B'zのギターが好物のすべりこみのおとめ座。ベイスターズとドラゴンズ応援してマス。
2008/03/04 (Tue) 00:18
今日の日経MJにドアラの記事がありました。
朝っぱらから教えてくれたえりちん嬢サンクスです。
「一部あげる」と言ってもらえてとってもありがたかったんですが、会社行きがけに駅前の売店にあったので購入しました。
日経系は日経エンタに続き2度目の露出、ドアラに敏感だなぁ。
この記事のキモは、プロ野球を見たこともない川崎市の追っかけでもドアラ本の増刷がどうのではなく、下記。
(といいつつ自分の18、19のころをまざまざ思い出した、夢中でB'z追っかけてたもの。若さのパワーってすごいなぁ)
黙認、この中日の懐の広さには頭が下がります。
今後も、球団の逆鱗に触れないように節度を守って動画サイトでドアラを愛でさせていただく所存であります。
▼ざっき
オープン戦、3/15(土)vs日ハム@東京ドーム、3/20(木・祝)vsヤクルト@神宮のチケ買った。
どちらもドアラいないけど、はりきって応援してこよう。
朝っぱらから教えてくれたえりちん嬢サンクスです。
「一部あげる」と言ってもらえてとってもありがたかったんですが、会社行きがけに駅前の売店にあったので購入しました。
日経系は日経エンタに続き2度目の露出、ドアラに敏感だなぁ。
この記事のキモは、プロ野球を見たこともない川崎市の追っかけでもドアラ本の増刷がどうのではなく、下記。
(といいつつ自分の18、19のころをまざまざ思い出した、夢中でB'z追っかけてたもの。若さのパワーってすごいなぁ)
プロ野球はカメラの観客席への持ち込みを原則、禁止しておらず、個人的な撮影はOKだ。
ただ、動画サイトへの投稿については「法的な問題はあるが、ファンが盛り上げてくれているので見守り黙認している。もちろん、金もうけの利用は不可」(中日ドラゴンズ広報部)という。
ただ、動画サイトへの投稿については「法的な問題はあるが、ファンが盛り上げてくれているので見守り黙認している。もちろん、金もうけの利用は不可」(中日ドラゴンズ広報部)という。
黙認、この中日の懐の広さには頭が下がります。
今後も、球団の逆鱗に触れないように節度を守って動画サイトでドアラを愛でさせていただく所存であります。
▼ざっき
オープン戦、3/15(土)vs日ハム@東京ドーム、3/20(木・祝)vsヤクルト@神宮のチケ買った。
どちらもドアラいないけど、はりきって応援してこよう。
PR
2008/02/29 (Fri) 00:46
ドアラのひみつが早くも5万部増刷、こちらは二版で初回限定特典のシールがつかないので、初版をもう一冊買っておこうと帰りがてら本屋に寄りました。
本屋さんは駅ビルにあって、地域ではそこそこ大きいほう。
どこかにあるだろうと必死でスポーツコーナー→タレント本→サブカル本→新刊のあたりを自力で探しても見つからず、結局店員さんに尋ねることに。
すると店員さんは
「あーあー、どんどん売れるんで前に出してるんですよ」
って入り口目の前のおすすめコーナーみたいなとこへ連れてってくれて一冊手渡してくれた。
一番目立つとこにあってスルーした自分てどうなのと思いつつ、店員さんの親切な対応とどんどん売れてる情報が嬉しくてほくほくしながら帰路につきました。
ネタバレするつもりはないんだけど、思ったことをちょっとメモ・・・しようと思ったけどうまくまとまらなかったので簡単に。
森野選手のインタビューを読んで、案外選手達や石黒さんのようなマスコットに近い立場のひと以外の球団職員の人達は、なんでドアラがこんなに人気なのか理解しかねてるんだろうなと。
(そもそも球団はマスコット放置気味だし)
石黒さんがプレイボーイで「ドアラはもともとベンチ裏ではメチャメチャ面白い」って語ってるので「ドアラは面白い」っていうのを選手や球団職員の人達は知ってても、数多のファン向けイベントやシーズンオフの営業などいわゆるファン向けのイベントのドアラに関してはあまり知らないんだろう。
知るためにはイベント意識的に覗きに行くとか、まさにわたしたちみたく動画サイトでチェックしないと知る由もない。
(動画サイトじゃなくても仮に球団が逐一撮影してればそれを見ればいいけど、わざわざそれを見たがる選手なんてほぼいないだろうしね)
こんな感じで森野選手に限らず、ドアラ人気のでかさを周りの人ほど把握できてないみたいで面白い。
ドアラ人気の陰の立役者である石黒さんでさえ「ドアラばどこに行っちゃうんでしょう」とか言ってる始末でなにこのユルい球団、ますます目が離せない。
あと、ドアラのひみつの一番最後、石黒さんから日本一の愛されキモカワコアラへのメッセージが何度読んでも泣ける。
▼写真
今日のトーチュウ一面、ノリさんの1号HRの記事になぜか全く無関係のドアラあり。
本屋さんは駅ビルにあって、地域ではそこそこ大きいほう。
どこかにあるだろうと必死でスポーツコーナー→タレント本→サブカル本→新刊のあたりを自力で探しても見つからず、結局店員さんに尋ねることに。
すると店員さんは
「あーあー、どんどん売れるんで前に出してるんですよ」
って入り口目の前のおすすめコーナーみたいなとこへ連れてってくれて一冊手渡してくれた。
一番目立つとこにあってスルーした自分てどうなのと思いつつ、店員さんの親切な対応とどんどん売れてる情報が嬉しくてほくほくしながら帰路につきました。
ネタバレするつもりはないんだけど、思ったことをちょっとメモ・・・しようと思ったけどうまくまとまらなかったので簡単に。
森野選手のインタビューを読んで、案外選手達や石黒さんのようなマスコットに近い立場のひと以外の球団職員の人達は、なんでドアラがこんなに人気なのか理解しかねてるんだろうなと。
(そもそも球団はマスコット放置気味だし)
石黒さんがプレイボーイで「ドアラはもともとベンチ裏ではメチャメチャ面白い」って語ってるので「ドアラは面白い」っていうのを選手や球団職員の人達は知ってても、数多のファン向けイベントやシーズンオフの営業などいわゆるファン向けのイベントのドアラに関してはあまり知らないんだろう。
知るためにはイベント意識的に覗きに行くとか、まさにわたしたちみたく動画サイトでチェックしないと知る由もない。
(動画サイトじゃなくても仮に球団が逐一撮影してればそれを見ればいいけど、わざわざそれを見たがる選手なんてほぼいないだろうしね)
こんな感じで森野選手に限らず、ドアラ人気のでかさを周りの人ほど把握できてないみたいで面白い。
ドアラ人気の陰の立役者である石黒さんでさえ「ドアラばどこに行っちゃうんでしょう」とか言ってる始末でなにこのユルい球団、ますます目が離せない。
あと、ドアラのひみつの一番最後、石黒さんから日本一の愛されキモカワコアラへのメッセージが何度読んでも泣ける。
▼写真
今日のトーチュウ一面、ノリさんの1号HRの記事になぜか全く無関係のドアラあり。
2008/02/26 (Tue) 00:01
石黒さんの告知にあったように、今日発売の週刊プレイボーイでドアラの特集が掲載されてました。
巻頭カラーページのラスト1ページと、特集記事4ページの全5ページにわたって!
「ドアラのひみつ」と合わせて読むともっと面白い内容なので、ぜひドアラのひみつを読んでからこっちを読んだ方がいいと思うです。
ところで、プレイボーイの野球記事って阪神よりで極端言うとアンチ中日くらいのスタンスなのになんだこの手のひらの返し具合。
球団は球団、マスコットはマスコットで別物ってこと?
これは違うze?ドラゴンズあってこそのドアラだze?
ドアラの記事じゃないけど「セ・パ3位戦線に異状あり」って記事で、
>「(キャンプの内容の)すべてにおいて中日がダントツで、早くもペナントが盛り下がるのでは(スポーツ紙デスク)」
なんて書いてあってふざくんなですよ。
(どうせ報知かデイリーの記者だろう)
こんな記事を載せときながらドアラ人気にあやかろうなんて笑止。
(買っちゃった+おもしろかったけど)
そもそも石黒さんも石黒さんだ・・・プレイボーイの(野球方面の)方向性とか知らないわけじゃないだろうにOKしちゃうなんて。
・・・そこまで深く考えてないってのが現実なんだろうな。
そんな球団の懐の深さがいまのドアラを生み出した一端でもあるからこれでいいのかァ。。。
今日は某コミュニティとかで「プレイボーイは女には買いづらい」なんて声をちょくちょく見かけたんだけど、そんなスイーツ(笑)ぶってないでさっさと買うべき、ドアラファンなら損はない。
たしかにおっぱいもヘアも出てたりするけどプレイボーイはエロ本じゃないので!<なんか変?
巻頭カラーページのラスト1ページと、特集記事4ページの全5ページにわたって!
「ドアラのひみつ」と合わせて読むともっと面白い内容なので、ぜひドアラのひみつを読んでからこっちを読んだ方がいいと思うです。
ところで、プレイボーイの野球記事って阪神よりで極端言うとアンチ中日くらいのスタンスなのになんだこの手のひらの返し具合。
球団は球団、マスコットはマスコットで別物ってこと?
これは違うze?ドラゴンズあってこそのドアラだze?
ドアラの記事じゃないけど「セ・パ3位戦線に異状あり」って記事で、
>「(キャンプの内容の)すべてにおいて中日がダントツで、早くもペナントが盛り下がるのでは(スポーツ紙デスク)」
なんて書いてあってふざくんなですよ。
(どうせ報知かデイリーの記者だろう)
こんな記事を載せときながらドアラ人気にあやかろうなんて笑止。
(買っちゃった+おもしろかったけど)
そもそも石黒さんも石黒さんだ・・・プレイボーイの(野球方面の)方向性とか知らないわけじゃないだろうにOKしちゃうなんて。
・・・そこまで深く考えてないってのが現実なんだろうな。
そんな球団の懐の深さがいまのドアラを生み出した一端でもあるからこれでいいのかァ。。。
今日は某コミュニティとかで「プレイボーイは女には買いづらい」なんて声をちょくちょく見かけたんだけど、そんなスイーツ(笑)ぶってないでさっさと買うべき、ドアラファンなら損はない。
たしかにおっぱいもヘアも出てたりするけどプレイボーイはエロ本じゃないので!<なんか変?
2008/02/24 (Sun) 00:26
本日、名古屋の紀伊國屋書店名古屋名鉄店で行なわれたドアラ先生(笑)の握手+撮影会に行ってきました。
わたしが参加した紀伊国屋では、整理券を持ってて一緒に撮影できる人の150人に加え、見物だけの人が50名ほど。
思ったより少ないなーと。
握手+撮影会は高島屋、紀伊国屋ともに仕切りとかなく丸見えで、場所さえ確保しちゃえば好きなだけ写真撮り放題というカオスな状態だったんだけど、整理券持ってないとドアラが見えないと思ってオーディエンスが少なかったんでしょか?
さて、ドアラ先生(笑)の登場前に、イベントでおなじみのルミおねえさんが軽く前座(?)。
「みなさんもドアラ先生って呼んであげてくださいね・・・もう少しで出てくると思いますがドアラ遅いですね」
なんて笑いを誘ってました。
ルミお姉さん曰く、ドアラ先生(笑)は高島屋のイベントが終わったあと昼食を食べたそうで、味噌カツは嫌いでエビ天を食べてたそうです。
あと、高島屋の回だけで段ボール4個分のプレゼントをもらってたとか。
お恥ずかしい話ですが、いま、まさにわたしドアラに恋しちゃってて、自分の番が近づくにつれ心臓がバクバク。
いざ自分の番になると、お正月のトークショーのときみたく頭が真っ白になってしまいました。
今日のドアラ先生のいでたちは、モテスリムのスーツにPHP出版社の方がプレゼントしてくれたというベレー帽。
っても、いつもの帽子の上にベレー帽をかぶせてるだけなので、ベレー帽がでけぇw
ただでさえドアラの頭部はでかい(耳がすでにヒトの頭部よりでかい)のにくわえてベレー帽、こっちを見るためにうつむき加減で目元が陰になってて、威圧感というか圧迫感というか、なんだあの貫禄?正直ちょっとビビりました。
ワタワタしながらプレゼントを渡そうとしたら、まずサイン入りのドアラのひみつを手渡される
再度プレゼントを渡そうとしたら握手を求められて握手→手がゴワってしてた記憶しかない、配偶者曰く、濡れてた、の一言
やっとプレゼントを渡す→ドアラ先生、中身を確かめようとする素振りをするけど時間をさくのもアレかと思ったのか諦める(プレゼントを渡してた人は中身がすぐに見える形で渡してた人が多かったっぽい)
ドアラ先生にじゃー写真撮ろうかみたいに促されて近寄ったら肩を抱かれてドッキリ、はい、チーズ☆
ドアラ先生が持ってるのは渡したプレゼント、中身は箱詰めのクッピーラムネとクッピーラムネのタオルのセット。
プレゼントの食品は全部廃棄処分・・・みたいなことじゃないといいなぁ。
というわけで、テンパってたらドアラ先生の耳毛を触らせてもらうの忘れたorz
本当に自分は本番に弱い。
▼帰りは・・・
時間が余ったので、中日ビルのドラゴンズショップに寄ったあと名古屋といえばのコメダ珈琲店に行ってみました。
(いままで何度も名古屋に行ったけどコメダは初)
写真が、ノリさん+ドアラの鍋企画のときのドアラからの手紙でドアラが食べてたというシロノワール。
といいつつ、写真のシロノワールはミニシロノワールで、レギュラーサイズはもっともっとデカい、みたい。
上に乗っかってるのはソフトクリーム、下のデニッシュがふわふわしてておいしかったです。
わたしが参加した紀伊国屋では、整理券を持ってて一緒に撮影できる人の150人に加え、見物だけの人が50名ほど。
思ったより少ないなーと。
握手+撮影会は高島屋、紀伊国屋ともに仕切りとかなく丸見えで、場所さえ確保しちゃえば好きなだけ写真撮り放題というカオスな状態だったんだけど、整理券持ってないとドアラが見えないと思ってオーディエンスが少なかったんでしょか?
さて、ドアラ先生(笑)の登場前に、イベントでおなじみのルミおねえさんが軽く前座(?)。
「みなさんもドアラ先生って呼んであげてくださいね・・・もう少しで出てくると思いますがドアラ遅いですね」
なんて笑いを誘ってました。
ルミお姉さん曰く、ドアラ先生(笑)は高島屋のイベントが終わったあと昼食を食べたそうで、味噌カツは嫌いでエビ天を食べてたそうです。
あと、高島屋の回だけで段ボール4個分のプレゼントをもらってたとか。
お恥ずかしい話ですが、いま、まさにわたしドアラに恋しちゃってて、自分の番が近づくにつれ心臓がバクバク。
いざ自分の番になると、お正月のトークショーのときみたく頭が真っ白になってしまいました。
今日のドアラ先生のいでたちは、モテスリムのスーツにPHP出版社の方がプレゼントしてくれたというベレー帽。
っても、いつもの帽子の上にベレー帽をかぶせてるだけなので、ベレー帽がでけぇw
ただでさえドアラの頭部はでかい(耳がすでにヒトの頭部よりでかい)のにくわえてベレー帽、こっちを見るためにうつむき加減で目元が陰になってて、威圧感というか圧迫感というか、なんだあの貫禄?正直ちょっとビビりました。
ワタワタしながらプレゼントを渡そうとしたら、まずサイン入りのドアラのひみつを手渡される
再度プレゼントを渡そうとしたら握手を求められて握手→手がゴワってしてた記憶しかない、配偶者曰く、濡れてた、の一言
やっとプレゼントを渡す→ドアラ先生、中身を確かめようとする素振りをするけど時間をさくのもアレかと思ったのか諦める(プレゼントを渡してた人は中身がすぐに見える形で渡してた人が多かったっぽい)
ドアラ先生にじゃー写真撮ろうかみたいに促されて近寄ったら肩を抱かれてドッキリ、はい、チーズ☆
ドアラ先生が持ってるのは渡したプレゼント、中身は箱詰めのクッピーラムネとクッピーラムネのタオルのセット。
プレゼントの食品は全部廃棄処分・・・みたいなことじゃないといいなぁ。
というわけで、テンパってたらドアラ先生の耳毛を触らせてもらうの忘れたorz
本当に自分は本番に弱い。
▼帰りは・・・
時間が余ったので、中日ビルのドラゴンズショップに寄ったあと名古屋といえばのコメダ珈琲店に行ってみました。
(いままで何度も名古屋に行ったけどコメダは初)
写真が、ノリさん+ドアラの鍋企画のときのドアラからの手紙でドアラが食べてたというシロノワール。
といいつつ、写真のシロノワールはミニシロノワールで、レギュラーサイズはもっともっとデカい、みたい。
上に乗っかってるのはソフトクリーム、下のデニッシュがふわふわしてておいしかったです。
2008/02/21 (Thu) 12:19
本日、10時から「ドアラのひみつ」の東京、千葉握手+撮影会整理券の予約受付が開始。
わたしも電話してみましたが、10:20に神保町の三省堂に電話がつながった時点で終了してた。
神保町には友人が朝から並びに行ってたんだけど、開店前にもう100人とかいて、曰く「開店と同時に行列打ち止め、電話予約も中止」だったそうです。
わたしの30分返せ。
千葉は10:40くらいに終了。
千葉行ってもいいなと思ってたんだけど、整理番号遅い人は不利情報があって敬遠。
というわけで、23日(土)の名古屋のサイン会ってか撮影+握手会に行ってきます。
うぁー、早く見たい見たい!!!
(⌒l´・▲・`l⌒)<森野サンの左手首亀裂骨折が早く治りますように。
わたしも電話してみましたが、10:20に神保町の三省堂に電話がつながった時点で終了してた。
神保町には友人が朝から並びに行ってたんだけど、開店前にもう100人とかいて、曰く「開店と同時に行列打ち止め、電話予約も中止」だったそうです。
わたしの30分返せ。
千葉は10:40くらいに終了。
千葉行ってもいいなと思ってたんだけど、整理番号遅い人は不利情報があって敬遠。
というわけで、23日(土)の名古屋のサイン会ってか撮影+握手会に行ってきます。
うぁー、早く見たい見たい!!!
(⌒l´・▲・`l⌒)<森野サンの左手首亀裂骨折が早く治りますように。
2008/02/18 (Mon) 13:28
ドアラのひみつ発売にともなうドアラの握手+サイン会の関東詳細情報が出ました。
ソースはPHP出版。
『ドアラのひみつ』発刊記念イベント、東京・千葉でも開催決定です!
>【日程】
>イベント整理券のご予約は3店舗とも、2月21日(木)午前10時から開始します。
> ●3月8日(土) 12:00~ 三省堂書店神保町本店
> 19:00~ 紀伊國屋書店新宿南店(紀伊國屋サザンシアター)
> ●3月9日(日) 13:30~ 三省堂書店そごう千葉店(9F 滝の広場)
ドアラブログ情報では、千葉ではスペシャル企画があるみたいなことが書いてあったので、その企画とやらの内容がわからないとドコ行くか決めきれない・・。
予約は21日からなので、それまでにソレが明らかになるといいんですが。
ところで、3/8(土)9(日)ともにオープン戦の楽天戦がナゴドであるんですが、こっちは2ご・・・ムニャムニャが活躍予定なのでしょうね。
名刺ドアラかわいいよドアラ。
ソースはPHP出版。
『ドアラのひみつ』発刊記念イベント、東京・千葉でも開催決定です!
>【日程】
>イベント整理券のご予約は3店舗とも、2月21日(木)午前10時から開始します。
> ●3月8日(土) 12:00~ 三省堂書店神保町本店
> 19:00~ 紀伊國屋書店新宿南店(紀伊國屋サザンシアター)
> ●3月9日(日) 13:30~ 三省堂書店そごう千葉店(9F 滝の広場)
ドアラブログ情報では、千葉ではスペシャル企画があるみたいなことが書いてあったので、その企画とやらの内容がわからないとドコ行くか決めきれない・・。
予約は21日からなので、それまでにソレが明らかになるといいんですが。
ところで、3/8(土)9(日)ともにオープン戦の楽天戦がナゴドであるんですが、こっちは2ご・・・ムニャムニャが活躍予定なのでしょうね。
名刺ドアラかわいいよドアラ。
2008/02/16 (Sat) 19:28
ドアラのひみつのサイン会、東京と千葉(スペシャルな企画も進行中!)でも行なわれることが発表されました。
ソースはドアラブログ。
関東のファンは大喜びですね。(こういうとき関東って得なんだよなぁ)
千葉のスペシャル企画ってなんだろう?
千葉というとマリーンズ絡み?
日程的には3月に入るとオープン戦が始まって・・・3/15(土)の日ハム戦(東京ドーム)、18(火)の巨人戦(東京ドーム)、19(水)の横浜戦(横浜スタジアム)、20(木・祝)のヤクルト戦(神宮)らへんで関東に来そうだけど千葉関係ないしなぁ・・・ナゾ。
続報を待つべし。
ソースはドアラブログ。
関東のファンは大喜びですね。(こういうとき関東って得なんだよなぁ)
千葉のスペシャル企画ってなんだろう?
千葉というとマリーンズ絡み?
日程的には3月に入るとオープン戦が始まって・・・3/15(土)の日ハム戦(東京ドーム)、18(火)の巨人戦(東京ドーム)、19(水)の横浜戦(横浜スタジアム)、20(木・祝)のヤクルト戦(神宮)らへんで関東に来そうだけど千葉関係ないしなぁ・・・ナゾ。
続報を待つべし。
2008/02/13 (Wed) 00:12
「ドアラのひみつ」の帯デザインと落合監督の推薦コメントが公開されました。
落合博満監督も大絶讃!
「ドアラのひみつ?オレは知らないよ。だから買うんだ」
・・・どこをどう大絶讃? (⌒|´・▲・`|⌒)
でもなんというツンでデレなコメント、愛が溢れてます。
推薦コメント寄せるくらいなので献本されて当たり前なんだけど、ほっといても福嗣くんもしくは信子夫人が買って来て家族団欒しながらページをめくってる画が浮かぶよ。
オープン線始まる前の一息に、ドアラのひみつに和むのかしら。
・・・なんかこのコメント変だなw
内容を見て書いたというより「ドアラのひみつ知ってますか?」「いいえ知りません、買えばいいの?」みたいな感じだな・・・。
「だから(オレは)買うんだ」「だから(きみたち)買うんだ(←ちょっと命令)」のどっちだろう?
まぁ・・・そんな細かいこと置いといて、監督にコメントもらえてよかったねドアラよかったね。
落合さんのお墨付きということでさらにさらに期待度大。
「キモかわいい」がそろそろ公式形容詞になりはじめたドアラ、早く会いたいです。
落合博満監督も大絶讃!
「ドアラのひみつ?オレは知らないよ。だから買うんだ」
・・・どこをどう大絶讃? (⌒|´・▲・`|⌒)
でもなんというツンでデレなコメント、愛が溢れてます。
推薦コメント寄せるくらいなので献本されて当たり前なんだけど、ほっといても福嗣くんもしくは信子夫人が買って来て家族団欒しながらページをめくってる画が浮かぶよ。
オープン線始まる前の一息に、ドアラのひみつに和むのかしら。
・・・なんかこのコメント変だなw
内容を見て書いたというより「ドアラのひみつ知ってますか?」「いいえ知りません、買えばいいの?」みたいな感じだな・・・。
「だから(オレは)買うんだ」「だから(きみたち)買うんだ(←ちょっと命令)」のどっちだろう?
まぁ・・・そんな細かいこと置いといて、監督にコメントもらえてよかったねドアラよかったね。
落合さんのお墨付きということでさらにさらに期待度大。
「キモかわいい」がそろそろ公式形容詞になりはじめたドアラ、早く会いたいです。
2008/02/08 (Fri) 21:54
ソースはPHP。
『ドアラのひみつ』発刊記念イベント、整理券の追加予約受付決定です!
2/23(土)の三省堂書店名古屋高島屋店、紀伊國屋書店名古屋名鉄店、2/24(日)の旭屋書店名古屋ラシック店で整理券が50枚追加。
いまのところ3店舗とも追加受付してるけど、実際は各書店で要確認。
>■先着各150名様(すでにご予約のお客様も含みます)にイベント当日、各店舗にて書籍の代金と引換えに整理券をお配りします。
>■ご予約いただいた書籍(サイン入り!)はドアラ先生からお渡しします。
>■カメラはご持参ください。
>続報、これで終わりじゃないですよ!
というわけで、ドアラ先生、計150冊もサインが増えました。
当初は「サイン会」だったのに、「握手会&撮影会」に変わってるw
このイベントまでに500冊分!のサインをしておいて、二日かけて500人ものファンと握手して撮影会・・・。
500人分のサインするだけで大事なお手手が腱鞘炎にならないか心配('A`)
続報もあるとのことなので、もしかしたらの期待をこめて遠方の方は待つべしなのでしょうか。
続報、早くほしいよ続報。
また、ドアラブログこと公式ブログである有名週刊誌に取材を受けた模様も報告されてました。
8日北谷キャンプレポート。 ドアラサイン会情報追加です。
有名週刊誌ってなんだろう?
FRYDAYとかプレイボーイとか女性セブン、女性自身みたいな下世話なほうしか思い浮かばない(´;ω;`)
新潮、文春、朝日?かなり気になるます。
2月末はひみつの出版、週刊誌掲載と祭が待ち構えてる&待ちわびてる。
▼ついでに
B'zのニューシングル「BURN ‐フメツノフェイス‐」 4月16日発売決定。
『ドアラのひみつ』発刊記念イベント、整理券の追加予約受付決定です!
2/23(土)の三省堂書店名古屋高島屋店、紀伊國屋書店名古屋名鉄店、2/24(日)の旭屋書店名古屋ラシック店で整理券が50枚追加。
いまのところ3店舗とも追加受付してるけど、実際は各書店で要確認。
>■先着各150名様(すでにご予約のお客様も含みます)にイベント当日、各店舗にて書籍の代金と引換えに整理券をお配りします。
>■ご予約いただいた書籍(サイン入り!)はドアラ先生からお渡しします。
>■カメラはご持参ください。
>続報、これで終わりじゃないですよ!
というわけで、ドアラ先生、計150冊もサインが増えました。
当初は「サイン会」だったのに、「握手会&撮影会」に変わってるw
このイベントまでに500冊分!のサインをしておいて、二日かけて500人ものファンと握手して撮影会・・・。
500人分のサインするだけで大事なお手手が腱鞘炎にならないか心配('A`)
続報もあるとのことなので、もしかしたらの期待をこめて遠方の方は待つべしなのでしょうか。
続報、早くほしいよ続報。
また、ドアラブログこと公式ブログである有名週刊誌に取材を受けた模様も報告されてました。
8日北谷キャンプレポート。 ドアラサイン会情報追加です。
有名週刊誌ってなんだろう?
FRYDAYとかプレイボーイとか女性セブン、女性自身みたいな下世話なほうしか思い浮かばない(´;ω;`)
新潮、文春、朝日?かなり気になるます。
2月末はひみつの出版、週刊誌掲載と祭が待ち構えてる&待ちわびてる。
▼ついでに
B'zのニューシングル「BURN ‐フメツノフェイス‐」 4月16日発売決定。
2008/01/31 (Thu) 00:06
昨夜、ドアラブログことドラゴンズのブログで広報の石黒さんが明日の中スポをお楽しみに的な告知をしてて、こっち中スポ手に入んネェよとギリギリしてたら、トーチュウのほうがやってくれました。
なんと一面にドアラどーん。
記事の内容は下記。
ドアラ本、ハリポタ超え!! 予約開始いきなり1位
>インターネット通信販売のアマゾンなどで、予約注文ながら29日現在、本部門ランキングのトップに。今年7月発売予定のハリー・ポッターシリーズの最終巻「ハリー・ポッターと死の秘宝」は2位。
母体が新聞社ってすごいな、トーチュウ自重www
ハリポタ7巻は夏発売だしそもそもこの2冊同時に予約受付を開始したわけじゃないから等々ツッコミどころは満載なんだけど、一面なんて滅多に飾れるもんじゃないのでまーいいや。
▼楽天ブックスに、ドアラの直筆メッセージが届いてました。
落款がちょうカワイイ。
▼石黒さんについて
いまいち人気の波及度合いを把握できてない石黒さんとドアラという当事者達の模様がうかがえます。
石黒さんはときどき「ボクがドアラの一番のファンですから」って言うんだけど、コレ、どっかで聞いたセリフ、そう、イナバくんも「僕が君(まちもと)の一番のファンだから〜♪」(Do Me / SURVIVE)って歌ってた。
思えばSURVIVEってDo Me Do Meったり、まちもとを猫扱いしてみたり大変なアルバムだ。(今更)
話を戻し、このいまのドアラ人気って石黒さんの尽力と采配なくしてあり得なかったわけで(ちょっと方向違うけど)まさに広報、さらにマスコットは放置っていう球団の方針?にも助けられて、こういう環境にいられるドアラって幸せだなーとつくづく思う。
石黒さん、ときどき22時とか23時台にブログを更新してるけど、まさか家でか!?
家にしろ残業にしろ、一般企業的には確実に遅い時間に「明日の中スポお楽しみに」ってエントリ作ってる姿を想像したらジーンときた。
お小遣いが余ってる人は「ドアラのひみつ」をできればかってみてもいいかもしれません。
なんと一面にドアラどーん。
記事の内容は下記。
ドアラ本、ハリポタ超え!! 予約開始いきなり1位
>インターネット通信販売のアマゾンなどで、予約注文ながら29日現在、本部門ランキングのトップに。今年7月発売予定のハリー・ポッターシリーズの最終巻「ハリー・ポッターと死の秘宝」は2位。
母体が新聞社ってすごいな、トーチュウ自重www
ハリポタ7巻は夏発売だしそもそもこの2冊同時に予約受付を開始したわけじゃないから等々ツッコミどころは満載なんだけど、一面なんて滅多に飾れるもんじゃないのでまーいいや。
▼楽天ブックスに、ドアラの直筆メッセージが届いてました。
落款がちょうカワイイ。
▼石黒さんについて
いまいち人気の波及度合いを把握できてない石黒さんとドアラという当事者達の模様がうかがえます。
石黒さんはときどき「ボクがドアラの一番のファンですから」って言うんだけど、コレ、どっかで聞いたセリフ、そう、イナバくんも「僕が君(まちもと)の一番のファンだから〜♪」(Do Me / SURVIVE)って歌ってた。
思えばSURVIVEってDo Me Do Meったり、まちもとを猫扱いしてみたり大変なアルバムだ。(今更)
話を戻し、このいまのドアラ人気って石黒さんの尽力と采配なくしてあり得なかったわけで(ちょっと方向違うけど)まさに広報、さらにマスコットは放置っていう球団の方針?にも助けられて、こういう環境にいられるドアラって幸せだなーとつくづく思う。
石黒さん、ときどき22時とか23時台にブログを更新してるけど、まさか家でか!?
家にしろ残業にしろ、一般企業的には確実に遅い時間に「明日の中スポお楽しみに」ってエントリ作ってる姿を想像したらジーンときた。
お小遣いが余ってる人は「ドアラのひみつ」をできればかってみてもいいかもしれません。