B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2007/11/26 (Mon) 22:03
本日もB'z関係の情報がぱらぱらと。
もう一気に出してくれればいいのに、どうせ決まってるんでしょ?
■fm osaka presents B'z「ACTION」発売記念イベント開催!!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにB'zが登場!!
◎開催日時:2007年12月1日(土)17:00~17:40
◎開催場所:UNIVERSAL STUDIOS JAPAN ユニバーサル・スーパー・クリスマスツリー前ステージ
※観覧に関する詳細は…fm osaka特別サイトをご覧ください。
→http://fmosaka.net/special/bz-usj2007/
※なお、この公開収録の模様はfmosakaで12/9(日)20時から特別番組「fm osaka WONDER CHRISTMAS B'z in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN~ACTION~」としてオンエアになります。
あと、GyaoとかYahoo!動画での特集がある模様。
詳しくはオフィでお願いします。
さて、19日にリリースされていたエアB'z大会の詳細を見つけました。
キャナルシティで「エアB’z」コンテスト-B’zなりきり度を競う(キャッシュ)
>CROSS FM(本社=北九州市)は12月5日、キャナルシティ博多(福岡市博多区住吉1)で人気ユニット「B’z」への「なりきり度」を審査する「エアB’zコンテスト」を開催する。(略)
>応募条件は16歳以上の男女で、松本さん役、稲葉さん役の2人1組で応募を受け付ける。アクションのほか、ステージでの衣装やメークも審査対象となる。優勝組には賞品を進呈する。
>19時から行うコンテスト終了後、B’z本人が登場してインタビュー形式のラジオ番組の公開収録を行う。当日の模様は同局の番組「MOON DRIVE」で12月14日に放送予定。
まったくもってエアなよう。
いつもB'zコスでライブに参戦するおねえさま方にチャンス到来です。
(あと、腕にまったく同じTattoo彫っちゃったりしてるなりきりいなば君とかも)
そういえば、2000年くらいまでライブ会場でちょくちょく見かけてた松本コスのおねえさま方、近年めっきり見ないけどどうしちゃったんだろう?
卒業?それともあたしの修行が足りないだけ?
なにはともあれ、tamたん潜入できたらよろちくおねがいします♪
むしろコス(ry
もう一気に出してくれればいいのに、どうせ決まってるんでしょ?
■fm osaka presents B'z「ACTION」発売記念イベント開催!!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにB'zが登場!!
◎開催日時:2007年12月1日(土)17:00~17:40
◎開催場所:UNIVERSAL STUDIOS JAPAN ユニバーサル・スーパー・クリスマスツリー前ステージ
※観覧に関する詳細は…fm osaka特別サイトをご覧ください。
→http://fmosaka.net/special/bz-usj2007/
※なお、この公開収録の模様はfmosakaで12/9(日)20時から特別番組「fm osaka WONDER CHRISTMAS B'z in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN~ACTION~」としてオンエアになります。
あと、GyaoとかYahoo!動画での特集がある模様。
詳しくはオフィでお願いします。
さて、19日にリリースされていたエアB'z大会の詳細を見つけました。
キャナルシティで「エアB’z」コンテスト-B’zなりきり度を競う(キャッシュ)
>CROSS FM(本社=北九州市)は12月5日、キャナルシティ博多(福岡市博多区住吉1)で人気ユニット「B’z」への「なりきり度」を審査する「エアB’zコンテスト」を開催する。(略)
>応募条件は16歳以上の男女で、松本さん役、稲葉さん役の2人1組で応募を受け付ける。アクションのほか、ステージでの衣装やメークも審査対象となる。優勝組には賞品を進呈する。
>19時から行うコンテスト終了後、B’z本人が登場してインタビュー形式のラジオ番組の公開収録を行う。当日の模様は同局の番組「MOON DRIVE」で12月14日に放送予定。
まったくもってエアなよう。
いつもB'zコスでライブに参戦するおねえさま方にチャンス到来です。
(あと、腕にまったく同じTattoo彫っちゃったりしてるなりきりいなば君とかも)
そういえば、2000年くらいまでライブ会場でちょくちょく見かけてた松本コスのおねえさま方、近年めっきり見ないけどどうしちゃったんだろう?
卒業?それともあたしの修行が足りないだけ?
なにはともあれ、tamたん潜入できたらよろちくおねがいします♪
むしろコス(ry
PR
2007/11/26 (Mon) 00:46
金曜日、チャゲアスの2008年のカレンダーが届きました。
まだ届いてない方もいるかもなので、あまりネタバレはしない方向のつもりですが、ぐっときた写真をば→。
来年の壁掛カレンダーの写真の傾向というと、あすかタンが痩せたせいかこの写真だけでなく寄りのショットがかなり多め。
(とはいえ真正面でアップはないけども)
●おまけ
今日、旦那さんの実家に遊びに行きました。
旦那さんがごそごそと押し入れの奥を漁って出てきた「万里の河」のレコードどん。
喜び勇んでもらってきました。
この調子で昔のチャゲアスの映像もちゃんととっておいてくれればよかったのに。
映像関係は処分しちゃったんですってもったいない。
まだ届いてない方もいるかもなので、あまりネタバレはしない方向のつもりですが、ぐっときた写真をば→。
来年の壁掛カレンダーの写真の傾向というと、あすかタンが痩せたせいかこの写真だけでなく寄りのショットがかなり多め。
(とはいえ真正面でアップはないけども)
●おまけ
今日、旦那さんの実家に遊びに行きました。
旦那さんがごそごそと押し入れの奥を漁って出てきた「万里の河」のレコードどん。
喜び勇んでもらってきました。
この調子で昔のチャゲアスの映像もちゃんととっておいてくれればよかったのに。
映像関係は処分しちゃったんですってもったいない。
2007/11/25 (Sun) 01:14
今日11/24は配偶者の誕生日でした。
午前中は、そろそろ鼻炎の薬がきれそうなので耳鼻科へ行って薬だけ処方してもらう。
1ヶ月分の薬代、約5,000円・・・健康になりたい。
さて午後は、誕生日プレゼントを買いに行こうぜとドライブがてら向かった先は埼玉(大宮)。
わざわざ大宮くんだりまで出かけた理由は、先日のLINKIN PARKのライブでツアーTシャツ買えなかったのをいつまでも未練たらたらしてたのを見かねてのこと、のようです。
大宮駅前某所でDIESELの腕時計を配偶者に買ってあげると、その足でさいたまスーパーアリーナへ。
無事にツアーTシャツをゲットすることができました。
左がフロント、右がバックプリント。
バックプリントがかわいいのです。
●さいきん
土曜日夜にフジテレビでやってる「SP」ついつい見ちゃう。
●今宵のCDTV
B'zのロック殿堂入りの映像がちょっと流れた。
録画しといてよかった。
午前中は、そろそろ鼻炎の薬がきれそうなので耳鼻科へ行って薬だけ処方してもらう。
1ヶ月分の薬代、約5,000円・・・健康になりたい。
さて午後は、誕生日プレゼントを買いに行こうぜとドライブがてら向かった先は埼玉(大宮)。
わざわざ大宮くんだりまで出かけた理由は、先日のLINKIN PARKのライブでツアーTシャツ買えなかったのをいつまでも未練たらたらしてたのを見かねてのこと、のようです。
大宮駅前某所でDIESELの腕時計を配偶者に買ってあげると、その足でさいたまスーパーアリーナへ。
無事にツアーTシャツをゲットすることができました。
左がフロント、右がバックプリント。
バックプリントがかわいいのです。
●さいきん
土曜日夜にフジテレビでやってる「SP」ついつい見ちゃう。
●今宵のCDTV
B'zのロック殿堂入りの映像がちょっと流れた。
録画しといてよかった。
2007/11/24 (Sat) 01:08
3連級の初日、LINKIN PARKを観にさいたまスーパーアリーナに行ってきました。
そんな細かいレポではないけどなんかメモをば。
足は車。
一駅離れた与野駅の近くの駐車場なら安いし、帰りにぐったりしながら電車に揺られることもなくてステキです。
開演ちょっと前に会場に着く。
グッズ物販のテントは3つくらいしかなくて本当に長蛇の列。
寒いし開演も近いのでそのまま中へ。
Support ActにYELLOWCARD。
感想はここに明記。
続いてGuest ActはDir en grey。
簡単に言うとかわいそうなことになってました。
LINKIN PARKは15分押しの19:30に登場。
ステージのセットも演出も最初から最後まで意外なほどシンプル。
あの規模の会場ならステージ左右にスクリーンがあってもおかしくないのになく、メンバーの表情など確認することができなかった。。
(よっぽどアリーナの前にいないと無理)
PAがアレなのか会場が悪いのか決していい音響状況ではなかったけど、そもそもLINKIN PARKは演奏の技術で魅せるバンドじゃないのであまり気にならない。
本物がソコにいて、アレとかコレとか歌ってるだけで十分楽しかった。
セットリストはつづきをよむのなかに。
あとは印象的だったことを何点か。
●Shadow of The Day
ピアノの前に座ったマイク、ステージの照明が全部落ちたと思ったら、マイクの手元が光る。
(たぶんZIPPOの火)
照明がついて、マイクが「みんなライト持ってる?」と言うと、会場内でちらほらZIPPOだかライターの火がともる。
コレはアレだ、アメリカではよくあることだけど日本じゃ怒られちゃうから通常やれないアレ!
この機を逃さず、ライター取り出して火つけました。
続いて、ライターやZIPPO持ってない人が携帯取り出して光ってる状態で掲げはじめて、携帯で動画や写真撮り放題天国になってた。
で、本来あれってZIPPOを使うのに手持ちの100円ライターをプルプルしながら持ってたので熱くて辛かったです。。
●Pushing Me Away
マイクたんのつたないピアノ、それでも鳥肌が立つです。
●Hands Held High
歌う前にマイクたんがみんなも歌ってくれ的に言ってて、途中で「アーメーン」て歌ったけどなんだ、キリスト教じゃなくてごめん。
こういうのはちゃんとキリスト教の国でやったらすごく意味深い瞬間になるんだろな。
●In The End
終盤、マイクたんがアリーナに降りて、アリーナA(前半分)の真ん中の通路を後ろのほうに歩いてくのに合わせて、人の波がぶわーってマイクたんに集まってくのがよく見えた。
アリーナA後方に置いてある台に乗ってしばらく歌ってて、マイクたんが落ちないようにか人の群れにさらわれないようにかマイクたんの腰をぎゅーって後ろから抱きしめてるスタッフがいて面白かった。
最初から最後までだいたい大合唱で、すごく楽しかった。
スタンディングは苦手でスタンドにいましたが、自分のスペースが確保できてるうえで思う存分暴れられたので満足。
チェスター、「TOKYO」って言ってたけどマイクたんは「SAITAMA」ってちゃんと言っててマイクかわいいよマイク。
あと、チェスターがすごいへたくそに「アリガトゴゼマス」って言ってて萌えた。
終盤、なんかの曲の途中でMr.ハーンがデジカメで写真撮ってた。
終演後、最後に残ったマイクんとこに一回引っ込んだチェスターが寄って来て二人で肩組んでお辞儀してた(*´д`*)=3
帰り、「Tシャツ買うぜ!」と外に出たら、またグッズがすごい列でこりゃ無理だと早々に諦めて帰ってきた。
たぶん、並んでてもテントにたどり着く前に時間が遅くなって販売が打ち切られてたはず。
会場内のコンコースでも売ってくれてれば買えたかもしれないのに。
Dir〜が出演してるような時間帯は売り場はすごいすいてて、簡単に買えたとの情報もアリ。
うーん、しくった、黒いTシャツほしかった・・・ネットでは売ってないみたいだし。
明日Tシャツだけでも買いに行こっかなぁ、と未練タラタラなのです。
そんな細かいレポではないけどなんかメモをば。
足は車。
一駅離れた与野駅の近くの駐車場なら安いし、帰りにぐったりしながら電車に揺られることもなくてステキです。
開演ちょっと前に会場に着く。
グッズ物販のテントは3つくらいしかなくて本当に長蛇の列。
寒いし開演も近いのでそのまま中へ。
Support ActにYELLOWCARD。
感想はここに明記。
続いてGuest ActはDir en grey。
簡単に言うとかわいそうなことになってました。
LINKIN PARKは15分押しの19:30に登場。
ステージのセットも演出も最初から最後まで意外なほどシンプル。
あの規模の会場ならステージ左右にスクリーンがあってもおかしくないのになく、メンバーの表情など確認することができなかった。。
(よっぽどアリーナの前にいないと無理)
PAがアレなのか会場が悪いのか決していい音響状況ではなかったけど、そもそもLINKIN PARKは演奏の技術で魅せるバンドじゃないのであまり気にならない。
本物がソコにいて、アレとかコレとか歌ってるだけで十分楽しかった。
セットリストはつづきをよむのなかに。
あとは印象的だったことを何点か。
●Shadow of The Day
ピアノの前に座ったマイク、ステージの照明が全部落ちたと思ったら、マイクの手元が光る。
(たぶんZIPPOの火)
照明がついて、マイクが「みんなライト持ってる?」と言うと、会場内でちらほらZIPPOだかライターの火がともる。
コレはアレだ、アメリカではよくあることだけど日本じゃ怒られちゃうから通常やれないアレ!
この機を逃さず、ライター取り出して火つけました。
続いて、ライターやZIPPO持ってない人が携帯取り出して光ってる状態で掲げはじめて、携帯で動画や写真撮り放題天国になってた。
で、本来あれってZIPPOを使うのに手持ちの100円ライターをプルプルしながら持ってたので熱くて辛かったです。。
●Pushing Me Away
マイクたんのつたないピアノ、それでも鳥肌が立つです。
●Hands Held High
歌う前にマイクたんがみんなも歌ってくれ的に言ってて、途中で「アーメーン」て歌ったけどなんだ、キリスト教じゃなくてごめん。
こういうのはちゃんとキリスト教の国でやったらすごく意味深い瞬間になるんだろな。
●In The End
終盤、マイクたんがアリーナに降りて、アリーナA(前半分)の真ん中の通路を後ろのほうに歩いてくのに合わせて、人の波がぶわーってマイクたんに集まってくのがよく見えた。
アリーナA後方に置いてある台に乗ってしばらく歌ってて、マイクたんが落ちないようにか人の群れにさらわれないようにかマイクたんの腰をぎゅーって後ろから抱きしめてるスタッフがいて面白かった。
最初から最後までだいたい大合唱で、すごく楽しかった。
スタンディングは苦手でスタンドにいましたが、自分のスペースが確保できてるうえで思う存分暴れられたので満足。
チェスター、「TOKYO」って言ってたけどマイクたんは「SAITAMA」ってちゃんと言っててマイクかわいいよマイク。
あと、チェスターがすごいへたくそに「アリガトゴゼマス」って言ってて萌えた。
終盤、なんかの曲の途中でMr.ハーンがデジカメで写真撮ってた。
終演後、最後に残ったマイクんとこに一回引っ込んだチェスターが寄って来て二人で肩組んでお辞儀してた(*´д`*)=3
帰り、「Tシャツ買うぜ!」と外に出たら、またグッズがすごい列でこりゃ無理だと早々に諦めて帰ってきた。
たぶん、並んでてもテントにたどり着く前に時間が遅くなって販売が打ち切られてたはず。
会場内のコンコースでも売ってくれてれば買えたかもしれないのに。
Dir〜が出演してるような時間帯は売り場はすごいすいてて、簡単に買えたとの情報もアリ。
うーん、しくった、黒いTシャツほしかった・・・ネットでは売ってないみたいだし。
明日Tシャツだけでも買いに行こっかなぁ、と未練タラタラなのです。
2007/11/23 (Fri) 17:51
LINKIN PARKのライブを観に、さいたまスーパーアリーナに来ました。
さいアリに来るのは・・・B'zの2001年のELEVENツアー以来なので実に6年ぶり!?
ずいぶん来てなかったなぁ。
写真はなんかおっきいボードの前。
人がいないように見えますが、写真撮るためにみんなちょっと離れてるからココだけガランとしてる。
グッズの列もすごくて、Tシャツほしいけど寒いし並ぶのめんどくさいのでさっさと会場内へ。
(根性なし)
たったいま、オープニングアクトのYELLOWCARDが終わったとこ。
さかんに「TOKYO、JAPAN!」ってたけど、ここは埼玉。
元気でよかったです。(元気てね)
YELLOWCARDは4年くらい前にデビューアルバムを買ったくらいでその後はノーマーク。
最近売れてるようで知らないうちに旦那さんはCD買ってみたいで、生で観れて嬉しそうでした。
次はゲストアクトのでぃるあんぐれい(スペルわからん)。
早くマイクたんに会いたいです。
さいアリに来るのは・・・B'zの2001年のELEVENツアー以来なので実に6年ぶり!?
ずいぶん来てなかったなぁ。
写真はなんかおっきいボードの前。
人がいないように見えますが、写真撮るためにみんなちょっと離れてるからココだけガランとしてる。
グッズの列もすごくて、Tシャツほしいけど寒いし並ぶのめんどくさいのでさっさと会場内へ。
(根性なし)
たったいま、オープニングアクトのYELLOWCARDが終わったとこ。
さかんに「TOKYO、JAPAN!」ってたけど、ここは埼玉。
元気でよかったです。(元気てね)
YELLOWCARDは4年くらい前にデビューアルバムを買ったくらいでその後はノーマーク。
最近売れてるようで知らないうちに旦那さんはCD買ってみたいで、生で観れて嬉しそうでした。
次はゲストアクトのでぃるあんぐれい(スペルわからん)。
早くマイクたんに会いたいです。
2007/11/23 (Fri) 00:43
FC優先予約分のチケット代2公演分4枚、しめて¥34,300の払込完了。
このところ寒いですが、懐もぐっと寒いを通り越して凍り付きそうです。
来月の頭、チャゲアス@ガイシホールとナゴヤドーム詣で(ドアラのホーム)があるのに。。
帰ったら、新しい会員証が届いてました。
FCのロゴが変わったので、会員証もプチリニューアルしてます。
●にっき
今日は寒い。
先々週くらいに買った冬本番用のコートを既に着てる・・・もっと寒くなったらどうしよう(´・ω・`)
会社の社内Barもクリスマスに模様替えです。
●おまけ
友人が街頭インタビューされました。
おもしろいです。
●今日のおすすめドアラ
明日はさいたまスーパーアリーナでLINKIN PARKのライブ参戦。
このところ寒いですが、懐もぐっと寒いを通り越して凍り付きそうです。
来月の頭、チャゲアス@ガイシホールとナゴヤドーム詣で(ドアラのホーム)があるのに。。
帰ったら、新しい会員証が届いてました。
FCのロゴが変わったので、会員証もプチリニューアルしてます。
●にっき
今日は寒い。
先々週くらいに買った冬本番用のコートを既に着てる・・・もっと寒くなったらどうしよう(´・ω・`)
会社の社内Barもクリスマスに模様替えです。
●おまけ
友人が街頭インタビューされました。
おもしろいです。
●今日のおすすめドアラ
明日はさいたまスーパーアリーナでLINKIN PARKのライブ参戦。
2007/11/20 (Tue) 13:11
ようやっとAmazonでオーダー。
2000年以降、年末リリースだとどっかしらのクリスマスイルミとコラボしてプロモーションしてたけど、この時期に告知がないってことは今回はないのですね。
2002年 The Ballads -Love & B'z- →東京ドームシティ
2003年 THE HIT PARADE(TAK SOLO PROJECT) →お台場+東京ドームシティ
2005年 B'z The Best “PleasureII” →お台場 ホテルメリディアン前
※2002年の、間違ってないよね?(汗)
カスタマーレビューより抜粋。
>五月女ケイ子・細川徹の対談コーナーのゲストが巷で人気沸騰中【中日ドラゴンズのマスコット・ドアラ】です。
>人気のグッドウィル動画での静止芸の裏話やシーズンオフの過ごし方など約5Pに渡ってのロングインタビュー。
(通訳:球団広報石黒氏)ドアラ好きにはたまらない思わずニヤニヤする話が盛りだくさん。
光の速さでオーダー。
ちなみにグッドウィル動画での静止芸はここ参照。
Josh Grobanの待望のクリスマスソング詰め合わせアルバム。
Josh Grobanにもクリスマスにも目がありません。
2000年以降、年末リリースだとどっかしらのクリスマスイルミとコラボしてプロモーションしてたけど、この時期に告知がないってことは今回はないのですね。
2002年 The Ballads -Love & B'z- →東京ドームシティ
2003年 THE HIT PARADE(TAK SOLO PROJECT) →お台場+東京ドームシティ
2005年 B'z The Best “PleasureII” →お台場 ホテルメリディアン前
※2002年の、間違ってないよね?(汗)
B’z
VERMILLION RECORDS(J)(M) (2007/12/05)
売り上げランキング: 11
VERMILLION RECORDS(J)(M) (2007/12/05)
売り上げランキング: 11
カスタマーレビューより抜粋。
>五月女ケイ子・細川徹の対談コーナーのゲストが巷で人気沸騰中【中日ドラゴンズのマスコット・ドアラ】です。
>人気のグッドウィル動画での静止芸の裏話やシーズンオフの過ごし方など約5Pに渡ってのロングインタビュー。
(通訳:球団広報石黒氏)ドアラ好きにはたまらない思わずニヤニヤする話が盛りだくさん。
光の速さでオーダー。
ちなみにグッドウィル動画での静止芸はここ参照。
hon-nin vol.04
posted with amazlet on 07.11.20
中川翔子/宮藤官九郎/安野モヨコ/吉田豪/本谷有希子/峯田和伸/中村うさぎ/池松江美/せきしろ/町山智浩/天久聖一ほか 吉田戦車/ジョージ朝倉/青山景/okama/皆川猿時/はまぐちさくらこ/根本敬/白根ゆたんぽ/湯村輝彦/高野華生瑠 松尾スズキ
太田出版 (2007/09/08)
売り上げランキング: 1100
太田出版 (2007/09/08)
売り上げランキング: 1100
Josh Grobanの待望のクリスマスソング詰め合わせアルバム。
Josh Grobanにもクリスマスにも目がありません。
Josh Groban
Reprise / Wea (2007/10/09)
売り上げランキング: 403
Reprise / Wea (2007/10/09)
売り上げランキング: 403
2007/11/20 (Tue) 09:51
すっかり忘れてました。
B'z、ハリウッドでロック殿堂入り
>日本が誇るロックデュオである、B'zが、ロサンゼルスはハリウッドのロックウォークで、19日正午(日本時間20日午前5時)にロックの殿堂入りを果たした。(中略)
>ロックの殿堂入り選出は過去にすでに殿堂入り済みのアーティストの推薦によって決定されるもの。B’zは、現代ロックを代表する天才ギタリスト、スティーブ・ヴァイの強い推薦を受けて今回の名誉に与かった。
いやー、これはすごいよね。
メリケン人と仲良くしてれば極東アジアの人間でもハリウッドのロックウォークに殿堂入りできると証明されました!
(イナバくん乙)
なにげない雑談の間で
V「お前ら推薦してやるよ」
B「いやいやそんな畏れ多い!!」
V「なに言ってんだ、俺に任せろbaby(中略)gdgd・・・」
B「フヒヒwwwサーセンwww」
みたいな会話が成立してたんだろうか(遠い目)
右上写真の後ろに並んでる人たちがそろいもそろってB'zの関係者であることを証明するPASSつけててサムい。
リンク先にはイネーバさんの手形の写真はあったけどまちもとさんのはなし。
今後、FC会報誌あたり見れるといいですね。
関連:B’zが殿堂入り 米ロック・ウオーク(中日スポーツ)
B’zがロスで殿堂入り授賞式出席(ニッカンスポーツ)
日本人アーティスト初の快挙!B’zがロックの殿堂に手形刻印(サンスポ)
アジア初!B'zがロックの聖地に手形を刻印(livedoor News)
B'z、ハリウッドでロック殿堂入り
>日本が誇るロックデュオである、B'zが、ロサンゼルスはハリウッドのロックウォークで、19日正午(日本時間20日午前5時)にロックの殿堂入りを果たした。(中略)
>ロックの殿堂入り選出は過去にすでに殿堂入り済みのアーティストの推薦によって決定されるもの。B’zは、現代ロックを代表する天才ギタリスト、スティーブ・ヴァイの強い推薦を受けて今回の名誉に与かった。
いやー、これはすごいよね。
メリケン人と仲良くしてれば極東アジアの人間でもハリウッドのロックウォークに殿堂入りできると証明されました!
(イナバくん乙)
なにげない雑談の間で
V「お前ら推薦してやるよ」
B「いやいやそんな畏れ多い!!」
V「なに言ってんだ、俺に任せろbaby(中略)gdgd・・・」
B「フヒヒwwwサーセンwww」
みたいな会話が成立してたんだろうか(遠い目)
右上写真の後ろに並んでる人たちがそろいもそろってB'zの関係者であることを証明するPASSつけててサムい。
リンク先にはイネーバさんの手形の写真はあったけどまちもとさんのはなし。
今後、FC会報誌あたり見れるといいですね。
関連:B’zが殿堂入り 米ロック・ウオーク(中日スポーツ)
B’zがロスで殿堂入り授賞式出席(ニッカンスポーツ)
日本人アーティスト初の快挙!B’zがロックの殿堂に手形刻印(サンスポ)
アジア初!B'zがロックの聖地に手形を刻印(livedoor News)
2007/11/19 (Mon) 18:53
オフィより
■TVインタビュー・コメント出演番組情報
12/1(土) 24:40~25:10 テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」
■CROSS FM presents B'z「ACTION」発売記念イベント開催!!
福岡のキャナルシティ博多にB'zが登場!!
◎開催日時:2007年12月5日(水)
・エアB'z大会:19:00~19:30
・CROSS FM 番組公開収録:19:30~20:00
◎開催場所:キャナルシティ博多 サンプラザステージ
※詳しくは…CROSS FMホームページをご覧ください。
→http://www.crossfm.co.jp/
※なお、この公開収録の模様はCROSS FMで12/14(金)23:00から特別番組としてオンエアになります。
というわけで福岡きたyo!
・・・エ、エアB'z大会っていうのが激しく気になるけども。
たmたん任せたyo!(`・ω・´)ノ
■TVインタビュー・コメント出演番組情報
12/1(土) 24:40~25:10 テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」
■CROSS FM presents B'z「ACTION」発売記念イベント開催!!
福岡のキャナルシティ博多にB'zが登場!!
◎開催日時:2007年12月5日(水)
・エアB'z大会:19:00~19:30
・CROSS FM 番組公開収録:19:30~20:00
◎開催場所:キャナルシティ博多 サンプラザステージ
※詳しくは…CROSS FMホームページをご覧ください。
→http://www.crossfm.co.jp/
※なお、この公開収録の模様はCROSS FMで12/14(金)23:00から特別番組としてオンエアになります。
というわけで福岡きたyo!
・・・エ、エアB'z大会っていうのが激しく気になるけども。
たmたん任せたyo!(`・ω・´)ノ
2007/11/18 (Sun) 15:32
先日11/17(土)、CAは中国は上海大舞台でalive in liveの初日公演。
セットリストをとりあえずメモっておきます。
ネタバレがいやな方もいるかもなので「つづきをよむ」のなかに。
(みんなもう知ってるか)
clipmemo(スタッフの日記)とかBBSをみる限り盛り上がったでようでなによりです。
まさに日本に来る外タレと同じ感覚なんだなー。
ごく個人的なコメントをば。
ifは嬉しいな。
(BBSでも同様の意見がちらほら、思えばあんまりライヴでやってないもんね)
YAH YAH YAHとか僕眼はアコースティックじゃきついけど、STAMPっぽいアレンジなんだろか。
基本的にシングル曲が多いのは上海仕様?
Here&There、Man and Womanは今年出したから、って感じ。
日本では何日君再来を抜いたこのままのセットリストでしょか?
GirlとかGirlとかGirlとかやってくれないかなぁ。
とりあえず、次の福岡での吉報を待つ。
セットリストをとりあえずメモっておきます。
ネタバレがいやな方もいるかもなので「つづきをよむ」のなかに。
(みんなもう知ってるか)
clipmemo(スタッフの日記)とかBBSをみる限り盛り上がったでようでなによりです。
まさに日本に来る外タレと同じ感覚なんだなー。
ごく個人的なコメントをば。
ifは嬉しいな。
(BBSでも同様の意見がちらほら、思えばあんまりライヴでやってないもんね)
YAH YAH YAHとか僕眼はアコースティックじゃきついけど、STAMPっぽいアレンジなんだろか。
基本的にシングル曲が多いのは上海仕様?
Here&There、Man and Womanは今年出したから、って感じ。
日本では何日君再来を抜いたこのままのセットリストでしょか?
GirlとかGirlとかGirlとかやってくれないかなぁ。
とりあえず、次の福岡での吉報を待つ。