ホワイトバンド、かなり流行ってますね、ここ1ヶ月ほど。
相方は、白いバンドをつける行為が「流行に流されるみたいでヤダ」なんてふてくされたコト言ってますが。
だったらバンドだけ買ってつけなきゃいい話で。
・・・と、ワタシなんて流行りモノ(本当は)大好きだから、実は気になって仕方ない。
流行に乗せられつつも、でも自分の払ったその300円の何割かが、少しでも貧しい人たちの役に立ったらステキじゃないですか。
(でも本音はLinkinParkのメンツがつけてたから欲しくなったなんて言えな・・・)
ね?
ネット販売が再開されたので、注文しました。
案の定注文は殺到してて品薄状態らしく、届くのは2~3週間先になるようですが気長に待ちます。
でもやっぱ手首につけると露骨な気もするので、巻けるものなら足首に巻きたいと思います。
昼間は地震で心臓縮ませて、落ち着いてからまたこのブログいじりに興じていました。
・昨日に引き続き、全ページPHP化。
・なんでもポップアップしちゃいました。(試しに右の画像にマウスポインタ乗せてみてください)
・BBS設置 -書き込んでもらえると嬉しいです、設置したのに閑散としてたらさすがのオイラも寂しいっす
今後もちまちま変更してきます。
夜は、ずっとフジテレビの25時間テレビを見てます。
さすが(大好きな)フジテレビだけあって、ヤラセ含め、企画が豊富、綿密で面白い(ってかクダラナイんだが)。
パクりもあり、そこはキャスティングでカバー・・・板尾!
24時間テレビより好きですぉ、偽善歌ってないし。
細木数子VSライブドア堀江さんのガチンコかなり期待してたんだけど、結構平和的な会話で多少残念。
明日は、美容院に行ってきます。
ついさっき、ほんのわっき、4時35分頃。
でっかい地震があったぉ(´д`;)…
それまで昼寝しながら悪夢にうなされてたわけですけど、グラって来て目がさめて。
「ぅお!?」
「地震!」
って相方が遥か向こうからすっとんできて、ワタシの上に(いつものように)orzって覆いかぶさって。
それがいつもより揺れがでかくなっていって、
「でかい!」
わざわざ実況しなくてもわかるんですけど、人ってパニックになるとどーしようもなくなるモノなんですね。
心臓がバクバクで相方にしがみついてるしかなく。
今日の地震、ここまで大きな揺れを体験したのは、生まれて初めてのことでした。
とりあえず大きな揺れが収まってから実家に電話しようとしたら、携帯つながらズ。
みんな行動パターンは同じなのね。
仕方なく家電使ってママンに無事の報告をしました。
多摩地区は震度4みたいですけど、屋内(4F)にいたためか震度5弱はあったんじゃないかと思いました。
うぅ、とにかく無事でヨカッタ。
この2週間程ですっかりMovableTypeにハマってしまったのは常々お伝えしている通りですが。
レイアウトがとりあえず落ち着くと、サイトのユーザビリティ(?)を改善したくなりまして。
思うに現状のMTの最大の欠点は、カテゴリ別のテンプレートに、過去に辿るリンクがない、という点。
例えば「B'z」のカテゴリのエントリが100個あったとすると、「B'z」のカテゴリページに飛ぶと、デフォルトの仕様では100個全部出てきてしまい、非常に閲覧者に優しくないページになってしまうわけです。
エントリが何個吐き出されるかという指定はできるのですけども、そしたらその任意の数のエントリしか出てこず、過去に辿れない。
MTでなく他のブログの仕様では普通にカヴァーされてることなので、MTでも簡単にできるかなと思って本で調べても、その痒い部分は載ってなくて。
mixiのMTコミュでも「どうしたらできますか?」みたいな質問が出てる程。
やっぱみんな考える事は同じなんだねー。
と、様々なサイトを参考に、カテゴリページの分割に成功しました(゚∀゚)ノシ
(どっかカテゴリページに飛んでいただけるとすぐわかります)
・・・といっても大変だったのですぉ。
システムに関してはズブの素人、サクサクっと説明してあるページでは、素人レヴェルで理解できないことだらけ。
それこそ10ページ程、様々なページを参照してなんとかやり遂げました♪
欲しい情報がホント簡単に収集できる、こんなにブログが便利だと思ったのはブログやり始めてから初めてのことでした。
やっとブログってのがホント楽しくなりそう<エ?
本日のお写真は帰りがけに居酒屋で食べたポンジリ。
ふふ、今日、会社に行ったら届いてましたULTRAMANfromアマゾン。
とりあえず「Theme From Ultraman」超リピートですぉ、TAKのストリングス競演アルバム「House Of Strings」に収録されてる同曲(もちストリングスアレンジ)よりやはりかっこよかったです。
とりあえず今コレばっかリピートして聴いてるんですけど、向こうで相方が
「イイネェ」
って目を輝かせてる。(ウルトラマン世代)
やっぱり、ウルトラマンといったら「タタタターン♪」なんですね。
ココの部分を若干過剰気味にホーンでアレンジしてるところは通狙いか。
このサントラのコンポーザー陣、ものの見事にBeingだらけ。(ホント一任されたなァ)
マチモト、小澤正澄(昔、PAMELAHのギタリスト)、池田大介(押しも押されぬ代表格アレンジャー)に至っては目に痛い顔ぶれ。
その他の馴染みのない名前は若手さん達(の中でも有望株)なのでしょう。
面白いのが、「真木」というキャラの曲は小澤、「ネクスト」がマチモト、どちらでもなく象徴的なシーンが池田、と、担当のシーンがおおまかに役割分担されてて。
聴き比べてみるのも面白いです。
小澤さんの曲は、パメラ風味なデジタル加減で今っぽいのに、なぜかマチモトの曲はふた昔っくらい前の3流邦画(ドラマでも可)を彷彿とさせるのは気のせいでしょうかね?
実はこのULTRAMAN、公開知ってながら観に行きませんでした。
主演が別所哲也ってちょっとねぇ。。
エ、今って21世紀だよね?というカンジ。
あまり多くは語りませんが、悟ってくださいそこらへんは。
Wや相方が熱く語るので、「ウルトラマンA」が見てみたい今日この頃。。。
ワタシがLinkinParkとかPapaRoach狂いのタダの音圧馬鹿と思ったら大間違いですyo。
最近聴いてないけど、そういえばRoxette、B'zに次ぐくらい好き(なハズ)。
で、そんなRoxetteの「Listen To Your Heat」っていう名曲をベルギーのD.H.Tって二人組(デュオって言いたくない)がダンスちっくにカヴァーしてるとか。
<br/>
で、そのおかげでRoxetteの「Listen to your heart」までUS BILLBOAD 19位にランクインしちゃってるぉ!・・・と、狭いRoxetteコミュが祭り気味。
・・・買いだろ、聴いてないけど。
ついでに、こっちは「Fading Like A Flower」のダンスリミックス集らしい。
This single is a remix of Roxette's 1991 'Fading Like A Flower' off the Joyride album. Tracks TBA. All Around The World. 2005.
とのこと。
↑なんてわかりやすいレビューだなぁ・・・レビューになってないけど。
ようし、アマゾンまたお願いしちゃぅぞう♪
本当は、2カラムのサイドバーが右側にあるだけの形が一番好きなのですが。
コンテンツも多いし、ダラダラしてしまうのがどうも好きになれないので、3カラムにしてみました。
左側は、アーカイブな内容メイン。
右側は個人的な遊びのものを収納。
急にブログブログっぽくなってしまったぉ。。
や、ウチが倦怠期って意味じゃないですから。
上手く表現できないけど、八方塞がりで息詰まって、諦めざるを得ない時の脱力感みたいなものかも。
お昼は、Dちゃんと最近よく行くとんかつ屋さんへ。
写真は重ねカツ、¥1,000-也、美味です。
半年分のサーバー代を払いがてら、ご飯を奢りました。
せっかくサーバーのスペース結構あるので、MovableTypeだけでなく、できたらPHPのお勉強とかしてみるいい機会かなと思ってる今日この頃です。
(そしてよりヒキ子に。)
それは昔、高校生の頃から、ライブの交通費をいかに安く抑えるかということが、ツアー中の我々の大きな課題だったのですけども。
高校の頃は、青春18きっぷを使い、静岡からならば大阪~東京へはカバーしたものでした。
ムーンライトながらとかね、なんと懐かしい。
快速列車であることから指定席券さえあれば青春18きっぷでの乗車も可能である。この為、夏休み期間中などはそれが非常に取りづらい列車となる。なお年間でもっとも指定券の取りにくい時期は、8月中旬と12月下旬に東京で開催されるコミックマーケットの開始日前夜発の上りと終了日発の下りであるといわれる。
(゚д゚;)!?
ぁそーなの、指定券必要なの、18切符1枚で自由席車両の通路に一晩中しゃがんでたyoーな2000年の夏。
(念を押して言いますが、コミケじゃないですからね。)・・・うーん、若かった。
そんな今年、9/19の大阪ドーム公演(ツアーFinal)に参戦するのですが、何か安く行く手はないかと調べようとしたら相方から横槍。
「ANA、誕生日割引」
・・・(゚∀゚*)ソレー!!
ワタシのお誕生日は9/22、お誕生日から1週間前後の期間は割引というステキなサービス。
2ヶ月前から予約できるとのことでしたので、本日、早速予約完了♪
相方曰く「泊まるならパックが一番安い」と鼻クソほじる程の余裕。
さすがサラリーマン(営業)は違うなぁ、使える!
本日は、帰りにTSUTAYAに寄って「ULTRAMAN」のサントラを探したのですけども、(予想通り)ありませんでした。
今時、ただでさえCDが売れないのに、売れる見込み薄な商品入荷も気が進まないしねぇ。。
よくわかる、よくわかるよ、もう今更責めたりしない渋谷HMVのB'z入荷数が少なくても。
今回は素直にアマゾるよ、アマゾン万歳。。。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sasanquabz-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0009X61SS&fc1=000000&=1&lc1=0000ff&bc1=000000<1=_blank&IS2=1&f=ifr&bg1=ffffff" width="120" height="240" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"align="right">
</iframe>昨日、関東は梅雨明けしたらしいので。
そうでなくても、通勤で日中外に出る気を十分に削がれておりまする。
ムリムリムリ。
だって会社から最寄のCD屋に行くには、とりあえず道玄坂のTEPPENからスクランブル交差点まで歩かなきゃいけないもん。
銀行も近くにないから、早く市民税+都民税払っちゃいたいのに先延ばしになる一方ですよ。
・・・帰りにTSUTAYA決定。
さてさて、ほんと夏本番なワケですけども、どうも不安が蝿のようにわずらわしくつきまとって眠れない。
寝るとき、除湿つけてて。
涼しくて快適なのは全くもって結構だけど、寝ているときに盛大に噴出してるはずの汗が出てない、コレがとても恐ろしい。
そっとエアコンを消すと、その20分後には相方が起きて除湿をつけてるし・・・(゚A゚;)
エアコン人間になってしまったら、確実に体温調節機能がイカれて、昨年の夏みたく入院生活を送ってしまいそうな気がする。
毛布と布団にくるまって汗だくで起きる、コレぞ健康の秘訣だったかも、昔は。
上記のような健康の心配とか、ちゃんとエアコンがタイマーで指定した通りに切れるかとか、そんな小さな気がかりから始まって、思考が流れるようにめまぐるしく頭の中をめぐってく。
自分の意思で思考回路を使ってるんじゃなくて、思考回路が勝手にストーリーを組み立てては次に展開していく・・・夢か現か自分でもよくわからないまま我に返ると、もう明け方。
ここ1ヶ月程、こんな状況が続く、もちろん熟睡できてない。
ちょっと情緒不安定かも。
上記のような状態が普通じゃないならそうと教えて下さい、心療内科逝ってきます。
アマゾンのアフィリエイト(初めて)使ってみた。
別に買ってくれなくていいです、商品画像が引っ張ってこれればイイだけなので。