本日は、夏休みをいただいて相方と一日おうちでノンビリしてました。
さて、最近気になっていたファイテンRAKUWAネックレス。
近頃、スポーツ選手がよく首につけてたりするのを見てて、スポーツ時に効果を発するモノかしらと思ってたのですが。
筋肉痛や肩こり、体のだるさ。これは、疲労によって身体の筋肉や血液中に疲労物質がたまり、血液循環が悪くなった時に起こる症状です。RAKUWAネックは、装着することによって血液循環がが弱くなった部分に直接働きかけ、カラダを癒し、神経や筋肉をリラックスさせます。
とのことなので、注文してみました。
色は、グレー地にピンクの文字のかわいらしいタイプ。
近日中に届くはず、楽しみです。
最近、本当に肩こりが酷いので、少しでも緩和されたらいいなぁと思いまして。
購入に踏み切ったのはごく単純なキッカケ。
昨日、フットサル参加のために神宮に行ったのですが、道がすいてたこともあり、予定外に早く到着。
時間つぶしに、東京体育館の中にあるちょっとした喫茶店でグレープフルーツジュースを啜りながら辺りを観察してたら、そのショップでコレが売ってた⇒欲しくなったといういつも通りの衝動買いです。
フットサルの帰り、焼肉を食べようということで赤坂に来ています。
なんで赤坂なのかようわかりませんが、肉は旨しでした、もうお腹いっぱい☆
これから、湘南方面へドライブ(らしい)。
明日は相方共々夏休みでお休みなので、のんびり~。
今、この猛暑の中、相方に連れられて神宮のフットサルコートにいます。
気温は高いけど、風が吹いてて結構涼しいです、ワタシは。
プレイしてるみんなはぐだぐだに汗かいてますが・・・。
相手は2チームとも取引のある代理店さん達。
みんなとても楽しそう、ワタシもやってみたくなりましたが、さすがに殿方だらけなので応援だけにしておきました。(シューズとかないし)
今日はよく焼けそうです!
うぐぐ昼寝してたらこんな時間に・・・。
夕方のことです。
本日4度目のインターホン、さすがにワタシも相方も心当たりがなく、
「訪販?」
と一瞬殺気立つも、宅急便。
ナニかしらと荷物を受け取ると、なんとホワイトバンド。
・・・相方宛。
・・・( ゚д゚)ポカーン?
え、オイラ、相方より3日も先に注文したんですけど。(この日)
着払いとカード決済の差!?
釈然としないものを感じたり羨ましかったりで、早速1本奪取。
かなりでかくて、手首にはちょっと・・・かといって足首にはピッタリすぎるのと、間違いなく素材的に汚れやすく、いずれ切れそうなヨカーン・・・ワールドサイズ(´・ω・`)?
お昼過ぎ、ペリカン便に起こされました。(アマゾンで買ったCDとDVD)
ほどなく、佐川急便がやってきました。(アマゾンで買ったCD)
しばらくして、ワタシ宛に郵便書留がやってきました。
今日はなんだか人気者です。
その後、江原啓之さんの心霊番組見ながら、届いたCD聴きつつネットしたりのながらヒッキーを満喫。
さてさて本日手元に届いたVanilla Ninjaのブルー・タトゥー。
エンハンスドで「Blue Tattoo」のクリップが入ってたんだけど、いきなり黒魔術っぽい儀式みたいのやってたもんで、エ、ゴス方面転向?なんてビックリ。
核のベンがいなくなって次作が不安なEvanescenceのこともあるし、コレはコレでよしだなぁと思ってたら、ゴスいのはこれ1曲のみでした ( ´_ゝ`)...
9曲目の「Corner of My Mind」、1stアルバムTraces of Sadnessの「Don´t go too fast」とほぼ変わりません、メロと展開。
10曲目の「Undercover Girl」、BON JOVIの「You Give Love A Bad Name」(Cross Road)と「Born To Be My Baby」(New Jersey)キレーにパクったね♪
「Born To Be My Baby」といえば、B'zの「OH GIRL!」も疑惑があるぉ。
つまりBON JOVIは偉大だってことです。
そんなJOVI、9月にニューアルバムが出ますよ。
ユニバーサルインターナショナル (2005/09/14)
売り上げランキング: 46
きっと相変わらずな調子なんだろうけど、楽しみにしてます。
アルニコで鳴かず飛ばず、もはやBeingヲタのワタシでさえすっかり記憶の片隅から消えかけていたWANDSの元ヴォーカル上杉晃のあまりの変貌っぷりが気になってしかたない今日この頃。
もう、「時の扉」を歌ってた頃の彼の面影は、あの生意気な目つきで確認できるくらい・・。
今、そこにいるにのはクラブでたむろしてるようなB-BOY風のイカツイ兄ちゃん(TATTOO入り)。
・・・切なくなったので、近日中にWANDSのベストでも買いたいと思います。
それより気になるのは、上杉、柴崎が脱退して骨抜きになった第3期WANDSをがんがって受け継いだフロントマンの和久二郎(元トラック野郎)、今、何してっかなァ?
今日は、相方の部下として働いていたアルバイトのSさんの送別会。
Sさんは約2ヶ月という短い期間でしたが、こうして集まって送ってあげるみんなの気持ちってステキだなと思いました。
写真は、しそ梅酒。
送別会をやったお店は、梅酒の種類がとても豊富、多分30種くらいは揃えてあって。
お店オススメのしそ梅酒、とても美味しかったです。
色はほんのりとした赤で見た目がかわいらしく、下戸なワタシでも抵抗なくちびちびいけました。
よっしゃ、3連休!(月曜日は有給取って夏休みなのデス♪)
アップルのメルマガ(News@InsideApple.Apple.com)よりキャプチャ。
まさかアップルの(美しいHTML)メルマガにB'zが載ろうとは夢にも思わなんだ・・・感涙(。゚´Д`)!
でもあのBeingが積極的にこういう場所に協力すんのってかなり珍しい。
いつもなら、超非協力的でなんでも自社のグループ会社で済まそうとすんのに。
・・・ひとえにアップルのネームバリュー?<肩持ち杉
iTMS-J、それは本日から始まったiTunesのミュージックストア日本支店(?)のこと。。
(詳しくはコチラ)
いきなりB'z特集・・・というか、リリースがあるアーティストに関しては片っ端から特集してるカンジ。
(ご自分であいちゅーん開いて確認してくださいナ)
クリックしてみると・・・
ばーん、なにやら特集っても、
ココ(iTMS)でしか手に入らないオマケがついてくるようですyo!
ナニナニ・・・
iTunes Music Storeとのコラボレーションで生まれた「The Complete B'z」は、今までにリリースされたアルバム全曲に加えて、アルバムの完全ディスコグラフィーを掲載したオリジナルのデジタル・ブックレットつき。B'zファンのコレクションを一挙に2倍にするこのボックスセットはiTunes Music Storeのみで入手可能のマスト・アイテム!
・・・だそうです(´・ω・`)...
えーナニそれ、CDなんて全部持ってるけどさ、オリジナルのデジタル・ブックレットってムリポ本当今月お金ないんですケド・・・。
ただのmp3ダウンロードやろとタカをくくってたワタシが馬鹿でした、既に持ってるヤツに更に買わせるためにオマケくっつけるのなんて常套手段じゃないか嗚呼馬鹿馬鹿。。。
しかしこんなことしてたら、やっぱiTMSじゃなきゃ駄目だなっつーことで、みんなiTunes使っちゃうよね。
数年前は誰が音楽プレイヤーがブラウザに早変わりしてそっからえむぴーすりーを購入できるなんて思っていたでしょうか?
やっぱ林檎はすごい。。。
まぁ、この問題のオマケ「オリジナルのデジタル・ブックレット」のクオリティですが、単純に今までのCDのブックレットがデータ化されたものならば別にイラナイ。
秘蔵写真付き!とかだったら即買いでしたが。
誰か買った人いたらどんなんか教えてくださいorz
うぐぐ、とりあえずB'zのエムピースリーDLする前にG4欲しい・・・。
昨夜は帰ってマックのペッパーチーズダブルビーフほおばりながら、OCEANのクリップ一人鑑賞会。
テレビ埼玉GJ!
マックのポテトはあげたてで!
(´・ω・`) =3
・・・今回のクリップはつまんないですね。
近年で言えば、BANZAIはいまや時の人である摩邪、ARIGATOは(大好き)森山未來くんが出てたり。
この2つは若干ストーリー仕立てで、結構、高ポイント。
愛のバクダンに関しては、二人でブランコ乗って見つめ合ってるだけでヨシだったからなぁ。。
今回は、巡視船みずほ使ったよってだけでお腹イッパィなんでしょう、制作サイドは。
でもね、こっちはみずほに乗ってたところで「はぁ?」。
カメラワークはGOLDを彷彿とさせるまったり加減でイマイチ緊張感ない。
(欲を言えば、抜けるように真っ青な晴天だったらまだせいせいしただろうに。)
まったりはバラードだから仕方ないとしても、せめて海上保安庁の制服着て敬礼してみるとか、ダイビングしてみるとかね。
素潜り中に人工呼吸も全然アリかも <イー●ス?
(´・ω・`*) キャア♪
MTVがウケて急激に広まった理由をもっと理解して欲しいなマチモト君! <エラそう
今日は、おなかがユルいにも関わらずにContrex飲んでしまった・・・
アタシって無鉄砲なんだからまったく。