ちょっと最近映画ネタが多いですがご愛嬌。
「戦国自衛隊 1549」、ネゴシエーター真下観に行った時に、上映前の映画の告知でコレやってて。
超くだらなそうだけど楽しそう!
と、打ち抜かれてしまい只今気になって仕方ありません。
相方にサラっと"コレはリメイクで、ワタシが生まれる前に制作されたオリジナルを自分は何度も見た"とサラリと自慢含みに流されてしまいましたが諦めません。
なにyoこれ超くだらなそうなのにこのキャスト全力投球だyo、北村一輝(写真)も出ちゃう見逃せない!
一人でもいいので観に行きたいなと。
というより「警視 木島丈一郎」でもよかったと思いつつさておき。
幼い頃から刑事ドラマが大好きで。
あぶない刑事、刑事貴族、西部警察(再)、太陽にほえろ!(再)などよく見てました。
(はぐれ刑事、はみだし刑事などテレ朝系はなんとなく見てない、相棒はたまに。)
「踊る~」はリアルタイムで見てませんでしたが、再放送ですっかりハマって。
既存の刑事モノの拳銃ドンパチと違って、もっと人間くさい部分をコミカルに、時にベタく真摯に描いてて面白い。
細かな演出もいいよね、"カエル急便"とか。
なによりも、やっぱりキャストのそれぞれキャラ立ちしてるのがいいよね。
どんな脇役にも色があって、印象的で、一人一人に感情移入できるし飽きない。
何より、制作サイドが登場人物それぞれに愛着持ってんだなァっていうのが凄くわかる。
だから今回のようにもともとサブキャラをメインに持ってきて映画作ろうってなるんでしょうけど。
(収益上がるの十分に見込んでだろうけどそれだけ自信あるってこった)
さて「交渉人 真下正義」 ですが、普通に面白かったです。
(公式HPの鯖重いんでつが。)
シリーズのコンセプトからはずれることなく、テンポよくスリリングでコミカル。
フジがメインで製作してるだけあって、キャストも今旬とフジ常連が顔を揃えてさすが、ただのミーハーでつが。
(公開に先駆けてやたら昨今ユースケがフジバラエティ番組などに出て宣伝してて、気持ちよくのっかってやったわよ、と。)
よくできてるなと思いました。
真下、別に交渉してるとは思わなかったけど。。
それより周りの人達のヒラメキとか助言とかで結局進んでったよな・・・。
まいっか。
本日、長野方面から戻ってまいりました。
宿泊は、長野市某所のラブホ。
昨年の11月にできたばかりらしく、かなり新しくてキレイ。(新築のにおいー♪<大工の娘)
空気清浄機やマッサージチェア、乾燥機付き洗濯機まであってまさに至れり尽くせり。
とりあえず相方とカラオケでYOSHII LOVINSON歌ったりしながら。
満足度150%ですた。(いままでの中で一番!)
AM10:00長野市を出発、国道18号をひたすら軽井沢へ。
お昼頃軽井沢に到着、外気は10度くらいで寒い。
アウトレットで少しお買い物、お土産を購入して出発。
軽井沢を出ると、すぐ走り屋さんのメッカ、碓氷峠へ。
聞くところによると、頭文字Dにも出てくるらしいです。
・・・本当にタイトな道でした、ウネウネ、それが何キロも続くの。
写真は、峠の途中にあるめがね橋、漫画にも出てくるそうです。
後続も対向車もほとんどなくてのんびり走っていたのですが、後半くらいで水色のちっこい車に煽られたのでガーっと一気に峠を駆け抜けました。
その後はひたすら群馬を埼玉方面へ。
のどか過ぎる風景に多少気後れしつつひた走り、おうちにたどり着いたのは20時頃でした。
風任せ的旅は危険。
日本のどこに行ってもラブホがあるわけじゃない・・・orz
マチモト・・・ならぬ松本市の松本城を見学してきました。
昔、駿府城(@静岡)に行ったような記憶があるんだけど、うろ覚えなのでお城は今回が初めてとします。
お城はもちろん、併設の松本市史料館も充実していて満足。(600円の価値は充分にあり!)
お城の周りのお堀、ヘドロがこずんでて相当汚かったけど、天気はいいし白鳥は可愛かったし、のどかでとても素敵でした。
さてこれからは車のメンテしてから長野市に行く予定です。
↑道中。ローカルなお祭り。
ナニナニ?
本日は、武田信玄のお膝元、ワインの里、東京から車で幾多の峠を越え、山梨県は甲府でほうとうを食しました。
車でドライブ旅行なり。
初日の今夜はBGMにリンプの新譜をお供に、ただいま長野は諏訪湖方面に向かっております。
Geffen (2005/05/03)
売り上げランキング: 7,817
ウェスのいないリンプは・・・まぁ聴けたけど骨抜きだったからねー。 楽しみ☆
帰ろーっと思った時にMちーからIPが飛んできて、アレヨコレヨと言ってる間にご飯食べに行こうとなりました。
Aちゃん(Mちーの彼女さん)が渋谷に来るし、明日お休みだしね、ということで。
Q-FRONTの8Fにあるオサレな居酒屋さん(サイバーの方がよく飲んでるとか)で和気藹々と。
帰りはコップ1杯のディタグレープ(薄めにお願いしたのに)で悪酔いして、足カクカク頭ガンガンしながら必死でオウチまでたどり着きました。
ERJ (1990/07/07)
売り上げランキング: 412,375
ここ最近、B'z熱が再燃してるのは自然の摂理なのですが、隙を見て傍らでTMのDVDが流れてたりするんで、ついつい耳にこびりついちゃう。
TMのシングルでは3本指かも。
夢が見つかるまでは傍にいてという非常に身勝手なヲナゴ、それでいいから彼女が大好きな主人公は健気に彼女を想うよというベタベタなストーリーなんでつが、たまらんこれ <呆
もう初期のB'zに通じる(ってか真似てるほうなんだがコッチが)青臭さにお約束マイナー進行でやればできるじゃんてっちとか言ったら全国の哲ヲタ(相方含)に怒られちゃう、えへ。
AM10:50頃 恋人岬を過ぎたあたりで、スズメ事件
ちょうど我々の進行方向にはらりと舞い降りて、車がスズメ氏の上を通り過ぎたくらいに助手席(ワタシ)の下で「ゴッ」という音。
多分バウンド系・・・タイヤにこびりついてはいません。
AM11:00頃 土肥港到着
双方睡眠不足と、相方はミエナイダメージで疲労、清水までカーフェリーを決定。
PM12:15 駿河湾カーフェリー 土肥→清水 出発
睡眠。
PM13:20 清水到着、昼食
PM14:30 実家でダベる
PM15:30 祖父宅訪問
途中、道の険しさに相方の愛車のエンジン火を吹く寸前。
PM16:00 相方、祖父と対面
えー、たとえるならば、そこはさながら面接会場でした。
PM17:30 東京へ向けて帰る
爆睡、起きたら21時過ぎでオウチについていました。
濃くて楽しい一日でした・・・とても疲れたのでとりあえず寝ます。
春ですね。暖かい。
やっと我々の出歩ける季節が来た!って直感(ry
Y姫に、すっごく相方のことが好きなんだねって言われますた。
うん、否定できないし、その通り。。
でも依存しすぎちゃうとよくないねって。
そりゃワタシもそう思うわ。。
動画制作。
W、Dr.Y、S氏らと某会議室でバーレーン戦を見ながら。
慣れてきたのもあるけど、かなり調子よく作れてる。