・・・エちょっとお前青学の同窓じゃねーだろとまず突っ込んでおいて。
息子が初等部に通ってるからに全部!(クイズダービーのノリで)
そして本当らしい↓ので動揺。
9/23って日が悪いな、よりによってイナバ君のお誕生日。
ワタシのお誕生日の翌日。。。
そして、青学に縁もユカリもない松狂の皆様が押しかけるのでしょうね。
しょーもない感じで若干レイアウトチェンジしました。
ヘッダの画像と、ブログの名前の色、ボディの色くらい。
ブログによって、CSSの使い方が結構違うので、慣れるのに時間がかかるよ。
(座ってると腰が痛いので、寝床で寝っ転がって。。)
ヘッダの画像、どっかで見たことあるのは気のせい。
明日も引き続きカスタマイズです。
でも、相方がバーゲンだっつってムズムズしてるので、立川あたりにお買い物に行くかも。
戦国自衛隊1549も見たいって。
というわけで、そろそろ寝ます。
へへ、なんかちょっと改まった気持ち。
この休みに、(自分に)Movable Typeのお勉強をしてやるぞ宣言。
もしかしたら、今後、Movable Typeを仕事で触らなきゃいけないかもしれないので。
専門の2年の時に、趣味の延長線上の勢いでHPを作り出した時以来の新鮮な気持ちかも。
あの時も、よくわからずにHTMLに挑んでったっけw
1からお勉強してくよりも、何事も実践で身につけてくのが一番効率的だと思ってるので。
(今やってる、映像編集なんかもそう)
レンタルサーバはDちゃんのココでお世話になっています。
あと、DBでヨクワカラン部分があったので、色々教えてもらえました。
心からThanxです。
Movable Typeでとりあえずblog作成は成功したので、これからはレイアウトを自分色にしていくぞぅ♪
朝っぱら無闇に相方がフルーチェを作ったよ。
もう、10年振りくらいに食べました。
ワタシはあまり牛乳が好きではないので、牛乳っぽさが見た目に強調されている食べ物はあまり好みません。
が、味はそんな嫌いでもないので、ペロリと食べてみました(オレンジ)。
でももういいやー。
と、いうわけですが。
おいらはもう東京3公演と大阪Finalは押さえてあるので、こんな時間に起きますた。
そういや、今年もFinalは大阪ですか、大阪はFinal率高いなぁ。
(確か2000年のjuiceツアー、2001年のELEVENツアーも大阪。) 大阪を実は拠点っぽくしてるからでしょか?(どうでもいいんだけど)
さて、本日は、レンタルサーバーを探そうと思うよ。
金曜日が終わりました☆
やっと休めます、心が弾みます、コンタクトのケース忘れました、ちょっと憂鬱です。
夜は納会のVTR制作。
50%はできた、後は月曜に徹夜で仕上げるのみ!
気合で頑張るぉ♪
とにかく、週末はゆっくりしまうす、MTのお勉強もしなきゃ。
SP企画で使う小道具の買出しに行って来ました。
経理のNさんが会社のチャリを貸してくれたので、渋谷を爆走!・・・できるわけがない。
車も人も多いから、とてもスムーズに走れたモンじゃないよ。
なんとか渋谷の公園通りのワールドスポーツプラザにたどり着くと、お目当てのモノが売り切れ。
在庫確認してもらったら、都内のワールドスポーツプラザにはないとのこと・・・。
へたりそうになりながら、新宿まで山手線で。
20号沿いのカモスポーツまで行くと、さすがにあった。
若干の不備はあるものの、とりあえずゲット。
ルミネ1のブックファーストでも備品購入。
この機会に、Movable Typeの本も買っておいた。
(7/14までの生活費が15000円になり、うち10000円は定期代のオイラには辛い出費・・orz)
渋谷まで帰ってきて、駅から会社までチャリ。
雨が降り始め、湿気で不快登り坂が多くて泣きそうに。
もうこんな街中で自転車なんか乗りたくないぉ・・・というか、都会に疲れそうになった。
疲れたと脳みそが完璧に思い込んでしまった時、重度のノイローゼになりそうな気がするので、なるべく楽しいことで気を紛らわせなければ。
あぁ、危険。
今日から7月か・・・時の流れは早いナァ。
朝、デスクの上に、Y姫からの置き土産が置いてあった。
Robyっていう名前の、ふにゃふにゃしたぬいぐるみみたいの、赤い。
手紙も添えてあって、素直に嬉しかった。
Y姫には、昨年の夏に入院したときも手紙をいただいた。
怖いってイメージで通ってたけど、本当はとっても心の優しい人でした。
一つ、ちょっぴり時代が変わったような・・・。
でも寂しくないぉ、だって遊びに来てくれるんだもん。
(部屋の掃除必須)
7時半くらいに、いきなり積んでたビデオががらがらと落ちて目が覚めた・・・
ウーンとうだうだしてたら、めざましテレビでB'zの「OCEAN」のPVのメイキング映像が流れた。
17年目にしてメイキング映像を流すのは初めてというコトでしたが。(そういやそうだ)
そしてまちもと、またサングラスかけてるのか。
その日は曇天だったよね?
サングラスかけてる=カッコイイ幻想はそろそろ古いなぁ。。
しっかし大塚氏はビデオクリップを撮影する時に、本当に演奏してると激しく勘違いしてたねみっともないよ朝から。