれちゃうと大変。


のどかなドライブを楽しめる道じゃないけど、コーナーごとに体が左右に大幅に揺れて楽しかったよ……うん。


さてさて、大好きなダウンヒルを快調?に飛ばして奥多摩湖に到着。(途中でアレッとか舌打ちとか聞こえてたのは気のせい)


ん~~~とね、肝心の桜がなかったんだけど………ドコにも。


ぁ、桜を見るのは行きがけのみで本当の目的は桜とは別物の山道ドライブだったのかとそこらへんで気づきました、別にいいんですけどね。


久々にアラジン見ました、10年ぶりぐらいに。


いいよね、あのユーモアと強引なハッピーエンド。


ワタシもジーニーが欲しいので、相方=ジーニーにしました。



親会社の総会。


早い時間に会社がスカスカになって、Yっきー、Yき、相方と道玄坂にあるうどん屋さんへ。


Yっきーの独演会に大いに笑い転げること2時間ちょっと。


さて帰ろうとしたら、店の外に立ってた外人さんに呼び止められて、スルーしたら「ファッキン~JAP~」とかなんとか吐き捨てられ。


こういう時は放置に限るんだけど、気づいたら相方が迎撃しようとしてたので、とりあえず阻止。


危ない危ない!(´ω`)=3


やっぱり渋谷はキライです。



2.jpg本日はとても天気がよく、昨日に引き続きGW並みの暖かさだったそぅで。


朝、家を出た途端にイヤな角度からびゅっと風が吹いてきたお陰で右目のコンタクトが大いにズレ、大変なメに。(本当に痛い…)


めざましTVの星座のランキングも最下位だったことだし、この時から今日は負けだったのね、きっと。


続いて通勤電車内で相方と未だかつてない喧嘩勃発。


朝イチから別れようと思ったわよ。


「自分が一番正しいと思ったら間違い」


だなんて、わかってるし正しいけど、それは相方だって同じで十分にお互い様でしょう?と。


そこがダメならもう一緒にいれないなって。


お昼、WとYーこさんとランチへ。


(春風は相変わらずコンタクトを翻弄して目をかばうのに必死。) 本日のランチは、権八で鮪のトロの鉄板焼、美味。


会社に戻って、とりあえず新しいおうちと職場探さなきゃって思ってたら、午後に謝られてしまいました。


しょうがないので仲直り。


帰りに、調布の焼き鳥屋さんでご飯。


写真のレバテキがかなり美味でした、柔らかくて、タレがまたおいしい。


久々にんまいモノ食ったね、なんて言うビンボーカポー。



昨夜、コンタクトをこすり洗いせず、洗浄液に保存しただけなので、 現在装用感が非常に不快でたまりません。


(アメブロのほうのテンプレのCSSを悪趣味に改装するのに必死で)


さて。


久々に新譜リリースということで、独断と偏見で1番人気のSanctuaryについて。

やわらかい指が 僕の背中をなぞる


それは優しくて 完全なる愛の動き


ささやいた言葉は 心の隅にとどき


この小さな宇宙に ずっといたいと思う

という冒頭のAメロ。


イナバコウシのこういう遠まわしなSEX描写が大好き。


しかも楽曲はマイナー色だしハードタッチなミディアムバラードは、かのCHANGE THE FUTUREに通じるね!(かの?)


イントロからの寂ちぃギターのコード進行で、余計に「やっぱ今回もシアワセじゃねぇな」とか「またミミっちく悩んでやがる」とか、嗚呼、そんな(お約束の)気配に胸が張り裂けそうになる。


Save the "いつまでもSanctuaryにたどり着けないイナバコウシ"委員会発足したぃ (´ω`)



1.jpg「THE CIRCLE」


* アーティスト: B’z


* 出版社/メーカー: バーミリオンレコード


* 発売日: 2005/04/06


【収録曲】


01. THE CIRCLE  ★★☆☆☆


02. X  ★★★★★


03. パルス  ★★★★☆


04. 愛のバクダン  ★★☆☆☆


05. Fly the Flag  ★★☆☆☆


06. アクアブルー  ★★★☆☆


07. 睡蓮  ★★★☆☆


08. Sanctuary  ★★★★★


09. Fever  ★★★☆☆


10. 白い火花  ★★☆☆☆


11. イカロス  ★★☆☆☆


12. BLACK AND WHITE  ★★☆☆☆


13. Brighter Day  ★★★☆☆


★→iTunesマイレート、4/6現在



1.jpg昼休みに、道玄坂下ったTSUTAYAまで往復歩いて行ってきました。


が、だ。


なんですかなぁ、このアルバム・・・orz


B'zのPOPさが年々失われつつあるのは、松本→ネタ切れって事でしょうか?


コンセプトが輪廻っちゅー事で全体若干宗教ちっくなのと、サウンドが稲葉の趣味が益々反映されてきた・・・。


稲葉色が濃くなってるからこそ、松本はPOPなのを強調してかないとさ、B'zじゃなくなっちゃうじゃんさぁ。。。


マイレート最高で☆4つがXとSanctuaryだけって寂しいiTunes。


一番気に入ったSanctuary、実は愛バクのオマケについてた着うたダウンロードカード(アルバム収録曲で1曲だけ選べる仕組みになってた)で既にDL済み。。。


ウンメイ?<痴


しかもそれ以外の曲はあんまり着うたではいらないなとか思っちゃったから、GIZAの着うたサイト退会しなきゃ。


(アルバム出て欲しい着うたあったらDLしようと待ってた)


忍者ブログ | [PR]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アバウトミー
HN:
mechiko
Sex:
女性
Job:
NEET満喫中!
ライブスケジュール
9/13(火) LINKIN PARK@横アリ
9/18(土) B'z@宮城
11/6(日) B'z @さいたまスーパーアリーナ
12/24(土) B'z@からくり
12/25(日) B'z@からくり
ライブ参戦録はコチラ
Last.fm -Recently Listened
コメント
[09/04 かみじょふ]
[09/03 めちこ]
[09/02 しめこ]
[12/17 めちこ]
[12/13 ヒラーモ]
れんらくさき
ブログ内検索
ケイタイ
最近のお買い物
Greatest Hits: So Far
Plays the Sound of Philadelphia - A Tribute to the Music of Gamble & Huff and the Sound of Philadelphia [Import CD]
B’z LIVE-GYM 2006“MONSTER’S GARAGE”(Blu-ray Disc)
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典なし・初回盤】
ホワット・イフ・・・(期間限定スペシャル・プライス盤)
おすすめとかあどとか

 iTunes Store(Japan)
アク解ナド
 
あわせて読みたいブログパーツ
カウンタ