B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2006/02/27 (Mon) 00:00
今日は嫌働*1日だ。
こういう日に限ってアタマ使って書かなきゃいけない原稿がオイラを待ってる。
けど残念ながら脳みそが全く回らない。
オフィスにてやらなきゃならないことが全て、上の空です。
のくせ脳内はマドンナの「Sorry」がぐるんぐるん回っててどーしようもなくてヘッドホンかぶっちゃったりしてる。
昨日、欲しいもん買ったから満足しちゃったんだろか。
朝から逝きたくねーって思ったもん。(毎日のことだけど)
明け方くらいからやたら汗かいてて、もうそろそろこんな時期なんだなって。
がばって起きたらTシャツは汗でべっとりだし生理は不愉快だしでこりゃ時間かけてシャワー浴びないとムリだわって。
2月も今日を入れてあと2日。
早いなぁ、こうやって死は刻々と近づいてくる。
そして明日は付き合った記念日2周年。
PR
2006/02/26 (Sun) 23:22
今日は、新宿でお買い物。
近場では吉祥寺か新宿、もしくは渋谷でないと入手できないロクシタンの石鹸が欲しくて欲しくてたまらなかったのと、旧友と飲もうという話になっていたからです。
旧友はユミといい、専門時代の唯一のともだち。
いまは、フリーのライターとしてがんばっています、えらい。<コラ
元気そうでよかった。
わたしが年末に入籍したので、そのお祝いを渡したいとの連絡が来たのでした。
場所は西新宿の住友ビルの52階。
旦那がかつて接待に使ったとかで、景色も雰囲気もいいからとのこと。
雨が降っていましたが十分にきれーぃ。
ユミからはなんと、オサレなお鍋をいただいてしまいました。
そんな気を使ってくれなくてもよいのにーと思いつつ、オイラもロクシタンで買った、シアバター、リップ、ハンドクリームのセットをプレゼントしました。
つかのまの再会でしたが、昔と変わらず、お互いの近況を報告などしあって帰途につきますた。
- めも-
お店は素敵でしたが、店員が全然駄目で、浦霞(ユミが注文)と富乃宝山(旦那が注文)の見分けもつかないのか、ユミに富乃宝山を、旦那に浦霞を出してました。
(富乃宝山を浦霞です、と言い、浦霞を富乃宝山ですって言いながら。。。)
だいたい浦霞に氷入ってるわけなかろうなんですけど、気づかない旦那とユミも問題で、お互い違うのをさらっと飲んでました。
で、二人とも飲み終えたあと、「なんか味違うんだけど」って・・・。
・・・気づきなさいっての。。
2006/02/26 (Sun) 00:00
お買い物と、夜、ユミとの飲みの約束のために新宿へ。
久しぶりの新宿、去年の夏くらいに姫と新宿に遊びに行ったのを最後に、半年振りくらい。(普段は車なので滅多に新宿、渋谷なんかには行かない、混んでるし。)
(姫にあたしと去年行ったじゃんって言われるまでは2年振りくらいだと思ってた。ちなみに、その時は同棲前で一人でふらふら遊びに行って、たまたま新宿ルミネの青山ブックセンターで木根尚登がサイン会やってたのに遭遇。)
ランチは東口のほうのインドカレーのお店で。
チキンカレーが美味しかった、鶏のから揚げみたいのも。
チキン!チキン!
続いて、MYCITYとミロードとルミネ1、2をはしご。
ロクシタンでヴァーベナの石鹸、シアバターとハンドクリームを。
ユミへのプレゼントとして、ハンドクリーム、シアバター、リップのセットを購入。
セシルでパーカーとTシャツを購入。
一休みしようと、コムサカフェへ。
相変わらず混んでいたけれど、ベリーのタルトは美味でした。
ユミとの飲みは、旦那が予約してくれた新宿の住友ビルの52階にあるお店で。
雨でちょっとけぶり気味でしたが、夜景がきれいだった。
ユミに入籍のお祝いってかわいいお鍋をもらう。
オイラはロクシタンで買ったプレゼントをあげた、きっと彼女には喜んでもらえるはず。
久しぶりに会ったといっても昔と変わらず、のんびり会話をし、また飲もうねと約束をしてそれぞれ帰途につく。
お店は素敵だったけど、店員が全然駄目で、浦霞(ユミが注文)と富乃宝山(旦那が注文)の見分けもつかないのか、ユミに富乃宝山を、旦那に浦霞を出していた。
だいたい浦霞に氷入ってるわけなかろうなんですけど、気づかない旦那とユミも問題で、お互い違うのをさらっと飲んでた。
・・・気づけっての。。
2006/02/25 (Sat) 00:00
http://world.hatelabo.jp/
さっきちょっと遊んでみたけど楽しかった!
ともだち同士にならないと、会話ができません。
途中までみんな「わんわん」言ってるのでなんだかよくわかんなかったのですが。
会話できるようになってからは、はぢめてはてなの中の人達とちょっとコミュニケーションが取れたので面白かったっす。
途中でid:brickたんに遭遇w
2006/02/25 (Sat) 00:00
最近、Bめの映画にちょこちょこ出るくらいのカート・ラッセルの代表作といってもいいのかな?
放火魔と戦うFireman達の姿を描いた作品。
音楽は「料理の鉄人」で使われてたので、音楽だけ聴いたことがある人も多いかも。
初めて「映画」を観て号泣した作品、思い出深い。
2006/02/25 (Sat) 00:00
高校生だった。
のんびり支度をしてたら、すっかりギリギリの時間になってしまい慌てて家を出る。
学校についても、教室への順路がわからなくてうろうろしてるうちに授業が始まってしまった。
先生に間に合ったことにしてくれって言ったけど通用しなかったのでふてくされて帰った。
なんだか訳わからんかった。
2006/02/25 (Sat) 00:00
江國香織の短編集。
2つめの「うんとお腹をすかせてきてね」が気に入った。
彼氏と一緒に美味しいものをじっくり味わいながらお腹いっぱい食べて、食べれば食べるほど幸せを感じる女性のストーリー。
恋愛を、こんなにもたっぷりと幸福に描いた作品ってそうそうない。
で、現実の世界にはこんなにも幸せな気持ちに満たされる恋愛ってそうそうないよなぁと知りつつ、でもこんな気持ちになれたらな、ってちょっと憧れる。
江國香織が多くの「恋愛に夢見る女性」に支持されるわけだ。
かといって自分の恋愛(?)に不満はないですけど。
旦那の顔が別にタイプじゃなくたって、オイラはいまたぶん特に不満もなく、等身大に幸せだと思う。