B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2008/04/29 (Tue) 02:50
4/27(日)、神宮球場にヤクルト戦を観に行って来ました。
戦績はコチラ。
4-2で勝ちましたが、当初は前日苦しい展開(小笠原よく踏ん張った&打線もっと援護してくれお!)、前々日はイヤーな逆転負けしてたので「今日もあんな展開だったら」と不安がありましたが、今期3連勝中の吉見登板、打線も前日までのが嘘のようにヒットを量産の楽しい試合でした。
前回観戦(4/19 横浜戦)に引き続き森野のホームランに遭遇、運がいい?
この日も奮発して内野指定席。
早めに球場についたので、ネット際で試合前の守備練習やら投球練習やらを目の前で撮影できました。
腕は別として昨今すっかりカメコです。
今回も、ちょっと和める(?)写真をピックアップしましたが、長くなるので「つづきをよむ」に格納。
(ナイトゲームで試合中の写真はけっこうブレてるので、試合前の写真を多めに。)
全部はココにあります。
http://www.flickr.com/photos/mechiko/tags/080427/
▼今回のベストショット
試合直前の投球練習で藤井とキャッチャーごっこをする森野。
とても楽しそうでした。
戦績はコチラ。
4-2で勝ちましたが、当初は前日苦しい展開(小笠原よく踏ん張った&打線もっと援護してくれお!)、前々日はイヤーな逆転負けしてたので「今日もあんな展開だったら」と不安がありましたが、今期3連勝中の吉見登板、打線も前日までのが嘘のようにヒットを量産の楽しい試合でした。
前回観戦(4/19 横浜戦)に引き続き森野のホームランに遭遇、運がいい?
この日も奮発して内野指定席。
早めに球場についたので、ネット際で試合前の守備練習やら投球練習やらを目の前で撮影できました。
腕は別として昨今すっかりカメコです。
今回も、ちょっと和める(?)写真をピックアップしましたが、長くなるので「つづきをよむ」に格納。
(ナイトゲームで試合中の写真はけっこうブレてるので、試合前の写真を多めに。)
全部はココにあります。
http://www.flickr.com/photos/mechiko/tags/080427/
▼今回のベストショット
試合直前の投球練習で藤井とキャッチャーごっこをする森野。
とても楽しそうでした。
PR
2008/04/26 (Sat) 02:21
土曜日(明日)のチケットが確保できなかったので、本日午後休をいただいてさいたまスーパーアリーナ公演に参戦してきました。
「つづきをよむ」以下で大いにネタバレするので、イヤな方はスルーで。
開演前、会場前をテレビクルーがうろうろファン捕まえてインタビューしてて、なんかBeing系の音楽番組で特集でも組むのかなと思ったらめざましテレビのクルーでワロタ。
さらに聞いてたら(近くにいたから聞こえたんだもん)「じゃ、B'zサイコーって言ってください」とか言っちゃってんの、TVなんてヤラセです。
ちなみに、明日(土曜日)のめざましどようびで放送されるかも的なことを言ってた。
我々が映り込んでないか不安いっぱい。
(TVに映りたくないから場所どいてやるなんて悔しいからしない)
セトリは三重公演と一緒。
実際体感してみて、ACTION収録曲とそれ以外の曲がバランスとれててちょうどいい気がした。
これまでのELEVENとかGREEN、CIRCLE、MONSTERみたいなアルバムツアーではアルバム収録曲の大方を演奏する(そんで中だるみ強)みたいなイメージだったので、今回くらいのバランスが好ましいです。
あと、ギターの音いつもより小さくなかった?
特に高いの音域のほうがすごく小さかったような・・・。
それでは以下レポ兼ねたネタバレ。
いつものように踊りまくってるのであまり細かいことは覚えてませんが。
「つづきをよむ」以下で大いにネタバレするので、イヤな方はスルーで。
開演前、会場前をテレビクルーがうろうろファン捕まえてインタビューしてて、なんかBeing系の音楽番組で特集でも組むのかなと思ったらめざましテレビのクルーでワロタ。
さらに聞いてたら(近くにいたから聞こえたんだもん)「じゃ、B'zサイコーって言ってください」とか言っちゃってんの、TVなんてヤラセです。
ちなみに、明日(土曜日)のめざましどようびで放送されるかも的なことを言ってた。
我々が映り込んでないか不安いっぱい。
(TVに映りたくないから場所どいてやるなんて悔しいからしない)
セトリは三重公演と一緒。
実際体感してみて、ACTION収録曲とそれ以外の曲がバランスとれててちょうどいい気がした。
これまでのELEVENとかGREEN、CIRCLE、MONSTERみたいなアルバムツアーではアルバム収録曲の大方を演奏する(そんで中だるみ強)みたいなイメージだったので、今回くらいのバランスが好ましいです。
あと、ギターの音いつもより小さくなかった?
特に高いの音域のほうがすごく小さかったような・・・。
それでは以下レポ兼ねたネタバレ。
いつものように踊りまくってるのであまり細かいことは覚えてませんが。
2008/04/22 (Tue) 10:49
http://bz20th.com/
今年はB'z 20th、またベスト盤が出るということで。
しかも10年前(98年)の10周年と同じ2回にわけて、今回は6月に「B'z the Best "ULTRA Plesure"」、9月に「B'z the Best "ULTRA Treasure"」なんだって。
今年は20周年てAnniversary Yearだから100歩譲ってヨシとしよう。
でも、こうなると05年に出した「PleasureⅡ」がモロ中途半端でイミフwwwwですね。
こんなことしてっから隣りの同僚さんに
「また出すの?」
とか言われる始末になるわけ。
そんなこと言われなくても朝イチでわたしだって頭抱えたyo!
・・・が。
冷静なのはココまで。
初回特典DVD!!!!!!!!!!!!!!!!
juiceツアーの「LOVE PHANTOM」キタ━━━[ ^_^]ー。ー]‘ ё ’) ゚d_b゚】●`へ´○)´炳`)`蔵´)‘∀‘) ゚ー´)━ !!
しかも8/9@千葉マリン公演といったらひどい雨風と落雷で残り数曲残して途中で中止せざるをえなかった、B'z至上唯一の中断公演!
残念ながらあの日、スタンド2階(屋根がある)にいたおかげで濡れれず、池みたいになってるアリーナが羨ましかった。
(当事者の人達はさんざんだったみたいですが)
帰り、ビショ濡れの友達たちと興奮冷めやらぬなか、大合唱しながらスタジアムを後にしたのは懐かしい思い出・・・。
やばいやばいこの1曲だけでも破壊力は異常、すっかりテンションMAX、むしろ早くjuiceツアー映像化してよ。
隣りの同僚さんも「おでかけしましょ」を見つけただけで「買う」って決めてた、なんという破壊力よ。
Amazonだとすぐに手元に来ないので、これはちゃんとリアル店舗で予約して買わなきゃ(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
「ULTRA Treasure」の収録曲はリクエスト(1人3曲まで投票OK)によって決まるとのことで、こういった機会に日の目を見ることの少ない
STARDUST TRAIN
紅い陽炎
LOVE IS DEAD
破れぬ夢をひきずって
のどれかをねじこむつもりです。
(個人的にシングルは対象外)
今年はB'z 20th、またベスト盤が出るということで。
しかも10年前(98年)の10周年と同じ2回にわけて、今回は6月に「B'z the Best "ULTRA Plesure"」、9月に「B'z the Best "ULTRA Treasure"」なんだって。
今年は20周年てAnniversary Yearだから100歩譲ってヨシとしよう。
でも、こうなると05年に出した「PleasureⅡ」がモロ中途半端でイミフwwwwですね。
こんなことしてっから隣りの同僚さんに
「また出すの?」
とか言われる始末になるわけ。
そんなこと言われなくても朝イチでわたしだって頭抱えたyo!
・・・が。
冷静なのはココまで。
初回特典DVD!!!!!!!!!!!!!!!!
juiceツアーの「LOVE PHANTOM」キタ━━━[ ^_^]ー。ー]‘ ё ’) ゚d_b゚】●`へ´○)´炳`)`蔵´)‘∀‘) ゚ー´)━ !!
しかも8/9@千葉マリン公演といったらひどい雨風と落雷で残り数曲残して途中で中止せざるをえなかった、B'z至上唯一の中断公演!
残念ながらあの日、スタンド2階(屋根がある)にいたおかげで濡れれず、池みたいになってるアリーナが羨ましかった。
(当事者の人達はさんざんだったみたいですが)
帰り、ビショ濡れの友達たちと興奮冷めやらぬなか、大合唱しながらスタジアムを後にしたのは懐かしい思い出・・・。
やばいやばいこの1曲だけでも破壊力は異常、すっかりテンションMAX、むしろ早くjuiceツアー映像化してよ。
隣りの同僚さんも「おでかけしましょ」を見つけただけで「買う」って決めてた、なんという破壊力よ。
Amazonだとすぐに手元に来ないので、これはちゃんとリアル店舗で予約して買わなきゃ(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
「ULTRA Treasure」の収録曲はリクエスト(1人3曲まで投票OK)によって決まるとのことで、こういった機会に日の目を見ることの少ない
STARDUST TRAIN
紅い陽炎
LOVE IS DEAD
破れぬ夢をひきずって
のどれかをねじこむつもりです。
(個人的にシングルは対象外)
2008/04/20 (Sun) 23:09
B'z ACTIONツアーの三重公演のセトリメモ。
セトリ一覧はいつものように「つづきを読む」内に格納。
三重公演からはアリーナツアー。
今回気になった追加曲は「OH! GIRL」。
この曲はPleasureのイメージが強いので、なんだか否応なくPleasureツアーへの期待がワクテカさせられるとか書いといて次のさいたま公演でやんなかったら怒ってやんよ。
続いて「夢見が丘」!!!!!!
今年のツアー、ホール公演中はACTION収録曲以外ちょくちょく変更してきたけど、アリーナツアー以降も変更すんでしょか?
エー・・・「夢見が丘」は固定で頼む。
▼BURN -フメツノフェイス-について
「BURN -フメツノフェイス-」は、リリース前からCSで聴きまくってたので食傷気味。
あとはライヴで「バーンバーンバーンバーンバーン!」て合唱すればいいだけ。
「yokohama」と「希望の歌」はどっちも1回聴いた感じでは微妙なだけだったのに、2回、3回と聴いてたらこの2曲セットでヤミツキに。
「yokohama」:この歌なに?横浜のネガキャンでもしたいのかな?
「希望の歌」:ACTIONから露骨になってきたんだけど、B'zっていつのまにいじめられっ子援護歌謡ROCKになったんだろ?
セトリ一覧はいつものように「つづきを読む」内に格納。
三重公演からはアリーナツアー。
今回気になった追加曲は「OH! GIRL」。
この曲はPleasureのイメージが強いので、なんだか否応なくPleasureツアーへの期待がワクテカさせられるとか書いといて次のさいたま公演でやんなかったら怒ってやんよ。
続いて「夢見が丘」!!!!!!
今年のツアー、ホール公演中はACTION収録曲以外ちょくちょく変更してきたけど、アリーナツアー以降も変更すんでしょか?
エー・・・「夢見が丘」は固定で頼む。
▼BURN -フメツノフェイス-について
「BURN -フメツノフェイス-」は、リリース前からCSで聴きまくってたので食傷気味。
あとはライヴで「バーンバーンバーンバーンバーン!」て合唱すればいいだけ。
「yokohama」と「希望の歌」はどっちも1回聴いた感じでは微妙なだけだったのに、2回、3回と聴いてたらこの2曲セットでヤミツキに。
「yokohama」:この歌なに?横浜のネガキャンでもしたいのかな?
「希望の歌」:ACTIONから露骨になってきたんだけど、B'zっていつのまにいじめられっ子援護歌謡ROCKになったんだろ?
2008/04/20 (Sun) 02:21
今週は、16日(水)に疲労と風邪で体調を崩してから発熱もあって木・金とお休みをいただいており。
熱は木曜の夜に下がったものの体力が回復せずゆっくりさせてもらい、お陰で週末の春の嵐には遭遇せずに済みました。
そして今日は、リフレッシュもかねて横浜スタジアムに横浜対中日戦を観に行ってきました。
(別に体調万全でも行くつもりでしたが)
今期初参戦、席は3塁側内野指定席と気合い入ってます。
(ちなみに配偶者は横浜ファンですが)
ちょうど3塁あたりの前から8列目くらいで観れて、なんとか写真も撮ることができました。
本日の写真はこちら。
右上写真はドアラのしっぽをペロンチョした過去を持つエキベー。
戦績は5-10で中日の勝ち。(くわしくはこちらで)
今期いまいちのいばちんが2回で勝ち越しタイムリー、6回に2点タイムリーを放って今季初のヒロイン。
8回の中里くん2失点を除けば特に大きな不安要素もなく(あるっちゃあるけど)、HR3本、14安打と打線も繋がって観ていて楽しい試合でした。
▼先発は朝倉、今日で3勝目
ちょっと和める写真をピックアップしてみましたが、長くなるので「つづきをよむ」に格納。
写真全部はココにあります。
http://www.flickr.com/photos/mechiko/tags/080419/
熱は木曜の夜に下がったものの体力が回復せずゆっくりさせてもらい、お陰で週末の春の嵐には遭遇せずに済みました。
そして今日は、リフレッシュもかねて横浜スタジアムに横浜対中日戦を観に行ってきました。
(別に体調万全でも行くつもりでしたが)
今期初参戦、席は3塁側内野指定席と気合い入ってます。
(ちなみに配偶者は横浜ファンですが)
ちょうど3塁あたりの前から8列目くらいで観れて、なんとか写真も撮ることができました。
本日の写真はこちら。
右上写真はドアラのしっぽをペロンチョした過去を持つエキベー。
戦績は5-10で中日の勝ち。(くわしくはこちらで)
今期いまいちのいばちんが2回で勝ち越しタイムリー、6回に2点タイムリーを放って今季初のヒロイン。
8回の中里くん2失点を除けば特に大きな不安要素もなく(あるっちゃあるけど)、HR3本、14安打と打線も繋がって観ていて楽しい試合でした。
▼先発は朝倉、今日で3勝目
ちょっと和める写真をピックアップしてみましたが、長くなるので「つづきをよむ」に格納。
写真全部はココにあります。
http://www.flickr.com/photos/mechiko/tags/080419/
2008/04/15 (Tue) 01:08
先日の日曜日、旦那氏の実家(っても車で10分)に遊びに行って、ご飯をいただきながらだらだらTVを見てたときのこと。
近未来×予測テレビ ジキル&ハイドっていう番組で、地下マニアが選ぶ絶景地下スポット・ベスト3という企画をやってた。
大谷石地下採掘場についてはコチラ参照で。
巨大地下空間「大谷資料館」
大谷石(Wikipedia)
ということで、「大谷石地下採掘場、アアあれあれ、MayのPVのロケ地!」と唐突に思い出した。
(B'zのファンにはおなじみですが)これこれ。
MayといえばB'zのなかでも1、2を争う大好物なシングル曲。
ノンタイアップ、大島康祐アレンジ(!)、ノスタルジックなメロディ、未練タラタラなリリックに加えて、PVは黒スーツイナバ×(とても所帯染みた)超短髪まちもとに加えてB'z史上最もFantasyな(意味不明の)内容と、ツボポイントてんこもり。
これをきっかけにちょっと調べてみたら、かつてこの大谷地下採掘場で採掘されていた大谷石は、
なんてロマンチック。
こんな悠久の堆積物のなかでオノレらを投影させたドーベルマン2頭をじゃれ合わせるなんてエロイ、こんな耽美なシチュエーションにまだまだ触覚ビンビンきます。
話を戻し、この採掘場跡、てっきりすごい山のなかにあると思い込んでたら案外簡単に行けるよう。
昨年チャゲアスの宇都宮公演行くときに利用した東北自動車道の鹿沼IC降りて13kmほどのとこだそうで思ったより近ーい。(一度行ったことがあるだけで強気)
あー、ひんやりした地下で脳内Mayでぐるんぐるんさせながら煩わしいこと全部忘れてぼーっとしたい、疲れてるな、年内に行けたらいいな、行こう。
▼Be with! vol.77届く
読むのは週末で。
グッとくるグッズが清武Tシャツしかない。
近未来×予測テレビ ジキル&ハイドっていう番組で、地下マニアが選ぶ絶景地下スポット・ベスト3という企画をやってた。
第2位:大谷石地下採掘場跡(栃木県宇都宮)
大正8年から昭和61年にかけての約70年間、大谷石が採掘された場所。
総面積は東京ドームがすっぽり収まるほど。
太平洋戦争当時、軍需工場としても利用された。
※最近ではGLAYや長渕剛が、ここでプロモーションビデオを撮影した。
大正8年から昭和61年にかけての約70年間、大谷石が採掘された場所。
総面積は東京ドームがすっぽり収まるほど。
太平洋戦争当時、軍需工場としても利用された。
※最近ではGLAYや長渕剛が、ここでプロモーションビデオを撮影した。
大谷石地下採掘場についてはコチラ参照で。
巨大地下空間「大谷資料館」
大谷石(Wikipedia)
ということで、「大谷石地下採掘場、アアあれあれ、MayのPVのロケ地!」と唐突に思い出した。
(B'zのファンにはおなじみですが)これこれ。
MayといえばB'zのなかでも1、2を争う大好物なシングル曲。
ノンタイアップ、大島康祐アレンジ(!)、ノスタルジックなメロディ、未練タラタラなリリックに加えて、PVは黒スーツイナバ×(とても所帯染みた)超短髪まちもとに加えてB'z史上最もFantasyな(意味不明の)内容と、ツボポイントてんこもり。
これをきっかけにちょっと調べてみたら、かつてこの大谷地下採掘場で採掘されていた大谷石は、
日本列島の大半がまだ海中にあった新生代第三紀の前半、火山が噴火して噴出した火山灰や砂礫が海水中に沈殿して、それが凝固してできたものとされている。
んだそうで。なんてロマンチック。
こんな悠久の堆積物のなかでオノレらを投影させたドーベルマン2頭をじゃれ合わせるなんて
話を戻し、この採掘場跡、てっきりすごい山のなかにあると思い込んでたら案外簡単に行けるよう。
昨年チャゲアスの宇都宮公演行くときに利用した東北自動車道の鹿沼IC降りて13kmほどのとこだそうで思ったより近ーい。(一度行ったことがあるだけで強気)
あー、ひんやりした地下で脳内Mayでぐるんぐるんさせながら煩わしいこと全部忘れてぼーっとしたい、疲れてるな、年内に行けたらいいな、行こう。
▼Be with! vol.77届く
読むのは週末で。
グッとくるグッズが清武Tシャツしかない。
2008/04/13 (Sun) 13:56
昨日、渋谷bunkamuraで行なわれたASKA SYMPHONIC CONCERT“SCENE”Premium Previewの軽いネタバレをば。
セットリストは「つづきをよむ」のなかに。
その他細かいことを知りたくない方はスルー推奨。
やっぱり「Girl」キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!
(ギターの)古川さん呼んどいてGirlやんないなんて無駄遣い以外のナニモノでもないからのぅ。
CAの曲からは「砂時計のくびれた場所」と「SAY YES」。
すすす砂時計!!ちゃげおじさんのいない砂時計とはこれいかに?
わたし歌いに行こうか?<いらんよいらん
いずれも9月まで待ちぼうけよ、くやしいのぅ。。
MCで、
・来年は30周年つーことでツアーがっつりやる
・それ以降は、ちょっとソロがっつりやりたい
というような趣旨のことを話されたそうで。
どちらも想定内なのであまり驚かなかったんだけど、その、ソロの期間が本気で長いとか、むしろソロに専念したい的なニュアンスだったようで、「ついに解散!?」なんて危惧してる方もぽつぽついらっしゃるみたいです。
個人的には来年30周年でモーニングムーンどーんてやってくれれば再来年からはソロなり映画撮影なりで好きなこと好きなだけやってくれていいやと。
(モーニングムーンなかったらとてもアレなんだけど)
チャゲアスは、昨今07〜09の活動っぷりのほうが異常だと思ってるので、サービス期間が終了したら息を潜めちゃってもなんら不思議じゃないなと。
ただ、どう転んでも「解散」はしないんじゃね?という根拠のない確信だけはあって、いまや海外アーティスト並みに活動がスローペースな彼らを信じてまったりまったり待てばいいと思ってるのです。
セットリストは「つづきをよむ」のなかに。
その他細かいことを知りたくない方はスルー推奨。
やっぱり「Girl」キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!
(ギターの)古川さん呼んどいてGirlやんないなんて無駄遣い以外のナニモノでもないからのぅ。
CAの曲からは「砂時計のくびれた場所」と「SAY YES」。
すすす砂時計!!ちゃげおじさんのいない砂時計とはこれいかに?
わたし歌いに行こうか?<いらんよいらん
いずれも9月まで待ちぼうけよ、くやしいのぅ。。
MCで、
・来年は30周年つーことでツアーがっつりやる
・それ以降は、ちょっとソロがっつりやりたい
というような趣旨のことを話されたそうで。
どちらも想定内なのであまり驚かなかったんだけど、その、ソロの期間が本気で長いとか、むしろソロに専念したい的なニュアンスだったようで、「ついに解散!?」なんて危惧してる方もぽつぽついらっしゃるみたいです。
個人的には来年30周年でモーニングムーンどーんてやってくれれば再来年からはソロなり映画撮影なりで好きなこと好きなだけやってくれていいやと。
(モーニングムーンなかったらとてもアレなんだけど)
チャゲアスは、昨今07〜09の活動っぷりのほうが異常だと思ってるので、サービス期間が終了したら息を潜めちゃってもなんら不思議じゃないなと。
ただ、どう転んでも「解散」はしないんじゃね?という根拠のない確信だけはあって、いまや海外アーティスト並みに活動がスローペースな彼らを信じてまったりまったり待てばいいと思ってるのです。
2008/04/12 (Sat) 13:59
今日はASKA SYMPHONIC CONCERT “SCENE” Premium Preview@渋谷bunkamura。
見事に外れたので大人しくおうちで過ごします。
昨日、金曜日は実はお休みをもらいました。
木曜日、すごい疲労と倦怠感で頭も体も動かないのと情緒不安定で仕事中なにもないのに泣いたりみたいな状態で、「あ、これもうダメだ」と思って上長に「明日休んで病院行って来ます」と。
最近、社内でメンタルに支障きたす人が増えて、会社がメンタルクリニック的なとこと提携してそこではタダで診てもらうことができるとかで。
慌てた(?)上長がそこ行けって言い出して人事の人に連絡取ってもらうことになり。
(タダとはいえ遠いから行くのやだったんだけど)
結局、うちの担当医みたいな人は出張中で金曜診るのは無理だけどとりあえず電話で話す流れになり、お医者サマから電話がかかってきました。
医者「で、どうなの?」
↑タモさんばりのアレ+案の定の馴れ馴れしさにイライラ
me「状況の説明」
医者「とりあえずちょっと休んだら?」
↑結局コレ、休めたらとっくに休んでるわい
me「ちょっと仕事があって今月いっぱいは無理です」
医者「でも休まないと・・・オレ診断書でも何でも書くよ」
↑この強引さにもイライラ
me「5月の連休明けに休みます」
医者「じゃあさ、いつでも電話出れるから電話してきてよ」
me「ありがとうございます(もうしねーよ)」
みたいな。
昨今の不調の原因もどうしたらいいかもわかってるので、お医者サマと話しても案の定でした。
で、昨日は地元の病院行こうかとも思ったけども、どこに行けばいいのかわからないし家にいれば落ち着いてるのでゆっくり休ませていただきました。
(平日、野球中継見れるってステキだなぁ)
▼B'z武道館公演のチケが届いた
アリーナB10ブロックだって。
アリーナなんてA前方じゃなきゃ意味ない、B以降ならスタンドのほうがいいや。
前にでっかい男の人でも来たらほぼアウトだし、残念。
▼4/11 広島戦
和田さんついに大爆発。
和田さんが打つと負けるジンクス返上か?
見事に外れたので大人しくおうちで過ごします。
昨日、金曜日は実はお休みをもらいました。
木曜日、すごい疲労と倦怠感で頭も体も動かないのと情緒不安定で仕事中なにもないのに泣いたりみたいな状態で、「あ、これもうダメだ」と思って上長に「明日休んで病院行って来ます」と。
最近、社内でメンタルに支障きたす人が増えて、会社がメンタルクリニック的なとこと提携してそこではタダで診てもらうことができるとかで。
慌てた(?)上長がそこ行けって言い出して人事の人に連絡取ってもらうことになり。
(タダとはいえ遠いから行くのやだったんだけど)
結局、うちの担当医みたいな人は出張中で金曜診るのは無理だけどとりあえず電話で話す流れになり、お医者サマから電話がかかってきました。
医者「で、どうなの?」
↑タモさんばりのアレ+案の定の馴れ馴れしさにイライラ
me「状況の説明」
医者「とりあえずちょっと休んだら?」
↑結局コレ、休めたらとっくに休んでるわい
me「ちょっと仕事があって今月いっぱいは無理です」
医者「でも休まないと・・・オレ診断書でも何でも書くよ」
↑この強引さにもイライラ
me「5月の連休明けに休みます」
医者「じゃあさ、いつでも電話出れるから電話してきてよ」
me「ありがとうございます(もうしねーよ)」
みたいな。
昨今の不調の原因もどうしたらいいかもわかってるので、お医者サマと話しても案の定でした。
で、昨日は地元の病院行こうかとも思ったけども、どこに行けばいいのかわからないし家にいれば落ち着いてるのでゆっくり休ませていただきました。
(平日、野球中継見れるってステキだなぁ)
▼B'z武道館公演のチケが届いた
アリーナB10ブロックだって。
アリーナなんてA前方じゃなきゃ意味ない、B以降ならスタンドのほうがいいや。
前にでっかい男の人でも来たらほぼアウトだし、残念。
▼4/11 広島戦
和田さんついに大爆発。
和田さんが打つと負けるジンクス返上か?
2008/04/09 (Wed) 00:31
今日は3か月に1度の会社の総会。
会場は昨年の7月以来のOH JAPANでour time is nowな目黒雅叙園。
相変わらずウルトラバロックでした。
リハーサル始める前に、総会運営チームみたいののBOSSに理不言われて逆ギレに逆ギレを重ねて大げんかに発展。
本気で帰ろうとしたらみんなに止められてとりあえず最後までやることやりました。
(すごいテンション低かったけど)
そろそろ疲れてるし、もう4年も主にわたしが総会関連の映像やってるので自分的にも会社的にもマンネリだろうと思い、引退したいお年頃。
ああいうのは若いコがやればいいんだ、はつらつと。
▼届いた
中日ドラゴンズ選手名鑑 強竜大百科2008が届いた。
ファインプレー映像とかドアラのおまけ映像見てたらちょっと元気が出ました。
(ドアラはメインのマスコットじゃないのにね、不思議だね!)
明日はついに金本選手の200本安打が生まれるんでしょうか。
会場は昨年の7月以来のOH JAPANでour time is nowな目黒雅叙園。
相変わらずウルトラバロックでした。
リハーサル始める前に、総会運営チームみたいののBOSSに理不言われて逆ギレに逆ギレを重ねて大げんかに発展。
本気で帰ろうとしたらみんなに止められてとりあえず最後までやることやりました。
(すごいテンション低かったけど)
そろそろ疲れてるし、もう4年も主にわたしが総会関連の映像やってるので自分的にも会社的にもマンネリだろうと思い、引退したいお年頃。
ああいうのは若いコがやればいいんだ、はつらつと。
▼届いた
中日ドラゴンズ選手名鑑 強竜大百科2008が届いた。
ファインプレー映像とかドアラのおまけ映像見てたらちょっと元気が出ました。
(ドアラはメインのマスコットじゃないのにね、不思議だね!)
明日はついに金本選手の200本安打が生まれるんでしょうか。
中日ドラゴンズ選手名鑑 強竜大百科2008
posted with amazlet at 08.04.09
JVCエンタテインメント (2008-03-28)
売り上げランキング: 2875
売り上げランキング: 2875
2008/04/07 (Mon) 00:41
昨日、今日とここで書いたように週明けの会社の総会で使うVTR編集のためにずっとおうちに缶詰でした。
そんな休日のメモ。
▼ナゴド通販のドアラグッズが届いた
ナゴヤドームオンラインショップで2008キャラクターグッズの販売が開始され、オーダーしていたものが届いた。
今年のドアラパペットは手に鈴が仕込まれた黄色いふさふさを装着、振ると鈴が鳴ります。
ほかには、ジャポニカ学習帳っぽい自由帳2冊とうちわ、子供が持つようなペンケースをば。
▼めちゃイケ
バカNo.1を決めようって企画のイケメン編。
結局、バカNo.1は武田修宏。
番組の演出上各自の(最終出身)母校が発表されてて、ワタシの母校がバカNo.1出身校として名前が出ちゃった形になってた(苦笑)
(一応進学校なので)さぞかし母校関係者は頭を抱えたことだろうなぁと思いました。
ちなみに、いま浦和にいる高原直泰選手も同じ学校出身です。
▼すぽると!(土曜日)
中日を冷遇しまくりのすぽると(フジはヤクルトと横浜の株主だから仕方ないんだけど)がついにドアラに目をつけた!
もう一度見たいシーンを視聴者の携帯で投票してもらうコーナーの選択肢に「ドアラのバク転」が!
(その日のヤクルト戦のやつ)
結果、堂々の1位!
残念ながらわたしはこのとき長風呂してて乗れなかったんだけど、某所ではあの結束力でドアラ祭りになってた模様。(これでもう選択肢にドアラ出てくることないだろな)
苦笑のカズ渡辺かわいいよ、本田朋子は自重。
▼チャゲアスのYEAR BOOK 2007が届いた
まだパラパラとしか見れてないですが、DOUBLEツア−のcross roadのイメージビデオのロケ地をついに特定できた。(3月8日のとこ)
ツアー中から車営業経験者の旦那氏が「あの団地どこだろう、見たことある」みたいな感じでやたら執着してたとこ。
杉並区の高井戸周辺、区役所の近くだそうな、だからなんだですが。
さぁ、家でできる範囲のことはやった、後は明日の徹夜で片付けるのみ。
もう平日徹夜も勘弁してほしい。
そんな休日のメモ。
▼ナゴド通販のドアラグッズが届いた
ナゴヤドームオンラインショップで2008キャラクターグッズの販売が開始され、オーダーしていたものが届いた。
今年のドアラパペットは手に鈴が仕込まれた黄色いふさふさを装着、振ると鈴が鳴ります。
ほかには、ジャポニカ学習帳っぽい自由帳2冊とうちわ、子供が持つようなペンケースをば。
▼めちゃイケ
バカNo.1を決めようって企画のイケメン編。
結局、バカNo.1は武田修宏。
番組の演出上各自の(最終出身)母校が発表されてて、ワタシの母校がバカNo.1出身校として名前が出ちゃった形になってた(苦笑)
(一応進学校なので)さぞかし母校関係者は頭を抱えたことだろうなぁと思いました。
ちなみに、いま浦和にいる高原直泰選手も同じ学校出身です。
▼すぽると!(土曜日)
中日を冷遇しまくりのすぽると(フジはヤクルトと横浜の株主だから仕方ないんだけど)がついにドアラに目をつけた!
もう一度見たいシーンを視聴者の携帯で投票してもらうコーナーの選択肢に「ドアラのバク転」が!
(その日のヤクルト戦のやつ)
結果、堂々の1位!
残念ながらわたしはこのとき長風呂してて乗れなかったんだけど、某所ではあの結束力でドアラ祭りになってた模様。(これでもう選択肢にドアラ出てくることないだろな)
苦笑のカズ渡辺かわいいよ、本田朋子は自重。
▼チャゲアスのYEAR BOOK 2007が届いた
まだパラパラとしか見れてないですが、DOUBLEツア−のcross roadのイメージビデオのロケ地をついに特定できた。(3月8日のとこ)
ツアー中から車営業経験者の旦那氏が「あの団地どこだろう、見たことある」みたいな感じでやたら執着してたとこ。
杉並区の高井戸周辺、区役所の近くだそうな、だからなんだですが。
さぁ、家でできる範囲のことはやった、後は明日の徹夜で片付けるのみ。
もう平日徹夜も勘弁してほしい。