ここ2週間ちかく、仕事と読書とmapへの画像登録でばたばたでした。
もうコレだけしかやってません。
ばたばたというより、アナログ方面にずっぽりハマってたかんじです。
デジタルな環境にいすぎた反動かしらと。
通勤と昼休みは読書に夢中。
海辺のカフカと三国志。
帰ってからはmapへ画像登録。
(アナログじゃないなこれ)
ふと気づいてコレ↓購入したり。(いまごろ会社に届いてる)
ひさびさにCD買ったなぁ。
Atlantic (2005/11/29)
ここ最近、いい音楽見つけられなかったから(見つけようとしてなかったから?)、その反動で読書してたのかもです。
なんか、意識が落ち着かない、定まらないカンジ、うまく説明できないけど。
そんな今日はこんなものを発見。
メモ&カレンダーWebアプリケーションつくりました。みたいです。
http://blog.nomadscafe.jp/archives/000551.html
web2.0を意識して作られてますが、共有できない時点で違う気がしまつ。
でも、簡単なweb日記としては便利っちゃ便利かも。
TypeKey持ってればすぐに使えます、MT使ってる人は試してみてはいかがでしょう?
なんだかんだ言ってデジタルにずっぽりのようです・・・。
ますは相方が書いた。
かなり緊張していた模様。
続いてオイラ、最後の最後で自分の名前のサインのとこ間違った(アヘ
最後に相方ママに証人のサイン書いてもらって終了。
帰りに相方がちょっと遠回りしてクリスマスイルミを見せてくれました。
きれいでしたー。
おととい、ほぼ日手帳2006の追加販売があって、ゲットしましたぉネイビーのやつ。
嬉しいなぁ、うん、嬉しい。
発送は14日以降だって。
あまりに寒いので、お台場に行こうと提案を受けたけど却下しますた。
去年は冬でも休みになるとちょくちょく出かけてたんですけど。
金欠と寒さがアレなのでとても出かける気になりません。
あと半月で苗字が変わるのかー、なんか実感ないなぁ。
B’zの3枚目のベスト盤が売れている
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=17185
B’zの3枚目のベストアルバム「B’z The Best “Pleasure II”」が76万枚の売れ行きでオリコンチャートのトップになっている。CD不況の中で確実に売れるのがB’zだ。稲葉浩志と松本孝弘の中年パワーが爆発している。
76万枚じゃ売れたうちに入らないという感覚はもう古いか。
>中年パワー
まちがってない、まちがってないけどソコじゃあないと思うよw
火曜と水曜に仕事を詰め込みすぎた。(そうせざるをえないスケジュールだった)
今日は朝から疲れていたし、夢中で小さな文字を読んだから、体力と視力回復のためにもう寝る。
海辺のカフカを読み終える。
通勤中であったり傍でテレビがうるさかったりした時があるから、たまに集中できてなかった。
正月、実家に戻ったときにもう一度読もう。
flickrmapを見つけて夢中になって土日はヒキこもり、火曜日、昨日、GoogleMapsEditorなるものを発見!!
GoogleMapsEditor - GoogleMapsAPIを利用した地図コンテンツをプログラムなしで作成できる編集ソフトです。
これを使うと、簡単に言うと自分専用のGooglemapが簡単に持てちゃいます!!
しかも、自分の写真とかメモ書きを登録できちゃうんですぉっ!!
↓
おいらのマップ(まだまだ発展途上中)です。
flickrに組み合わせて使えば画像なんざ無限大ですお。
日本列島をワタシの写真で埋めてしまおう!なんて思ってます。
ここ数日は三国志と海辺のカフカを読み、flickrに遊びーなカンジでヒキコモーリ満喫中です。