B'z LIVE-GYM'05 CIRCLE OF ROCK東京ドーム公演初日です。
姫と参戦。
今日はれっく(汗)しないのに、この開演前の興奮は凄いなあ、やっぱ。
なんかいろいろ穴という穴から吹きそうなw
暴れるぞぅ♪
ここ2週間、とあるプロジェクトの実装に奮闘して、ホント毎日バタバタ。
昨日、ようやっとソレがスタートして一段落ついたのもつかの間、ずーっと後回しにしていたとある動画制作へ。
しかもその動画制作は、今日が制作締め切り。
そして昨日までほとんど手をつけてない。
・・・つまり昨夜から今朝にかけて徹夜。
本当は、昨日の18時とかそれっくらいから取り掛かっていたかったけど、その昨日スタートしたばかりのページにエラーが見つかって修正に奮闘していたら、結局20時頃から始めざるを得ず。
明け方になるともう超のつくグロッキーで、VTR完成したとたんに激しい睡魔に襲われ、ホント、相方が迎えに来てくれてなかったら会社で爆睡してたとこでした。
・・・うぅよく寝た。
寝てる間、相方が、パパ殿が入院したと病院に行ってしまった・・・(´・ω・`)
うん・・・一昨日と昨日はとても濃かった!
お風呂に入ってスッキリしよぅ。
この2週間、半手探り状態でMTと格闘してて、自分のMTに触れるのもウンザリなくらいでした。
でもまた便利な機能いくつか見つけたよ&スタイルシートのレベルアップ。
今日、やっと目処がついて、肩の荷が下りたカンジです。
安心して9/4,5,7のB'zの東京ドーム公演を迎えられそう。
でも久々に充実してた時間でした。
そして合間に眺めるは楽天市場(もう日課)とかお塩先生語録とか。。
週末、気合入れなおしまっす。(実は明日明後日がヤマだったり)
ちょっと驚きのニュース。
☆クレディセゾン、音楽ポータルサイト運営のBGV.JPと提携カードを発行
音楽総合ポータルサイト運営のBGV.JPとクレディセゾンが提携
「BeingGIZAカード《セゾン》」を8月31日より募集開始
BGV.JP株式会社(本社:港区六本木、代表者:安田景憲)と株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:林野宏)は提携し、BGV.JPが展開する音楽総合ポータルサイト「BGV.JP」をご利用のお客様向けて年会費永年無料にて「BeingGIZAカード《セゾン》」を8月31日より募集開始、5年間で5万枚の発行を目指してまいります。
◇BGV.JP株式会社は、B'z、倉木麻衣、ZARDなどの人気アーティストを抱えるビーインググループの音楽総合ポータルサイト運営会社として2005年7月に設立され、2005年8月より、ポータルサイト「BGV.JP」を展開しております。同サイトでは、アーティストのライブ放映や、未公開映像の放映をはじめ、最新曲のダウンロード購入、優先チケット販売など、会員の皆さまにさまざまな特典をご提供しております。
◇「BeingGIZAカード《セゾン》」では、『ミュージックライフは進化する』をコンセプトに、「BGV.JP」での「オンラインショッピング優待」や、「プレミアム画像の視聴」などの特典に加え、ポイントを無期限に貯められる《セゾン》永久不滅ポイントを活用したオリジナル特典など、幅広いサービスをご提供してまいります。
◇《セゾン》永久不滅ポイントを活用したオリジナル特典として、ポータルサイト「BGV.JP」をご利用の際に《セゾン》永久不滅ポイント1Pを5円換算してご利用になれるほか、ポイント交換アイテムとして、「BeingGIZAクーポン」をご用意し、クーポン券の枚数に応じてさまざまなイベントへの参加(別紙参照)を可能にするなど、《セゾン》永久不滅ポイントのコンセプトである『貯める楽しさ』『使う楽しさ』を実感していただける内容となっております。
「BeingGIZAカード《セゾン》」では、アーティストのファンクラブカードとしてではなく、ミュージックライフをサポートするさまざまなコンテンツをご提供することで、トータルで音楽ライフを応援してまいります。
そんなBVG.JP。
まだサービスインしてないし・・・。
ポータルを歌ってるけど、Beingのアーティスト情報が9割5分でしょう。
(下手したら100%)
B'zのファンクラブの会員証のクレジット会社もセゾンだった、どういう繋がりかしら。
B'zを含めBeingのファンの囲い込み政策というところでしょうか。
CD売れないから、ココを窓口にしてコア層から搾取しようという腹か。
(ネット無視してはいられん時代だし)
チケの優先あるなら見逃せなそうですが、セゾンてことはe+だから、e+取り扱い分と変わらない?
どれだけこのbvg.jpが今まで出し惜しんできた映像、画像、はたまた音源なんかを気前よく押し出してくれるかが肝かもー。
地味にサービスインが楽しみっす。
夕方、超混んでる甲州街道を東へ向かいました。
土曜の夕方といえども今までに遭遇したことのないような渋滞で、仕方なく仙川から激しく狭い裏道を使って千歳船橋へ。
ごはんは、府中のよだれ屋という呑み屋さんへ。
馬刺し食べました!(写真)
ただいま、ウチで飲みなおしています。
・・・ワタシは飲めないのでじゃがりこかじってるだけですが・・・。
本日は、Y姫が遊びに来るので、昨夜から大掃除でした。
今、片付けも掃除も済んで、部屋の中がかなりスッキリ。
掃除をしてわかったのですが、なんともゴミが多い。
こんなのイラネっていうものばっかり。
部屋がきれいになると気持ちいいです、今更ですけど・・・。
写真は、昨日届いたサンベネデットナチュラルミネラルウォーター、1.5L×12本。
てっきり段ボールで届くと思ってたのに、ビニールでぐるぐる巻き。
持ってきた佐川急便のおじさんが相当嫌そうな顔してたので、あぁ重いんだ、と。。。
よっこらしょと持ってみたらやっぱり重くて。
段ボールなら床の上を滑らせて押していけるんだけど、ビニール梱包ではなかなかうまくいかズ。
中硬水で飲みやすいです、冷蔵庫に入れるスペースがなかったのでぬるいままでしたが、冷やしたらもっと美味しいはず。
そう、2003年、B'zデビュー15周年ライヴ(2003/9/21,22)にかち合ったのは、奇しくも台風15号でした。
それももう2年前のこと。
最近ブログの更新が滞ってるのは、特にネタがないからでもありますが、会社でMT触りまくってるから。
Wの言う「普段から文書きまくってると、プライヴェートで書く気力が起きにくくなるよね」現象に似てるかも。
台風11号がゆるゆると近づいています。
現在、石廊崎(伊豆南端)の沖にいるとか、それにしてもノロい。
TVをつけると、さんざんな静岡の映像が飛び込んできました。
静岡駅前も、浜松も、今日は大変だったようです。
心配して実家(旧清水市)に電話をすると、のんきに「さっきバイパスの電気消えてた」(ウチはバイパス沿い)と報告されました。
ウチは台風でいつも浸水しそうになるので心配。
先月の台風では、バイクが水浸しに。
2週間程前に納車されたばかりの日産NOTEが早々に廃車になりやしないかとそれだけが心配です。
・・・ワタシの車じゃありませんが。
今日は会社にうっかり携帯電話を忘れてきてしまった。
明日の朝、「電車が止まってるので遅刻します」という連絡に困る、ううむ。
ついでに明日は、楽天で注文したサンベネデットのナチュラルミネラルウォーター 1.5L×12本が届く予定。
先輩ライターよーこ氏がミネラルウォーターをまとめ買いしてるの見て羨ましくなったのでマネ。
楽天、便利でスキ、買いたいモンなくてもつい眺めてしまうよ。(ウィンドウショッピングinネット)
昨夜も、怖い夢を見て目を覚ましました。
心臓がドキドキして、背中に嫌な汗がびっしょり。
ここ最近ワタシと相方が絶賛してやまない江原啓之さんの著書には、悪夢を見るのは魂がレベルの低いフィールドにあるからだと書いてあって。
どんなんが高かったり低かったりするのかわかりませんが、ともかくワタシの精神状態は不健康なようです。
(一日中あゆのネガティヴな歌聴いてられるんだもの)
今日は、気合を入れて化粧をしていきました。
a-nationで倖田來未見てから心を入れ替えたつもりで。
このまま頑張って相方の妹さん(27)ばりに(似非)ギャル化もヨシかなと思ってたりします。
9月は、BON JOVIの新譜「Have a Nice Day」と、JASON MRAZの「Mr. A-Z」を買おうと思っています。
Atlantic Recording (2005/07/26)
売り上げランキング: 439
↑ワタシにはおよそ不似合いなオサレな上質MUSIC。
9月22日には23回目の誕生日を迎えます。
シミが増え、肩こりが極端に酷くなってきましたが、中身はそう成長しておりません。
ぁ、すぽると!に柳葉敏郎が出てる。
ファイテンのRAKUWAネックつけてますyo!
8月21日の日曜日、姫に誘われてa-nation'05の味の素スタジアム公演(うちから3駅)に行ってきました。
久々の野外ライヴ、去年のサマソニ以来、これはイイカンジに焼けるだろうとちょっとウキウキして行ったら、結構陽射し強くて。。
座席は西側のスタンドだったので、モルツ飲みながら開演待ちしてるときは、日陰で涼しい風も吹いていて気持ちよかったです。
15時開演、トップバッターは歌が上手くなった鈴木亜美、いきなりBe Together♪
各アーティスト3~4曲ごとだったので、各々あっという間なカンジでした。
特に盛り上がったのは倖田來未。
長ランみたいな衣装を脱ぎ捨てた途端、どよめく場内。
ビキニトップに、下はホットパンツ、あぁセクシーですステキですワタシもちゃんと(毎日)お化粧しなきゃって思いました。
ミーハーなくせにあまり感動の起伏が少ないので、芸能人とかアーティストをこういうイベントな場で見ても、あまり「ヲーーー!」ってならないんですけど、倖田來未、氣志團、T.M.Revolution、TRF、浜崎あゆみに関しては感動しました。
氣志團、見れてよかったです。
喋りがホント面白くて、稲葉くんにも見習って欲しいです、絶対無理なの承知ですが。
T.M.Revolution、(浅倉)大介脱却してからまぁすっかりROCKになっちゃって大歓迎。
うちのおじさん達B'zも羽とかつければいいのに。
TRF、えっちゃんとチハルさん、よう回ってましたクルクル凄い運動量。
あゆ・・・。
プリンセスあゆ・・・。
前座超長いあゆライブ、みたいな。
2回の衣装チェンジ、さらにはフォークリフト前部の荷物部分にとりつけた箱?に乗ってスタジアム一周しちゃった。
さすがプリンセス。
と、やっぱりあゆの「Is This Love」が好きなので、iTMSでDLしちまいました・・・
超便利!
別にCD買うまでもないんだけどでもあの曲好きダナっていう楽曲はiTMS推奨派で。
短い夏が終わったなぁ。